国歌を変えよう! 2015-07-03 三面記事 0 トビラ法相は昨年5月の奴隷制度廃止の記念式典で国歌を歌わず、政界でバッシングにあった。人種差別的だとして拒否したのである。しかし、フランスには国歌斉唱を拒否するのではなく、別な歌に変えてはどうかと問いかける人たちもいる。 モンペリエに住む手回しオルガン奏者で歌手の、ジル・アンド [...]
セーヌに到着、いにしえのいかだ。 2015-07-01 フランスの出来事 0 セーヌ川に浮かぶ、ふしぎな筏(いかだ)。いったい、なんだろう。聞けば、数百もの木を組んで作られたこの筏は〈Train de bois : 木の汽車〉。ブルゴーニュのニヴェルネ運河からイオンヌ川、そしてセーヌと、275kmを3週間かけて下り、6月27日パリに到着した。F・ミッテラ [...]
カユザック元予算相、脱税で起訴決定 2015-07-01 フランスの出来事 0 国家経済検察局はジェローム・カユザック元予算相を脱税容疑で起訴すると明らかにした。2012年5月から現社会党政権で予算相を務めたカユザック氏はスイスUBS銀行に隠し口座を持っていたことが発覚し13年3月に辞任、同時に捜査が開始された。1992年に開設したUBSの口座には外科医とし [...]
2024年五輪 パリ市が正式に立候補 2015-07-01 フランスの出来事 0 6/23 パリ市と仏オリンピック委員会は2024年夏のオリンピック・パラリンピック開催地として立候補することを正式表明した。すでにボストン、ローマ、ハンブルクが立候補しており、立候補締切りの9月15日までにはブタペストも名乗りを上げるとみられる。パリはこれまでに1992年、200 [...]
ウエルベック著『服従』によればムスリム系大統領の誕生も可能に? 2015-07-01 ニュース 0 L’OBS (15年1月8日〜14日)。 今年1月7日、シャルリー・エブド襲撃テロの日、ミシェル・ウエルベックの新作『服従Soumission』(Islamという言葉は「神に服従」の意)が出版された。半年後、その書評を書こうとは思わない。オランド大統領も本書を「政界フ [...]
行き場のない移民- 政府が対策を発表 2015-06-30 フランスの出来事 0 6/17 カズヌーヴ内相はパリやイタリアとの国境に移民がテント生活している問題について、閣議で対策を明らかにした。難民や亡命希望者向けの収容可能数を9500人分増やし、他国移住希望者向けの仮収容数を1500人分追加、経済移民の本国送還を促す支援措置を強化する、という3点が主眼。ま [...]
閣外相辞任に伴い 政府、ミニ改造 2015-06-30 フランスの出来事 0 6/17 大統領府は閣外相数人の入れ替えを声明で明らかにした。健康上の理由で3月に辞任したフィオラソ高等教育担当相の後任にはティエリー・マンドン国家改革担当相が就任し、国家改革担当相にはクロチルド・ヴァルテール国民議会議員が就く。12月の地域圏議会選挙運動に専心するために辞任する [...]
パリ公立病院の職員スト 2015-06-30 フランスの出来事 0 6/17 38の病院を統括するパリ公立病院連合(AP-HP)の職員はここ1カ月で4度目のストライキを行った。スト参加率は前回11日の21.5%に対して今回は12.47%。このストは、マルタン・イルシュAP-HP会長が人件費節約のために週労働35時間制を見直すと表明したことに抗議す [...]
元サマリテーヌの改築 国務院が許可 2015-06-30 フランスの出来事 0 6/19 パリ1区のデパート、サマリテーヌだった建物の改築許可取消し判決を却下する判断を国務院が下した。2005年にサマリテーヌが閉鎖された後の建物は、所有者LVMHグループが高級ホテル、商業施設、オフィス、公営住宅などに改築する計画だった。しかし、地元住民やパリの景観保存団体が [...]
所得税源泉徴収 2018年1月から 2015-06-29 フランスの出来事 0 6/14オランド大統領は地方紙のインタヴューで、所得税の源泉徴収制度への移行準備を2016年から始め、18年1月から実施すると発言した。17日にはサパン予算相が移行プロセスを発表。フランスでは前年の所得額に対して翌年に税金を支払う制度なので、納税者は2016年の所得に対して17年 [...]