パリの美術館でオービュッソン「もののけ姫」タピスリー展示スタート。 2023-06-23 パリで遊ぶ 0パリ15区 スタジオジブリの映画『もののけ姫』のタピスリーが、パリにやってきた。ユネスコ世界無形文化遺産に登録されている「オービュッソンのタピスリー」が、スタジオジブリとの提携のもとに2019年から進めている「オービュッソン、宮崎駿の想像世界を織る」プロジェクトの一環で織られた作品が、パリ [...]
レニー・クラヴィッツ、ビリー・アイリッシュほか、パリで気候変動対策求めるコンサート。 2023-06-21 イベント情報パリで遊ぶコンサート 0パリ7区 « Power our planet : live in Paris » Global Citizen Live 明日6月22日、レニー・クラヴィッツ、ビリー・アイリッシュ、ベン・ハーパーら世界的スターが、パリ7区、シャンドマルス公園で開催される気候変動対策 [...]
【Fête de la Musique】J=J エネール美術館、午後の音楽サロン。残席あり! 2023-06-21 イベント情報パリで遊ぶ 0 きょう6月21日(水)行われる《音楽の日》。ジャンジャック・エネール美術館では、午後に開催されます。まだ残席があるのでお知らせです。 エコール・ノルマル音楽院の生徒さんたちによる無料コンサートが、13h、14h、15h、16h、17hと5回行われます。館内、ガラス張りの温室サロン [...]
Fête de la musique 2023:おすすめイベントのご紹介 2023-06-20 イベント情報パリで遊ぶコンサート 0音楽 毎年6月21日、夏至の日に行われる〈Fête de la musique(音楽の祭)〉。ジャック・ラング文化大臣が創設したイベントは、今年で41回目。この日は夕方から夜にかけて、フランスじゅうの路上、カフェ、音楽ホールまで、演奏する人、鑑賞する人であふれます! Ovniではパリ [...]
〈連載:ふつわ〉鶏のもも肉、レモングラス風味 2023-06-20 肉料理 0 ベトナムレストランへで食べる鶏肉のグリルには、レモングラスcitronnelleの香りがきいていて、病みつきになるようなおいしさだ。 鶏のもも肉4本の皮と骨をはずし、一口大に切る。次はこの鶏肉を漬け込むタレを用意する。レモングラスは、いちばん外側の固いところをはがす。みじんに [...]
オービュッソンのタピスリー:スタジオジブリとのコラボ第4弾が公開! 2023-06-19 展覧会パリから行ける街 0 フランス中部の町、オービュッソンにある国際タピスリーセンター(Cité internationale de la tapisserie)で進められている「オービュッソン、宮崎駿の空想世界をタピスリーに織る」プロジェクト。第4作目となる今回は『ハウルの動く城』の一場面「ハウルの恐 [...]
【展覧会】1997年〈ファッション Big Bang〉。 2023-06-18 展覧会パリで遊ぶ 0パリ16区 ”1997 – Fashion Big Bang”展 ガリエラ・モード美術館で、1997年を「ファッション・ビッグバン」として、この年の出来事に焦点を当てた展覧会が開催中。 1996年、コム・デ・ギャルソンは « Body Meets Dress, Dress Me [...]
〈日本人シェフ〉金谷直弥さん :ビストロ「Mensae」 2023-06-14 日本人シェフ 0パリ19区 「毎日が、自分そして自分の料理との闘い。」 金谷直弥さん(39歳) 19区ビュット=ショーモン公園そばの、静かな通りにあるMensae(メンサエ)は、2014年度のTOP CHEFで活躍したチボー・ソンバルディエの経営するビストロ。店名は、ラテン語でダイニングテーブルの意味。こ [...]
はじめてみよう、フランス料理!⑭ Vive la patate (ジャガイモ万歳)!その2 2023-06-14 野菜料理特選レシピ集フランスで暮らす 0はじめてみよう!フランス料理 フランス人に、ジャガイモ料理ではなにが一番好き?というアンケートをしたら、ベストワンは、(A)タイプのジャガイモ*で作るフリットと呼ばれるフライドポテトにちがいない。 外側がカリッと揚がっていて、中がホクホクッなら、マスタードやマヨネーズでいくらでも食べられる。けれど、こんなフ [...]
改修された国立図書館リシュリュー館へ行ってみよう。 2023-06-13 展覧会 0パリ2区 国立図書館 (BnF)リシュリュー館は5世紀にわたって様々な増築や改修を経て現在まで継続する欧州最古の公共図書館のひとつ。1368年の王室文庫設置から、1537年のフランソワ1世による納本制度導入、そして1666年に財務総監コルベールがヴィヴィエンヌ通りの建物内に設けた王室図書 [...]