ビーチ、公園、学校周辺…屋外の禁煙エリア拡大。 2025-07-01 三面記事 0 放課後、校門の外でタバコを吸う中高生たちの姿に最初はおどろいたが、どこか自由なフランスの光景、などと思うようになっていた。しかしこれも過去の話になりそうだ。 7月1日からは小中高校や図書館、スポーツ施設周辺、バス停や駅の囲われた待合スペースなどが禁煙となる。罰金は135€。若 [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉞ ピクニック、なにを持っていこうかな。 2025-06-14 フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 ピクニックpique-niqueの季節到来。パリでは、公園やヴァンセンヌの森、セーヌ川岸やサン・マルタン運河岸などが、ピクニックをする人たちでにぎわう。友人たちとピクニックなら、参加者それぞれが、生ハムやソーシソン、レバーのパテやリエット、切り分けたローストチキン、キッシュ・ロ [...]
【Recette】自家製クロック・ムッシュのうまさにみんなびっくり! 2025-06-08 肉料理 0 Croque-monsieur カフェで簡単にお昼ごはんをすませたいのなら、クロック・ムッシュだろう。パリならではのこのホットサンド、1910年に、オペラ座に近いキャピュシーヌ大通りにあったビストロで考案されたという。グリーンサラダやフリットが付いていることも多いので栄養のバラ [...]
【レストラン】チェブの王様が作るおふくろの味を試してみよう。 2025-06-04 中東・アフリカ料理 0 Chez Boudou (シェ・ブドゥ) 看板には、店名の横に〈チェブの王様〉とある。この店でまずは試したいのがチェブだ。チェブとは、セネガルやガンビア、モーリタニアなどの西アフリカで話されているウォロフ語で “米” のこと。料理名となると、米を魚または [...]
チャンピオンズ・リーグ決勝。交通規制、5千400人の警備、凱旋パレードほか。 2025-05-31 イベント情報フランスで暮らす 0 交通規制はきょう正午から6月1日 23h59まで。 今晩5月31日(土)21hからチャンピオンズリーグ決勝戦で、インテル・ミラノとパリのチームPSGが対戦する。PSGは同大会で優勝したことがないため、勝てば歴史的な試合となるだけあって、パリはすでに興奮気味だ。会場はドイツのミ [...]
はじめてみよう、フランス料理!㉝ フランス風に卵料理。〈その2〉 2025-05-27 フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 だいぶ前になるが、南仏の小さな町にある友人の別荘で年末年始をすごしたことがあった。その友人が、片手からはみ出しそうな大きい卵を買ってきた。近くの農園で飼育されているエミューの卵だという。オムレツをつくってくれたのだが、もったりとした食感の不思議な味わいだった。そういえば、カモの [...]
〈連載:ふつわ〉クルジェットのエビあんかけ 2025-05-18 魚料理 0 丸形のクルジェット(ズッキーニ)を蒸して和風にエビのあんをかければ、見た目も美しく、上品な味わいの一品になるだろう。 クルジェット2個 (一人当たり半個)のへたを切り落とす。尻もすわりがよくなるように水平に切り、写真のごとく皮を縞模様に薄くむく。今回のレシピのようにスプーンを [...]
【recette】丸いクルジェット、子牛のひき肉をつめてオーブンで焼いてみた。 2025-05-10 魚料理 0 Courgette ronde farcie クルジェットには丸いものもあり、ひき肉などをつめる料理に向いている。一個が200グラム少々ある。メインの一品にすると、一人当たり1個では物足りないし、2個では多すぎたりするので、4人分で6個買ってくる。 つめる肉は、牛でも子牛でも [...]
Bang Bang スパイシー好きにはたまらない!アイディア満載フュージョン料理。 2025-05-06 アジア料理 0 下町情緒を残しつつつも、若者に人気のエリアとして賑わうメニルモンタン。大通りの喧騒から離れた小道にあるBang Bangは、ファッショナブルな今どきの店構えにもかかわらず、シェフのアイディアが活きた、美味しいフュージョン料理が食べられる小さなレストランだ。 コンセプトは、“ス [...]