マドレーヌ広場に米抽象画家の巨大アート。 2010-02-01 フランスの出来事 0 見苦しい工事現場を、アート作品や写真などをプリントしたシートで隠すのは昨今の流行。パリ・マドレーヌ広場にある改修工事中の〈チェルッティ〉の建物は1月19日から巨大な抽象画でおおわれている。作者は、幾何学模様を使った作品で、すでに抽象画の世界では知られた32歳の若きニューヨーカー [...]
2週間のニュース 2010-01-15 フランスの出来事 0 ●グランドゼコールの奨学生割当に議論 エリートを養成するグランドゼコールにおける奨学生の割合30%義務付けについて議論が起きている。議論の発端は、全国のグランドゼコールをまとめる「グランドゼコール会議(CGE)」が12月23日に「国が30%を義務付けるなら、学生のレベルが下がる」 [...]
2週間のニュース 2009-12-15 フランスの出来事 0 12月5日、2010年度ミス・フランスにノルマンディー代表のマリカ・ムナールさん(22)が選ばれた。ジャーナリスト志望の法学部学生。 ●米がアフガンへの仏兵1500人増派を要求 オバマ米大統領は11月30日にサルコジ大統領と電話で会談し、アフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF [...]
アンリ選手のハンドでW杯進出! 2009-12-01 フランスの出来事 0 11月18日に行われたサッカーW杯予選プレーオフのフランス対アイルランド第2戦以来、マスコミでとにかくよく目にし、耳にしたのは「main(手)」。「奇跡の手」、「黄金の手」、「カエルの手」…。 ダブリンでの第1戦で1-0で勝ったフランス、この第2戦で引き分けなら南 [...]
2週間のニュース 2009-12-01 フランスの出来事 0 ●仏憲兵隊員150人、アフガンに派遣 11月16日、フランス憲兵隊員150人がアフガニスタン、カブール北のスロビと北部のマザール・エ・シャリフに6カ月間の予定で派遣された。北大西洋条約機構NATO軍の指揮下で同国警察の訓練・随行をするため。この派遣は2009年4月のNATO首脳会 [...]
エッフェル塔? 幻惑のイルミネーション。 2009-12-01 フランスの出来事 0 今年はエッフェル塔の建設120周年を記念して各種の催しがあったが、そのフィナーレにふさわしい特別イルミネーションが10月末から大晦日まで行われている。毎夜20時、21時、22時、23時の4回、5分間の通常のキラキラするイルミネーションに続いて、さまざまな色の光が上がったり、下がっ [...]
2週間のニュース 2009-11-16 フランスの出来事 0 ●パスクワ元内相、シラク氏らを非難 兵器の輸出が禁止されていたアンゴラへの不法兵器輸出に関する職権乱用罪で、10月27日に禁固3年(うち執行猶予2年)と罰金10万ユーロの判決を受けたパスクワ元内相が反撃に出た。元内相は29日付フィガロ紙上で、アンゴラへの禁輸は政府の建前にすぎず、 [...]
2週間のニュース 2009-10-30 フランスの出来事 0 ●トゥーロン卒業証書事件で学長ら停職処分 トゥーロン大学で金銭と引き換えに入学資格や卒業証書を中国人留学生に譲渡した疑いが持たれている事件で、ペクレス高等教育相は10月19日、ラルシ・ウエスラティ学長と2人の副学長を6カ月の停職処分に処した。事件については教育省視学が調査を進めて [...]
2週間のニュース 2009-10-15 フランスの出来事 0 ●ラ・ポスト民営化反対に210万人が投票 ラ・ポストの民営化に反対する労組などが行った市民投票が10月3日までに行われ、民営化反対が210万票、賛成はわずか3万1700票だった。この投票を組織したのは労組、市民団体、野党などからなる組織委員会。この投票は何の法的拘束力も持たないが [...]
2週間のニュース 2009-10-01 フランスの出来事 0 ●脱獄者が週刊誌に手紙を送る オセール刑務所から9月8日に脱獄し、逃走中のジャン=ピエール・トレベール容疑者(45)が、週刊誌マリアンヌに手紙を送付、17日にインターネット版に掲載された。手紙には収監者カードの原本が同封されており、容疑者の書いたものと思われる。同容疑者は、俳優ロ [...]