ゲアン元内相に執行猶予付禁固2年の判決 2015-11-30 フランスの出来事 0 11/13 サルコジ内相の官房長だった時代に不法な特別手当を支給させたとして、クロード・ゲアン元内相(70)が執行猶予付禁固2年、罰金7万5千ユーロと5年間の公職禁止の有罪判決を受けた。元内相は2002~04年に特別手当として月1万ユーロを捜査資金から現金で自分に支給するようミシ [...]
フランス軍:「イスラム国」攻撃を拡大 2015-11-29 フランスの出来事 0 11/16 ルドリアン国防相は「イスラム国」の外国人ジハーディストの訓練所や司令部、武器貯蔵庫のあるシリア北部のラッカを15日に空爆したと明らかにした。フランスの戦闘機10機がアラブ首長国連邦とヨルダンから飛び立った。フランスは2014年秋からイラク領内の、今年9月からシリア領内 [...]
13歳少年が発砲か?12歳の少年が死亡 2015-11-29 フランスの出来事 0 11/16 アルザス地方のエゲンハイムで12歳の少年が銃弾を受けて死亡した。事件は16時頃に35人の中学生が乗ったスクールバスの中で起きた。爆竹のような音に驚いた運転手が、12歳の少年が意識不明であることに気づいて警察に通報。警察が車内を調べ、生徒たちの身体検査をしたところ、13 [...]
男性同性愛者の輸血:2016年から条件付で解禁へ 2015-11-15 フランスの出来事 0 11/4 トゥレーヌ保健相は、エイズ感染リスクのために1983年から禁止されていた男性の同性愛者の献血を、2016年春から条件付で段階的に解禁すると発表した。まずは1年以内に性交渉を持たなかった同性愛者は血液を、4ヵ月以内に性交渉を持たない、または安定したパートナーを持つ同性愛者 [...]
サッカー選手ベンゼマ:恐喝疑惑で取調べ 2015-11-15 フランスの出来事 0 11/5 プロサッカーチーム「リアル・マドリッド」に所属し、仏代表チームメンバーでもあるカリム・ベンゼマ選手が恐喝事件の共犯容疑で身柄を拘束された。この事件は2014年夏、オランピック・リヨネ所属の仏チームメンバー、マチュー・ヴァルビュエナ選手の性交場面のビデオを知人Aが入手した [...]
労働法改正へ:政府が方針を発表 2015-11-14 フランスの出来事 0 11/4 エルコムリ労働相は来年春に国会で審議予定の労働法改正案の骨子をヴァルス首相に提出した。それによると、複雑になりすぎた労働法をわかりやすく再構築し、週35時間労働、法定最低賃金(SMIC)、労働契約などの全勤労者に適用される原則と、各産業または企業ごとの交渉に委ねられる部 [...]
ゴンクール賞:エナールの「Boussole」 2015-11-14 フランスの出来事 0 11/3 フランスの最も権威ある文学賞ゴンクール賞が、マティアス・エナールの「Boussole(羅針盤)」に贈られた。ウィーンの音楽学者が中近東への数々の旅を回想する話で、アラビア語とペルシャ語を専攻した作者自身の経験を反映している。同日発表のルノドー賞はデルフィーヌ・ド・ヴィガ [...]
付加年金制度改革で経営団体と3労組が合意 2015-11-14 フランスの出来事 0 10/30 民間企業勤務者の付加年金制度の改革で、経営者団体と3労組が9ヵ月間の交渉の末、合意した。国の基礎年金を補う付加年金は、労組と経営者団体が運営する付加年金組合AgircとArrcoによって運営されるが、23億ユーロに上る赤字を抱え、危機に瀕しているため、制度改革が急務だ [...]
コカイン輸送飛行機のパイロット、密かに帰国 2015-11-14 フランスの出来事 0 10/25 2013年3月にカリブ海のドミニカ共和国から680キロのコカインをチャーター機でフランスに密輸しようとした罪で、8月に懲役20年の有罪判決を受けたフランス人4人のうちパイロット2人が、密かに同国を離れ帰国した。この2人は控訴審を待つ間、出国を禁止されていた。2人が元軍 [...]
弁護士のストライキ:法相との合意で収拾へ 2015-11-14 フランスの出来事 0 10/28 国選弁護士制度見直しに反対してストを行っていた弁護士側の代表者とトビラ法相が国選弁護士制度の報酬面で合意した。当初は国が支払う国選弁護士報酬の引き下げが予定されていたが、合意では30分当たりの基本料金を平均12.46%引き上げることに。例えばパリでは22.84ユーロか [...]