欧州委員長にドイツ国防相フォン=デアライエン氏 2019-07-14 ニュース 0 7/2 EU首脳会議はEUの行政機関であるEU委の次期委員長に独国防相のウルズラ・フォンデアライエン氏(キリスト教民主同盟CDU)を、欧州中央銀行の次期総裁には仏ラガルド国際通貨基金専務理事を指名した。 2人が7月半ばに欧州議会で承認され、11月に正式就任すれば、初のEU要職への [...]
火のかたまりが空から…|発言から知るフランス 2019-07-13 発言から知るフランス 0 «Le feu est tombé du ciel» と語ったのは、南仏はガール県、ガラルグ・ル・モンテュー町(Gallargues-le-Montueux)のフレディ・セルダ町長。やはり最高気温が45度を超えたヴィルヴィエイユ町の、冷房がきいている店で働いている店員さんは「(外 [...]
コンフォラマ、1900人削減 2019-07-13 ニュース 0 7/1 家具小売大手コンフォラマの労組は、同社が国内で1900の雇用削減を予定していると明らかにした。コンフォラマ32店舗と傘下のメゾン・デポ10店舗を閉鎖するほか、残存店でも700人、本社124人など計1900人削減を2020年1月~9月に実行する予定。 コンフォラマ社は過去6 [...]
EUと南米、自由貿易合意 2019-07-13 ニュース 0 6/28 欧州連合(EU)は、南米4ヵ国と自由貿易協定で合意したと発表した。合意したのは南米南部共同市場(メルコスール)の正式加盟国ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ。 合意が欧州議会と全加盟国の批准を経て発効すれば、工業製品、農産物などの関税が約9割撤廃される。EU [...]
45.9度|数字でみるフランス 2019-07-13 数字でみるフランス 0 6月末から7月初めにかけてフランスは猛暑に襲われたが、6月28日南仏ガール県、ニームから30kmくらいのところにあるガラルグ・ル・モンテュー町で、午後4時21分に気温45.9度を記録した。この温度は2003年同県での44.1度を超すフランスでの最高気温。 [...]
やっぱり、夜行列車で旅がしたい! 2019-07-12 社会ラボ 0連載コラム 10年ほど前まで、パリから多くの都市に夜行列車が出ていた。寝台車で行く旅は、ホテル代が節約できる上、到着後すぐに活動できるので便利だ。ところがフランス国鉄(SNCF)が路線の赤字を理由に夜行を減らし、ついにパリとトゥールーズ/ロデス/ブリアンソン/ラトゥール・ド・キャロル(ピレ [...]
女子サッカーW杯、米優勝 2019-07-08 ニュース 0 7/7 6月9日から仏各地で行われた女子サッカーワールドカップの決勝戦(リヨン)で、米国が2-0でオランダを下し、2大会連続、4度目の優勝を果たした。大会で6得点を挙げた米主将ミーガン・ラピノ―選手(34)が最優秀選手に。米28選手はサッカー選手の男女間の賃金等条件の平等を求めて [...]
私が哲学者になったのは…|発言から知るフランス 2019-07-06 発言から知るフランス 0 6月1日、哲学者でアカデミー・フランセーズ会員のミシェル・セールさんが88歳で亡くなった。広島と長崎への原爆投下による数十万人の犠牲者にショックを受けた当時14歳のセールさんは、科学者になることを断念し、人間の生き方を問う哲学者への道を歩んだ。(2002年、ラジオ局France [...]
40.2 km/h|数字でみるフランス 2019-07-05 数字でみるフランス 0 2018年度ツールドフランスでの、全行程の平均時速。アルプスやピレネー山脈などのステージでは、車もなかなか登れない勾配度10%前後のところもあったりするので信じがたいような数字。ちなみに1903年の平均時速は25km。 [...]
すべての女性に生殖補助医療を―政府が法案化。 2019-07-01 ニュース 0 マクロン大統領の公約だった「すべての女性への生殖補助医療(ART/仏語はPMA)」が実現に向けて進みそうだ。フィリップ首相は12日、PMAを含む生命倫理法改正案を7月末に閣議提出、9月末に国会審議という日程を提示。今後、PMAを巡る議論が活発化しそうだ。 体外受精、顕微授精、凍結 [...]