Rendez-vous au jardinsヨーロッパの庭園をテーマに 2018-06-02 イベント 0 6月1日(金)〜3日(日) 文化省が主催する、初夏らしいイベント《Rendez-vous des jardins 庭園でのランデヴー》。この週末、フランス全土で2600ほどの庭園が公開される。初回の昨年は、フランス全土2300の庭園が公開されたうち、この日のために400カ [...]
Van Gogh – Fernand Légerゴッホの風景画オークションに 2018-06-01 イベント 0 6月4日(月)、5日(火) ゴッホの「Les Raccommodeuses de filets dans les dunes 砂丘で網を繕う女たち」(1882年)が、Arcurialのオークションハウスで競売に。この時代のゴッホの風景画は稀。1〜4日まで展示、4、5日競売。フェ [...]
第71回カンヌ映画祭だより⑤是枝監督受賞!でカンヌ閉幕。 2018-05-20 イベント 0映画 日本映画、ついにやりました。カンヌ映画祭の最高賞パルムドールに、是枝裕和監督の『万引き家族』が選ばれました。 祖母の年金と、家族ぐるみの万引きで生き延びる一家を描いた作品で、現地記者による下馬評も、公式上映直後から非常に高かった一本。邦画としては、1997年の今村昌平監督『う [...]
第71回カンヌ映画祭だより④恒例のアイオリパーティ 2018-05-17 イベント 0映画南仏 昨日、ジャーナリストの毎年のお楽しみ、カンヌ市主催のアイオリパーティがありました。 旧市街ル・シュケ地区の丘の上のカストル広場で開催されます。 普段、運動不足で肥えた体をぷるぷるいわせてる自分には、石畳の階段を登るだけでも辛いですが、最後にはご褒美のように港を望む絶景と、カンヌの [...]
Nuit des musées夜、ミュージアムをたのしむ。 2018-05-17 アートイベント 0 5月19日(土) フランス全国1200のミュージアム(ヨーロッパ30カ国、2000カ所)が、日暮れ時から夜中まで、映写会、試食・試飲、スペクタクルなどを無料開催。自分の町での催しをサイトでチェックして出かけよう。 [...]
第71回カンヌ映画祭だより③相次ぐ日本映画の公式上映。 2018-05-16 イベント 0映画 コンペティション部門の是枝裕和監督『万引き家族』と濱口竜介監督『寝ても覚めても』、 監督週間の細田守監督『未来のミライ』。映画祭の中後半戦にかけ、重要な日本映画の公式上映がどっと重なりました。 カンヌ映画祭が日本の取材陣のために作品上映の間隔を空けてくれる、なんとことは全くありま [...]
第71回カンヌ映画祭だより②ゴダール監督の記者会見 2018-05-16 イベント 0映画 ジャン=リュック・ゴダール監督の記者会見 コンペティション部門に新作『Le livre d’image(イメージの本)』を出品するジャン=リュック・ゴダール監督の記者会見がありました。スイスにいるゴダールが、ビデオ通話アプリFacetimeを介し、会場のジャーナリストたちの質問に [...]
第71回カンヌ映画祭だより①C.ブランシェットとMe too運動 2018-05-10 イベント 0映画 今年は例年より前倒しで5月8日に開幕したカンヌ映画祭。ちょうど国鉄のストの時期と当たってしまいました。私ごとですが、数カ月前から予約していたカンヌ行きの列車のチケットを払い戻しし、夜行バスで前日夜から13時間かけ、ヨレヨレになって翌朝にカンヌに到着しました。でも実際は、自分の列車 [...]
Tous à l’Opéra ! みんなオペラへ!全国25歌劇場で無料イベント。 2018-05-01 イベント 0 5月4日(金)、5日(土)、6日(日) オペラやバレエを、より広い観客に楽しんでもらうため、全国25の歌劇場が3日間、無料で門戸を開放する。12回目の今年は、オペラ座バレエ団芸術監督のオレリー・デュポンがゲスト・ディレクターとなる。各劇場が開催するイベントでは、由緒ある歌劇場で [...]
吉田喜重と岡田茉莉子レトロスペクティブ、初日はご両人来場。 2018-04-08 イベント 0映画 パリのお隣、モントルイユ市の映画館《メリエス》で、明日から【吉田喜重と岡田茉莉子のレトロスペクティブ】が開催される。初日の明日、9日と、11日には、85歳の吉田・岡田両氏が劇場挨拶に来場。明日は、岡田氏が自らプロデュースし、吉田氏を監督として起用した『秋津温泉』(1962)、そし [...]