女性を描いた印象派の女性画家、ベルト・モリゾ展 2019-07-16 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 9月22日(日)まで Berthe Morisot 印象派の数少ない女性画家の一人、ベルト・モリゾ(1841 - 95)は、少女時代から画家を目指した。同じく画家志望だが家庭に入って画業を諦めた姉はモデルとして登場する。モリゾはマネの弟、ユージェン・マネと幸せな結婚生 [...]
Gutai, l’espace et le tempsロデスで「具体」展 2019-07-13 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 パリ在住のアーティスト松谷武判さん、「具体」を語る。 南仏アヴェロン県の県庁所在地ロデスで、1950年代に関西で生まれた前衛芸術「具体」展を開催中だ。会場は、ロデス出身で「黒の画家」と呼ばれるピエール・スーラージュの名を冠した美術館。具体展の開催は、何度も日本を訪ねたスーラージュ [...]
ピカソの影なしに、ドラ・マールの作品を観る。 2019-07-12 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 DORA MAAR 7月29日(月)まで ピカソが『ドラ・マールと猫』、『ドラ・マールの肖像』、『泣く女』などの作品に描いたことや、ピカソの恋人でもあったことで有名なドラ・マール(1907-97)。彼女もピカソが『ゲルニカ』を創作する過程を写真におさめたり、お [...]
Palace Paradis 2019-06-29 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 10月27日(日)まで 台湾では、死者があの世で快適な生活を送れるよう、故人の好きだった物のミニチュアを紙で作り、葬儀の時に燃やす。寿司、ヤムチャから携帯電話、ブランド物のバッグ、パソコンまで、あらゆる日常品が紙で作られる。飛行機やレストランの内部もある。知られざる台湾の民衆アー [...]
Dorignac, Corps & Âmes ドリニャック、魂と体。 2019-06-28 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 こんな画家がいたとは…内覧会でジョルジュ・ドリニャック(1879-1925)展を見た記者たちは皆そう驚いたという。生前、パリ美術界では知られていたが、一般には無名で、死後忘れ去られた。モンマルトル美術館はその全貌を蘇らせ、正当な評価を問うている。 [...]
Foot et monde arabe 2019-06-28 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 7月21日(日)まで サッカーはアルジェリア独立や「アラブの春」など政治に大きく関わってきた。モロッコのラルビ・ベンバレク選手は第2次大戦前、仏代表になった伝説の選手。アルジェリア戦争中、仏チームのアルジェリア人10人が突然姿を消し、アルジェリア民族解放戦線に加わり母国のチ [...]
NAC Biennale 日本人アーティストクラブ ビエンナーレ展 2019-06-24 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 6月27日(木)〜7月11日(木) 日本人会アーティストクラブNACのビエンナーレ展。50余名の日本人アーティストの作品を展示する。NACはパリで、創作と発表活動を続けている日本人アーティスト達によって1982年に日本人会の傘下活動として誕生したアーティストクラブ。 これまで、オ [...]
Océanie 神々と儀式、航海技術。 2019-06-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 7月7日(日)まで オーストラリアを除く、東西はイースター島からニューギニア、南北はニュージーランドからハワイまでの太平洋の島々の先祖崇拝と神々、儀式、航海技術などを紹介。ハワイの王カメハメハ二世のものだった羽でできた豪華なケープ、人形をつないだネックレスなどのオブジェが多 [...]
パリのオペラ350年、ルイ14世から革命まで。 2019-06-18 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 ルイ13世の死後、ルイ14世の宰相になったイタリア生まれのマザランが、故国のオペラをフランスに導入し、それまでの宮廷バレエとイタリアオペラの混合からフランスオペラが生まれた。パリ・オペラ座創立350年を記念し、フランス国立図書館が所蔵する手稿、版画などの作品、当時の貴重な衣装、衣 [...]
死と生、自然、沈黙と音。ニュスビケール展。 2019-06-01 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 6月30日(日)まで 彫刻家、パフォーマンスアーティストのエリック・ニュスビケールの作品は、死と生、自然、沈黙と音についての既成観念を破り、自分が先史時代の人類に戻ったような錯覚を起こさせる。 [...]