〈ハッジ:メッカ巡礼展〉 2014-06-03 イベント・文化情報 0 イスラームの聖地メッカの歴史・文化・社会風俗などを巡礼や礼拝、滞在風景の写真や映像、コーランや古美術品他、サウジアラビア王立図書館や大英博物館などの所蔵品も展示。ヒジュラ歴12月、巡礼月の8〜10日に繰り広げられるメッカ大巡礼をめぐるフランス初の展覧会。8月10日迄(月休)。1 [...]
Smash137グラフィティ・ペインター 2014-06-01 イベント・文化情報 0 スイス人Smash137の大型ペインティング。6月15日迄(11-19h/土13h-19h)。 Galerie Le Feuvre : 164 rue du Fbg St-Honoré 8e [...]
Vide-greniers(フリーマーケット) 2014-05-31 イベント・文化情報 0 6/8 : Rue des Cinq Diamants 13e/ Bd Charonne 20e 6/14 : Rue de la Convention 15e/ &nb [...]
100のアトリエ公開 2014-05-30 イベント・文化情報 0 6月14-15日14h-20h、パリ東近郊 Le Pré St-Gervais市(M°Hoche/Mairie des Lilas)の100人のアーティストが、アトリエを開放。案内所(Place Général Leclerc)で [...]
パリジャンは一年間の 55時間を渋滞の中で…。 2014-05-26 フランスで運転 0 アメリカの調査機関Inrixがこのほど、ヨーロッパ各国・各都市別の交通渋滞時間ランキングを発表した。それによると2013年度は、ヨーロッパの中で渋滞ナンバーワンの座に輝いたのは、ベルギーとその首都ブリュッセルだったが、パリの渋滞率も相変わらずであることが明らかになった。 み [...]
ナンテール・ストリートアート・フェスティバル 2014-05-26 イベント・文化情報 0 6月6〜8日、パリ西郊外ナンテール市(RER-A1:Nanterre-Ville)で、日・英・伊・ベルギー・カンボジア・スペイン・モロッコ…からの50のカンパニーが舞踊やマリオネット、スペクタクル、パレードなどを繰り広げる。日本からはパフォーマンスアーティスト「サク [...]
〈三銃士〉展 2014-05-23 イベント・文化情報 0 アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』はフィクションだが、ガスコーニュから上京し三銃士(アトス、ポルトス、アラミス)に加わる青年ダルタニャンや枢機卿リシュリュー、バッキンガム公爵などは実在の人物。アニメや映画、マンガに出てくる決闘場面や彼らの服装、銃士スタイルなど『三銃士』の物 [...]
「Azul! (やあ)」 2014-05-22 ディアスポラ 0 母国語で読むということ〈ベルベル語編〉 アルジェリアで働いていた時のこと、米国のTVドラマの主人公そっくりの金髪碧眼(へきがん)の青年が事務所にやってきた。名前をきくと「バシールだ」という。自分が抱いていた「アルジェリア人=アラブ人」という常識が一瞬にして崩れた。「僕たちはベル [...]
デュマ、食の物語 -13- 2014-05-20 ノルマンディーの作家と食 他 0 アレクサンドル・デュマの遺作は、死後の1872年に発行された『デュマの大料理事典』だった。世界に知られる大作家がこの作品の構想を思いついたのは1858年のこと。自身が創刊した「モンテ・クリスト」紙で料理本を執筆することを宣言し、台所にまつわる思い出話を披露している。 [...]
〈テラコッタ・ドーターズ〉 2014-05-19 イベント・文化情報 0 © Centquatre 古代中国、秦の始皇帝陵に埋められていた数千のテラコッタ像、兵馬俑(よう)は1987年に世界遺産に指定。中国では長年の産児制限で年間約50万人の女児が生まれなかった。この子たちを、仏アーティスト、プリュンヌ・ヌリーは、兵馬俑に倣い、100体以上 [...]