Etrange Festival 26e édition 「観客を驚かせる映画」が集結。手塚眞、鈴木清順作品も。 2020-08-31 舞台・映画 0 Etrange Festival 26e édition9月2日(水)〜13日(日) 「観客を驚かせる映画」が集結するパリの人気映画祭、エトランジュ・フェスティバル。今年で26回目。 コロナ禍で座席数を6割にして開催。コンペを筆頭にドキュメンタリー、短編部門、マルジャン・サトラピ [...]
Dan Tepfer ジャズピアニストが奏でるバッハ変奏曲。 2020-08-31 コンサート 0 9月4日(金) ダン・テプファーはパリ生まれのアメリカ人ジャズピアニスト。2009年のリー・コニッツとのデュオアルバムで注目され、2011年にリリースされた『Goldberg Variations/ Variations』が話題になった。 バッハの有名な変奏曲に、各変奏曲にイン [...]
希林先生の言葉が染み入るお茶映画『日々是好日』。 2020-08-25 舞台・映画 0読者プレゼント 『 Dans un jardin qu’on dirait éternel / 日々是好日(にちにちこれこうじつ)』フランスで公開(8月26日)。 タイトルは、禅の言葉である「日日是好日(毎日が好い日)」から。森下典子の自伝的茶道エッセイ『日日是好日―「お [...]
ボルドー特集〈番外編1〉ル・コルビュジエの「ペサックの集合住宅」を見学に。 2020-08-25 アート 0散策 ボルドー近郊ペサックで、ル・コルビュジエ(1887~1965)の建築が見られるというので、市役所のサイトから予約をした。行ってみると写真で見ていた通りのミントグリーンと茶と白、水色が基調の建物が並んでいる。52棟あるうち、一棟は内部を見学できるようになっている(私たちが行った日 [...]
PSG決勝戦、シャンゼリゼ周辺の交通・マスク着用規制など。 2020-08-22 ニュースイベント情報 0covid-19 8月23日(日)21時から行われる、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの決勝戦(PSGパリ・サンジェルマン対バイエルン・ミュンヘン)に際し、パリ警視庁は、シャンゼリゼ付近とPSGのホームグラウンドであるパルク・デ・プランス周辺に特別な警備を敷く。 試合開始の21時からは、シ [...]
親密派とスーパーリアリズム。オランダ現代版画の作家ふたりの展覧会。 2020-08-13 アート 0日曜営業パリ7区 世界でも有数のデッサンと版画のコレクションを有するとされるパリの「クストディア財団」(旧オランダ文化センター)。今回、コロナのため中断された3つの展覧会を9月6日まで延長した。その中から作風が対照的な現代オランダ人版画家の個展をふたつ紹介しよう。 Anna Metz ̵ [...]
Christo et Jeanne-Claude “Paris!” ポンピドゥで、「包む」アーティスト、クリストの回顧展。 2020-08-06 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 コロナ禍の最中に亡くなったクリスト(1935-2020)は、2021年秋に凱旋門を「包む」はずだった。そのプロジェクトに協力したポンピドゥ・センターが、クリストと妻ジャンヌ=クロード(1935-2009)のパリでの活動をテーマに展覧会を開いている。その会場で上映中のドキュメンタ [...]
ボルドー特集〈4〉ボルドー市内でもサーフィン! 2020-08-05 パリから行ける街 0 Wave Surf CAFÉ ボルドーからなら1時間の距離にサーフィンのできるラカノーのビーチへがあるけれど、海まで行くことができない、そんな人におすすめのサーフスポットがボルドー市内にある。人工の波でサーフィンが楽しめるWave Surf CAFÉだ。正確には海のサーフィン [...]
Auberge Chez Rosito|パリで20年の老舗。 野性味のある美味しさは、コルシカ料理ならでは。 2020-08-04 フランス料理 0 アジャクシオでレストランを経営していた祖父を持ち、自身も生粋のコルシカ人というマリー・ポールさんが、ヴォージュ広場の目と鼻の先にこの店をオープンしたのは1997年のこと。店内はレトロなオブジェや、コルシカ関連のポスター、名産物の広告などで飾られている。 [...]
愛と性と死、そして自分に出会う。『ETE 85』 2020-08-03 舞台・映画 0 多作の人フランソワ・オゾン監督の長編19作目。原作は英国人作家エイダン・チェンバーズが、1982年に発表した青春小説『おれの墓で踊れ』。監督自身は17歳の時に読み、「自分が最初に映画を撮るならこの物語」と思ったそうだが、35年後にようやく映画化が実現した。少年ふたりが織りなす1 [...]