コロナ : 感染者数増加中でも、3/14(月)規制緩和は実行。 2022-03-13 フランスの出来事 0covid-19 明日3月14日から、公共交通、病院や高齢者施設を除いての、マスクの着用義務が緩和され、ワクチンパスが停止となる。現在、新規感染者の数は上昇中で、規制緩和によりコロナの感染者と入院者数が増えるとされているが、政府は規制措置緩和に踏み切る。 今週金曜日の時点で、新規感染者はおよそ [...]
3月14日から屋内マスク義務緩和、ワクチンパス停止。 2022-03-06 ニュース 0covid-19 3月14日から、多くの場所でのマスク着用義務が解除に。 ▶︎マスク着用が義務でなくなる場所 : ・商店(スーパーなども含む)内・学校の教室内、オフィス内など(ワクチンパス提示が求められる文化施設やカフェ、レストランなどでは、すでに2月28日からマスクは不要)。 ▶︎マスク着用義務 [...]
〈連載:ふつわ〉ナスとエビの和えもの 2022-03-05 野菜料理魚料理 0連載コラム ナス好きにはたまらない、何度作っても喜ばれる和えものです。 フランス産の皮が厚く大きなナス、火を通してから皮をむくのだが、そのうまみを100%キープしたいのなら電子レンジを使うことをおすすめしたい。ナス1本を二つに縦に切り分けて、オーブン皿などに身の方を上にして置き、ゴマ油を [...]
保存版:フランス料理食材 単語豆辞典 2022-03-01 フランス料理用語 0特集記事連載コラムはじめてみよう!フランス料理 「今日は市日だと気がつくと、私は、買出袋を両手にぶら下げながら、うわずり気味になる」と、檀一雄は『美味放浪記』の中で書いている。買い物好きな著者が、パリでたまたま朝市を見つけたときの喜びというかあせりが伝わってくる。一人だけだから、買いすぎたら腐らしてしまう、と言いきかせながら [...]
きょうから、マスク着用義務緩和、ワクチンパス停止は3月中旬の可能性(保健相)。 2022-02-28 ニュース 0covid-19 今日2月28日(月)から、ワクチンパス提示が必要とされる場所でのマスク着用が義務ではなくなる(美術館、モニュメント、映画館、劇場、レストラン、スポーツ施設など)。着用義務が続くのは行政機関、公共機関(病院なども)、職場、大小商店内、老人ホーム、交通機関、宗教施設など。 小学校で [...]
国がEDF増資に21億€ 2022-02-25 ニュース 0 2/18 仏電力会社(EDF)は2024年までに25億€の増資を行うと発表。EDFは今年度、配管の腐食割れによる原子炉運転一時停止、政府の規制電気料金の価格抑制政策により、計190億€の利益減になる見込みで、増資が待たれていた。ルメール経済相は同日、国が増資に21億€拠出するとし [...]
「母がよく作ってた」と言われそうな、なつかしのスープ。 2022-02-20 野菜料理肉料理 0連載コラム Crème de pois cassés まだまだ寒い日がある。体が芯から温まるスープがほしい。グリーンピースの皮をむいて乾燥させたものは二つに割れているのでpois casséというのだが、この豆を使ったスープが復活していて、ビストロのメニューにも出てきたりする。 厚めの鍋 [...]
2月18日(金)RATPスト。地下鉄は8線運休、間引き6線。 2022-02-17 フランスの出来事 0 あす2月19日は、パリ交通公団が賃上げ要求のストライキ。交通は全般的に大きく混乱するようです。 【地下鉄】 通常通り全日運行 : 1、14号線全日運休 : 2、3bis、5、7bis、8、 10、11、12号線 ※以下の路線は6:30-9h30/16h30-19h30のみ間引き運 [...]
コロナ : 日本からのフランス入国、陰性証明不要に。 2022-02-13 ニュース 0covid-19 EU圏外からフランスへ入国する人の検疫手続きが、2月11日から軽減される。カステックス首相が2月10日に発表した。 これにより、日本からフランスへ入国するときに必要だった陰性証明が、ワクチン接種が完了している人も、していない人に関しても、2月11日からは不要となる(飛行機搭乗の [...]
電子健康手帳、開始 2022-02-13 ニュース 0 2/3健康保険の被保険者の医療情報をネット上で保存管理する「Mon espace santé」が全国的に始まった。検査や投薬の履歴を医療関係者が共有することで効率的な医療を目指す04年発足の個人医療文書(DMP)は利用者が1千万人止まりだったため、今回は全被保険者に自動的に提案。 [...]