ベニタ先生は最高。 2006-04-15 こども・学校生活 0連載コラム 先生では誰が好き? 「真っ先にあげたいのは文学のベニタ先生。いつも話しぶりや仕草が芝居がかっていて、とっても面白い。そして自分のふだん言っていることを、口だけでなくきちんと実現しているから、みんなに好かれている。授業だって私たちと一つになって進めるから、一所懸命になれる。冗談好 [...]
RETOUR AUX SOURCES POUR YAMADA YOJI 2006-04-15 Articles en français sur le Japon 0 Pour ceux qui auraient vu La Servante et le samourai (Kakushi ken : oni no tsume), de Yamada Yôji, il est vivement conseillé d& [...]
庭でタンポポの葉を摘んで春のサラダです。 2006-04-15 野菜料理 0 Salade de pissenlit aux crevettes 友人たちが晩ごはんを食べにやってくることになった。春の陽が当たっているわが家の小さな庭に出て、タンポポの葉を摘むことにした。黄色い花が咲き始めたものは、葉も大きくなっていて、固かったり苦すぎたりするので、なるべく [...]
添い寝で日仏の文化ギャップ。 2006-04-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 添い寝をするか否か、それが問題だ。日本では幼児が親と寝ることは自然な光景に見える。狭い住宅事情を差し引いても、親子が川の字となって寝るの が好きという積極派も多いと思う。 一方、大人と子供の世界をきちんと線引きするフランスでは、幼い子でも一人でベッドに寝るのが基本。だがミラが [...]
Orgel オルゴール 2006-04-15 イベント・文化情報 0 5月中旬に、パリで活動をするさまざまな分野のミュージシャン、アーティストによるスペクタクル。元ファッションデザイナーでダンサーの保坂一平、プログラマーの板倉雅幸、グラフィックwebデザインのKo’sの3人が中心メンバーのYAMATONATTOというグループ。今回は他 [...]
Zacarias Moussaoui– 9・11事件唯一の容疑者はフランス人。 2006-04-15 Profil / Media:話題の人 0 2月6日から米バージニア州アレクサンドリア市で始まった、9・11事件の唯一の容疑者ザカリアス・ムサウイの裁判で、ムサウイ被告は、死刑判決を受けてアラーの殉教者になることを望んでいるかのごとく、米大統領官邸に墜落させる予定だった飛行機を操縦することになっていたと自ら証言(3頁参照 [...]
Mozzarella 2006-04-15 チーズを選ぶ 0 ピッツァやラザニアに欠かせない、純白で表面がつるつるとしたフレッシュチーズといえばモッツァレラ。触るとモチのような弾力があるけれど、中はくずれ 落ちそうな柔らかさ。モッツァレラとトマトを薄く輪切りにして交互に重ね、バジリコとオリーブ油風味のビネグレットソースをかけたサラダは、パ [...]
カップルっていったい何なんだ? “De particulier à particulier” 2006-04-15 舞台・映画 0 『De particulier a particulier』といえば、フランスで住まいを探したことがある人にとっては、不動産屋抜きで個人対個人で不動産のやりとりする情報誌としてお馴染みだ。でもこれは新人監督、ブリス・コーヴァンの映画のタイトル。ちょっと不思議な映画だ。 エレー [...]
ピッツァやラザニアに欠かせない 2006-04-15 チーズを選ぶ 0 ピッツァやラザニアに欠かせない、純白で表面がつるつるとしたフレッシュチーズといえばモッツァレラ。触るとモチのような弾力があるけれど、中はくずれ 落ちそうな柔らかさ。モッツァレラとトマトを薄く輪切りにして交互に重ね、バジリコとオリーブ油風味のビネグレットソースをかけたサラダは、パ [...]
LA TRADUCTION SE PORTE BIEN, MERCI 2006-04-01 Articles en français sur le Japon 0 Dans les rayonnages des librairies et des bibliothèques, on trouve de plus en plus d’ouvrages japonais traduits. Retour sur un phénomè [...]