直筆書簡のギャラリー 2012-05-03 オヴニー社会科 0 ルーペで細部を確認する。国内で直筆手紙の専門家は6人くらい。 スティーブ・ジョブズの 手紙の入手は難しい。 「大砲の音や老兵たちの叫び声が聞こえた気がしました」。ジャン=エマニュエル・ローさんは、ナポレオンの直筆の手紙を初めて手にした時の興奮を今も思い出す [...]
フリーマーケット 2012-05-02 イベント・文化情報 0 5/5 : M°Père Lachaise-Ménilmontant間 5/12 : Rue de Vouillé 15e &nbs [...]
「神のリキュール」といわれるコニャックへの称賛 2012-05-01 デザイン・インテリア 0 コニャックの老舗レミーマルタン社主催のエクスポジション『未来への遺産』は、パリの国立アートスクールEnsaama Olivier de SerresとロンドンのアートスクールCentral Saint Martinsから選ばれた学生8人が、「魅惑」をテーマに「神のリキュール」と [...]
三つのオペラ座開放日 2012-04-30 イベント・文化情報 0 5月12-13日9h-17h、オペラ・ガルニエとオペラ・バスティーユ、オペラ・コミック(5 rue Favart 2e)が開放され、自由に内部を見学できる [...]
亡くなるまでレジスタンスの姿勢を貫く。 2012-04-30 Profil / Media:話題の人 0 若き日のレイモン・オーブラックとリュシー。 4月10日、レイモン・オーブラック(本名レイモン・サミュエル)がパリ市内の病院で亡く なった。97歳。2007年に94歳で亡くなった妻のリュシー共々、第2次世界大戦中のレジスタンス運動のヒーローとして知られている。 レイモン・オー [...]
モード・デザイン・センターが開館 2012-04-28 イベント・文化情報 0 © N. Bore Quai d’Austerlitz(13区)の元船舶修理場ドッグにモード・デザイン・センターが4月13日に開館。オープンに際しバレンシアガ(1895-1972)没後40周年記念展と川久保玲の2012年夏コレクション「ホワイト・ドラマ」を [...]
第57回モンルージュ現代アート展 2012-04-27 イベント・文化情報 0 秀逸な作品が集まるサロンとして有名。毎年国内外のアーティスト約50人が出品。5月3日〜31日(12h-20h火休)。 La Fabrique: 54 av. Jean Jaurès, Montrouge M°Porte d̵ [...]
ペールラシェーズ界隈アトリエ開放 2012-04-26 イベント・文化情報 0 5月5〜8日(14h-20h)、ペールラシェーズ界隈のアーティスト56人がアトリエやロフトを開放。ついでに若葉がもえる墓地の散策は? 案内所APLA : 77 rue de Bagnolet 20e [...]
フランスのアド、もっとスポーツを! 2012-04-21 こども・学校生活 0連載コラム もうすぐ復活祭の休みになる。子供たちはインターネットとテレビゲームに大半の時間を費やして家でごろごろ。休み中はスポーツクラブも休みになるので、どうしても運動不足になりがちだ。少しでも体を動かすようにさせようと、手っ取り早いキャッチボールやサイクリングに誘ってみるが、「めんどくさ [...]
フリーマーケット 2012-04-20 イベント・文化情報 0 4/28 : Place des Fêtes 19e 4/29 : Rue Lecourbe/Croix Nivert 15e 5/1 : Place Souham 13e 5/5 : Bd Arago 13e 5/6 : Rue Ste Isaure 18e&nbs [...]