イスラム教と表現の自由の一騎討ち。 2006-03-01 ニュース 0 昨年9月30日、デンマークの保守系日刊紙ユランズ・ポステンがイスラム風刺画コンクールの当選作12点を掲載。そのうちの1作が、ムハンマドのターバンを爆弾の形に描いたことで「神への冒涜」「回教徒全員をテロリストとみなしてる」とコペンハーゲンで回教徒たちの抗議の声が上がり、燎原の火の [...]
OVNI 582 : 2006/2/15 2006-02-15 フランスの出来事 0 〈Contrat Première Embauche= Contrat Pour l’Esclavage= Contrat Pour Emeutes 初採用契約=奴隷契約=暴動をあおる契約〉 「僕は保守だが、政府の経営者へのプレゼントはもうたくさんだ。僕 [...]
エピローグをむかえたウトロー事件。 2006-02-15 ニュース 0 5年間、フランスを集団児童性的虐待疑惑の悪夢に巻き込んだウトロー事件(N。579/ N。546)。ビュルゴ予審判事の児童の証言をうのみにした〈犯人つくり〉=>留置=>尋問=>予審=>重罪院=>犯罪確定までの司法コンベヤーに乗せられ無実の罪を着せられ [...]
OVNI 581 : 2006/2/1 2006-02-01 フランスの出来事 0 「私はよく覚えている。彼にとって私はクズでしかなく、私のすべてが彼の手中にあると思っていた傲慢な予審判事のことを。私が逮捕された日から、母は話すことも食事をとることも拒むようになった。私の母を殺したのはビュルゴ予審判事だ」 ウトロー町での児童性的虐待事件で13人の被疑者が無実の罪 [...]
クレマンソー、終焉の地にたどり着けるか。 2006-02-01 ニュース 0 全長265メートル、総トン数2万6000トン、かつて〈海の要塞〉と呼ばれたフランスの花形航空母艦〈クレマンソー〉通称〈クレムClem〉。1961年に就航、97年に武装解除されるまで36年間、東西冷戦時代はもちろん、95年ボスニア戦争当時、バルカン沖に停泊しているだけで抑止戦略の [...]
OVNI 580 : 2006/1/15 2006-01-15 フランスの出来事 0 ヴェルサイユ宮殿を数字で見ると 400万人 1年間にヴェルサイユ宮殿を訪れる観光客数。 3500万ユーロ ヴェルサイユ宮殿の年間予算。ほとんどが入場料の収入でまかなわれている。そのうちの600万ユーロが宮殿の修復費用に充てられている。 1200万ユーロ ほとんどの観光客が「鏡の回 [...]
過去から引きずり出される仏植民地主義。 2006-01-15 ニュース 0 昨年11月末以来、国内だけでなく元植民地だったアンチーユ諸島の海外県でも激しく批判され削除が叫ばれていた05年2月 23日法第4条とは「海外、北アフリカ(植民地、特にアルジェリア)でフランスは建設的な役割を果たしたことを教科で認めるべき」と仏植民地政策の有益性を認識させるもの。1 [...]
OVNI 579 : 2005/12/15 2005-12-15 フランスの出来事 0 「ニコラ・サルコジを迎えることはできない。私は、反植民地主義という自分の信念に忠実でありたい。2005年2月23日法を支持しているようには見られたくない」 今年の2月23日に可決された植民地政策の有益性を謳った法律に対する反対の声が、フランスの元植民地であるアフリカ各国やマルチニ [...]
ウトロー事件で司法機能の欠陥が明るみに。 2005-12-15 ニュース 0 12月1日、パリ重罪院での〈ウトロー事件〉の控訴審は、予審以来4年間無実を叫び続けてきた被告6人に無罪の逆転判決を下した。昨年7月の第1審は、児童性的暴行容疑を認めた主犯ティエリ、ミリアム・ドレイ夫婦と隣人夫婦計4人に重罪判決、他の被告13人中、7人に無罪判決を下した。 20 [...]
OVNI 578 : 2005/12/1 2005-12-01 フランスの出来事 0 「これまでもいろいろな機会で警告を発してきたが無駄だった。郊外でも新しい道があることを知らそうとしてきたが、それも無駄だった。都市と郊外の間の不平等が深まるばかり。そのうえ、共和国が、政治的野心に燃える一大臣(サルコジ内務相)の口を借りて、郊外の若者たちへの軽蔑をはっきりと主張し [...]