化学工場火災で環境汚染 2019-10-14 ニュース 0 9/26 ルーアンの米ルーブリゾール社工場の貯蔵施設から火災が発生し、240人の消防隊員が丸1日かけて消火した。負傷者なし。ルーアン市街地からわずか3kmの同工場は工業用潤滑剤と燃料添加剤を製造。黒煙がもくもくと立ちのぼり、一時は外出禁止令が出された。大量の煤(すす)がルーアンか [...]
古い原発、来年閉鎖へ 2019-10-14 ニュース 0 9/26 ヴァルゴン=エネルギー移行担当相は、仏東部のフェッセンアイム原発の2つの原子炉を2020年2~6月に閉鎖すると発表した。1977年操業の同原発は稼働中の原発のなかで最も古く、オランド政権が16年の閉鎖を公約していたが延期されていた。閉鎖に伴い、直接雇用850、間接雇用3 [...]
石油が高騰しても対応できる町 2019-10-11 社会ラボ 0連載コラム Ville en transition Ville en transition(日本語ではトランジション・タウン)が増えている。直訳すると「移行中の町」。エネルギー消費、交通、経済などを変えて、石油価格が高騰しても対応できるしなやかな町を指している。石油価格が高騰した時の生活破綻 [...]
セミ鳴き声は騒音?|発言から知るフランス 2019-10-10 発言から知るフランス 0 プロヴァンス地方名物のセミの声がうるさいから退治してほしい、という声が各地で上がっていて、これには地元の人もあいた口がふさがらない。「耳栓でもしてもらうしかないね!」(Franceinfoでのインタビューより) [...]
農薬散布禁止|数字でみるフランス 2019-10-06 数字でみるフランス 0 最近、ブルターニュのラングエ町が 「人家から150メートル以内の農薬散布禁止」条例を出したが県から無効の命令。9月4日、今度は政府が 「科学的根拠をもとに」とことわって、麦などの背の低い作物の畑なら人家から5m以内、果樹園なら10m以内が散布禁止範囲という正式コメント。これに対し [...]
Thomas Cookが倒産 2019-10-03 ニュース 0 9/23 英旅行代理店トーマス・クックグループは裁判所に破産申告した。大株主や取引銀行ら債権者が求めていた2億ポンドの追加資金調達の交渉が失敗したため、同グループは直ちに営業を停止した。トーマス・クック航空も全路線を停止したため、世界で60万人の客が帰国便を失った。英国発の15万 [...]
違法臨床試験が発覚 2019-10-02 ニュース 0 9/19 仏医薬品・保健製品安全庁(ANSM)は、ジョゼファ財団が実施したパーキンソン病とアルツハイマー病の臨床試験を禁止すると決定した。この臨床試験は350人の患者に催眠作用のあるホルモン「メラトニン」に類似した成分を含む貼り薬を与えたもので無許可だった。その臨床試験中に含まれ [...]
Aigle Azur救済案取下げ 2019-10-02 ニュース 0 9/19 エール・フランス(AF)は会社更生を申請した仏エーグル・アズール航空の救済案を取り下げた。AFはカリビアン航空を傘下に持つデュブルイユグループと共に救済案を提出していたが、再建は難しいとして放棄。他の2つの救済案は検討中(26日現在)。社員1150人のうち国内800人を [...]
城の持ち主が強盗に遭う 2019-10-01 ニュース 0 9/19 ヴェルサイユ宮殿の見本となったことで有名なヴォー・ル・ヴィコント城(パリの南東60km)の持ち主が強盗に遭い、200万€相当の貴金属類を盗まれた。警察の調べによると、城の敷地内に住む持ち主(90歳と78歳)の邸宅に覆面をした6人の男が押し入り、2人を縛って金庫にあった貴 [...]
フランス人は「脱消費主義」に向かっているのか? 2019-10-01 ニュース 0 「déconsommation」という言葉を最近時折り目にする。低経済成長、資源問題、環境汚染が云々される時世での消費主義の後退を意味するらしいが、ここでは仮に「脱消費主義」と呼ぶことにしよう。経済紙レゼコー9月2日のネット版に「生活必需品にも脱消費主義が定着」という記事が載って [...]