ヨーロッパ文化遺産の日 2011-08-31 イベント・文化情報 0 9月17-18日、EU諸国の通常は非公開の建造物を訪問できる。仏国内は1万5千カ所の国・私有建築物、シャトー他。パリでは上下院、エリゼ宮に長蛇の列。 www.journeesdupatrimoine.culture.fr [...]
メニルモンタン界隈アトリエ開放 2011-08-31 イベント・文化情報 0 メニルモンタン地区はアーティストのアトリエが150ほど集まっている。9月23〜26日(14h-20h)、各アトリエを訪れ、じかに作家と作品に出会える。 案内所 ateliersdemenilmontant.org:CAT: 40-42 rue des Panoyau [...]
ゾラの胃袋 8 2011-08-17 ノルマンディーの作家と食 他 0 ゾラの『居酒屋』の中で、唯一、いつものらりくらりと甘〜い人生を送っているのが、帽子屋のランチエだ。とびっきり怠け者だけれど、自分の体型の管理にはやたらと気をつかい、「家に一文もないときでさえ、彼には卵や骨つき肉や、栄養のある軽い食い物が必要だった。」(古賀照一訳) ランチエは、 [...]
手芸雑貨店 2011-08-06 Quartier-Balade:街・散策 0 手芸雑貨店だが、ボタンやリボンを買いに行くだけでなく、ジュンさんはここで帽子を買う。ベレー帽など選択幅多し。値段も手頃で下町風のゴチャゴチャした店内が好きだとか。店主との対話が大切な相談型の店で、なくなって欲しくない。 [...]
冷たくて温もりのあるもの。 2011-08-06 Quartier-Balade:街・散策 0 ジュンさんの作品。鉄が基本構造で、均整のとれた美しいフォルムが特徴。 彫刻家のササキジュンさんはビュット・ショーモン公園近くのピレネー、ジョルダン界隈に住み、住居とは別に制作アトリエも同地区に構えている。「パリの北、この辺は高台になっていて少し空気がいいよ。東京の下町的な性格で [...]
Morceaux Exquis 諺や格言、慣用句 2011-08-05 イベント・文化情報 0 諺や格言、慣用句で足・心・手・目・鼻・皮膚…がどんな意味をなすのか、欧州・地中海諸国での表現と、中世以来、医療器具や日用品の中に表されたオブジェ300点余。例 : avoir du poil aux yeux(勇敢な)、avoir le nez creux(勘が鋭い [...]
イタリア産トマト 2011-08-04 ノルマンディーの作家と食 他 0 夏になって出回る南仏やイタリア産のolivetteというトマトは、 完熟すると素晴らしい味になる。トマトソースにも向いているから、夏の安い時に大量に買ってトマトソース作り。冷凍して保存します。 [...]
Eva Joly 欧州エコロジー党の大統領候補に選ばれた。 2011-08-03 Profil / Media:話題の人 0 エヴァ・ジョリ(67)が、7月12日、来年度大統領選挙に向けた欧州エコロジー・緑の党の予備選挙で、58.16%を獲得、正式に候補者として指名された。対立候補のニコラ・ユロ(56)は、自然を紹介するテレビ番組『ウシュアイア(チリにある世界最南端の都市の名前)』の製作と司会で一般市 [...]
オランジナ製造工場— 人気清涼飲料の代表格。 2011-08-03 オヴニー社会科 0 使い捨ての白衣とキャップで完全防備した見学者たち。 本連載は「社会科」と銘打っているので、社会科見学の王道といえる工場見学に参加。パリ近郊の町ラ・クールヌーヴにある清涼飲料大手オランジナOrangina(日本ではオレンジーナの名で販売)の工場だ。本ブランドは擬人化されたセクシー [...]