ET CA S’AGITE DANS L’UNIVERS DE L’ANIMATION 2008-09-01 Articles en français sur le Japon 0 L’été 2008 aura été marqué par la sortie de deux dessins animés très attendus dans le [...]
CA DEMENAGE DANS LE PETIT MONDE DE LA POLITIQUE JAPONAISE… 2008-09-01 Articles en français sur le Japon 0 Depuis l’éclatement de la bulle financière à la fin des années 1980, le Japon va mal. Il ne se porte pas b [...]
SAKURAN, MERVEILLEUX VOYAGE AU PAYS DES COULEURS 2008-08-01 Articles en français sur le Japon 0 Soyons clairs. Il ne s’agit pas d’un chef-d’œuvre. Rien à voir avec les films de Mizoguchi Kenji qui avait si bien su évoq [...]
DE LA REALITE AU CAUCHEMAR EN NOIR ET BLANC 2008-08-01 Articles en français sur le Japon 0 Dans quelques mois, les électeurs américains éliront leur prochain président. Et pour la première fois de [...]
Festival de l’Orangerie 2008-08-01 イベント・文化情報 0 9月14日までの土曜と日曜、木々の緑が美しいソー公園のオランジュリーで、クラシック音楽のフェスティバルが開かれている。8月3日は、日本にもファンが多いピアニスト、ニコラ・アンゲリッシュで、バッハのイギリス組曲他を弾く。聴き逃せないのは、30日のフランスの若手ピアニスト、アレクサ [...]
A la recherche de Joséphine 2008-08-01 イベント・文化情報 0 2002年。ハリケーンのカタリーナに見舞われたニューオリンズの街に浮かぶゴムボートの上で、一人の老人が若い娘に昔の思い出を語る。奴隷制度、人種差別、ジャズの誕生、優れたミュージシャンや美しい娘たちでにぎわったクラブ…。そこに、ジョセフィン・ベーカーが主役で一世を風 [...]
Bertrand (45)/Flavien (36) お互いの顔を見た瞬間、「この人だ!」と確信。 2008-08-01 フランスのカップルたち 0 11区、ペール・ラシェーズ墓地のすぐそこにある二人のアパートには、竹や松や、色とりどりの花に囲まれたテラスがある。8年前、インターネットの出会い系サイトで知り合った。ベルトランさんの自宅でお互いの顔を見た瞬間、「この人だ!」と確信。「フラヴィアンが持ってきてくれたポイヤックの赤 [...]
Bercy駅界隈(12区) 2008-08-01 Quartier-Balade:街・散策 0 ひろーい空間でのびのびと過ごしたい。 緑の多い公園と興味深い映画博物館。 地下鉄ベルシー駅(6、14号線)から地上に出ると、目の前に現れる奇妙な建物が、P.O.P.Bと呼ばれるベルシー体育館だ。スポーツの大会はもちろ ん、世界的なビッグアーティストのコンサート会 [...]
Riccardo Ricco ドーピング違反で取り調べを受ける。 2008-08-01 Profil / Media:話題の人 0 今年のツール・ド・フランス(世界最高ともいえる自転車ロードレース)前半でハイライトを浴びたのは、9日目、ピレネーの山岳コースの難所で目をみはるようなスパートを見せ、2度目のステージ優勝を遂げたイタリアのリカルド・リッコ選手(24)。その他を寄せつけない走りっぷりに、同選手はふだ [...]
健康で美しい肌というのはどんな肌? 2008-08-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 日本人女性にとっては、限りなく白く、シミ・シワひとつなく、毛穴がまったく目立たない磁器のような、ツルツルの肌があこがれのようだ。それに反しフランス人は、こんな肌を、なんの経験も刻まれていない味けない肌と言い、そんな肌は、人生を楽しく生きてきている人にはありえないとまで言ったりす [...]