Fin de partie 2008-12-01 イベント・文化情報 0 薄暗くがらんどうな部屋の真ん中に置かれた車椅子の上のハムは、独りでブツブツつぶやいたり、クロヴをどなり散らしている。クロヴは「なぜ僕は君の命令に従うのかわからない」と嘆きながら、目の見えないハムをおそれている様子で、細々とハムの世話をやく。舞台の前方にある二つのドラム缶にはハム [...]
黒? 茶? グリーン? グレー? ブルー? 2008-12-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム ブルー、グリーン、グレー…。基本が黒か茶色という日本人の瞳の色に対して、フランス人の瞳の色の数は、まるで折り紙の色数ほどある。瞳の色の濃さは、光を調節する虹彩という部分で決まり、虹彩の色は、メラニン色素の量で決まる。メラニンには、肌や目を太陽光線に含まれる有害な紫 [...]
Franck Dubosc– ワンマンショーの売れっ子コメディアン。 2008-12-01 Profil / Media:話題の人 0 フランスでは、一人のコメディアンが今の社会の風潮を、派手なジェスチャーで面白おかしく語っていく〈One man show〉が大人気。こうしたコメディアンは、映画にも出演したり、テレビのトークショーなどでも大活躍。ジャメル、アンヌ・ロマノフなどと並ぶ今売れっ子の一人がフランク・デ [...]
Renata (37)/Bruno (42) 「僕の望みは 家族をつくることだった」 2008-12-01 フランスのカップルたち 0 出会いから6年後に結婚。だが「将来、彼女は僕と田舎に住んでくれないな」と確信したブリュノさんは、32歳で大学に再入学し建築を学んだ。幼いころからパリに憧れるレナータさんのためにフランス語も習得。一方、弁護士としてのキャリアをスタートさせた彼女は、2年の期限つきでEDF(フランス [...]
ENTRETIEN : TAKEHARA HIROSHI 2008-12-01 Articles en français sur le Japon 0 Beaucoup de Japonais considèrent le personnage de Tora-san comme représentatif de la réalité. Qu’en pensez-vous ? T. H. : Je ne pense [...]
音楽アディクトの ためのCDラック。 2008-11-17 デザイン・インテリア 0 「ローリングストーンズのベストアルバムを、最初から最後まで夢の中で歌いきったよ」。私への開口一番がこれ。そう、ドニは自他共に認める音楽バカ、朝から晩まで音楽漬けの日々なのだ。念願だった「カベ取り付け式の新しいCDラック」が完成したというので取材へ。 以前は1000枚以上あるCD [...]
le 17 nov : evenements japonais 2008-11-17 Articles en français sur le Japon 0 NOTRE COUP DE COEURTHÉÂTRELe Théâtre de l’Épée de bois propose jusqu’au 7 décembr [...]
le 17 nov : イベント情報 2008-11-17 イベント・文化情報 0 ●フリムース(人形)展示・競売会ユニセフの予防接種寄金のためケンゾー、クロエ他、アーティスト100人の手作り布人形を11月18~23日、プチパレに展示。27日、Drouot-Montaigne競売会で購入可(www.drouot.com)。 ●フラワー・アレンジメントノエルをテー [...]
都市の風景に溶け込んだ遊園地 — ナントは文化で町おこし。 2008-11-17 オヴニー社会科 0 「生活満足度ナンバーワンの町」。これは5年ほど前、オヴニーが大西洋に臨む港町ナントを特集した時に使った惹句。この15年来、毎年人口が約1%ずつ増え続けるナントは、今も元気のある町だ。なぜ大躍進が続いているかといえば、ひとつは文化が町の活性化に役立ってきたということがある。実際、 [...]
Audrey Pulvar– 国営テレビ、夜のニュースの黒人キャスター。 2008-11-17 Profil / Media:話題の人 0 フランス国営テレビのCMを廃止するという政府案に反対するデモに参加した唯一のニュースキャスターが、France 3の19時30分のニュースを担当し始めて4年のオードレ・ピュルヴァール(36)。「左派系のジャーナリストという言い方は意味がない。ただジャーナリストであるだけだ。プレ [...]