〈特集〉パリの隣町、パンタン散策にでかけよう。(地図付き) 2022-02-18 パリから行ける街 0 小さいけれど、スケールの大きい町、Pantin。 パリの隣町パンタンに、どんどん人や文化が集まってきている。ウルク運河を中心に工場跡地などを利用して作られたカフェやレストラン、展覧会場。産業遺産を再利用した施設はスケールが大きく、広くゆったりしていて、子どもたちものびのびと遊ん [...]
2月18日(金)RATPスト。地下鉄は8線運休、間引き6線。 2022-02-17 フランスの出来事 0 あす2月19日は、パリ交通公団が賃上げ要求のストライキ。交通は全般的に大きく混乱するようです。 【地下鉄】 通常通り全日運行 : 1、14号線全日運休 : 2、3bis、5、7bis、8、 10、11、12号線 ※以下の路線は6:30-9h30/16h30-19h30のみ間引き運 [...]
民間高齢者施設の虐待スキャンダル、集団訴訟へ。 2022-02-15 ニュース 0 要介護高齢者施設(Ehpad)を運営するオルペア社の利益第一主義体質や入居者への虐待を暴露した『Les Fossoyeurs(墓堀人)』の出版を受け、民間の高齢者施設のクオリティへの批判がメディアでしきりに報じられている。 同書はジャーナリスト、ヴィクトール・カスタネ氏が、ヌ [...]
La Cité Fertile / La Source|職業訓練する人たちの料理に舌鼓。 2022-02-15 フランス料理 0 パンタン特集でご紹介した「ラ・シテ・フェルティル」の食堂。 イベント性が強い場所だから、と、実は質も量も期待していなかったのだが…食べてみたら、おいしい! イル・ド・フランス地域圏の食材を使うこと(locavore 地産地消)、ムダをださないなど徹底しているが、聞けば、そんな [...]
コロナ : 日本からのフランス入国、陰性証明不要に。 2022-02-13 ニュース 0covid-19 EU圏外からフランスへ入国する人の検疫手続きが、2月11日から軽減される。カステックス首相が2月10日に発表した。 これにより、日本からフランスへ入国するときに必要だった陰性証明が、ワクチン接種が完了している人も、していない人に関しても、2月11日からは不要となる(飛行機搭乗の [...]
電子健康手帳、開始 2022-02-13 ニュース 0 2/3健康保険の被保険者の医療情報をネット上で保存管理する「Mon espace santé」が全国的に始まった。検査や投薬の履歴を医療関係者が共有することで効率的な医療を目指す04年発足の個人医療文書(DMP)は利用者が1千万人止まりだったため、今回は全被保険者に自動的に提案。 [...]
〈連載:ふつわ〉バーソー丼(肉燥飯) 2022-02-12 肉料理 0連載コラム この台湾風肉そぼろは、料理好きのバイブル『檀流クッキング』にも出ていて、読んでいるだけで食欲がわいてくるような一品だ。 4人分として、豚バラ肉400グラムをブレンダーでひく。フランスならではの太~い長ネギ3本の白い部分と薄い緑色を小口切り(約400グラム)、ショウガひとかけとニ [...]
【音楽】アラン・シルヴァ80歳記念ライブのCD、“Celebration”と、コンサート情報。 2022-02-10 音楽 0 Silva, Oki, Sato et Comte “Celebration” 1960年代半ばからジャズを革新し、フリージャズの運動をリードした音楽家といえばアルバート・アイラー、セシル・テイラー、サンラ。そんな彼らに欠かせなかった伝説的ベース奏者が一人いる。それがアラン・シ [...]
フランスにも声にソウルのこもった歌手登場。マリナ・ケイ “Twisted” 2022-02-05 音楽 0 Marina Kaye のアルバム“Twisted” マリナ・ケイという23歳の女性歌手、昨年末のチャリティーTV番組で、同じマルセイユ出身の歌手ソプラノと傑作『Mon Everest』を歌っていたけれど、ご存知? 一年ちょっと前には『Twisted』という3枚目の新譜をリリー [...]
Ventrus|環境に配慮、眺めのいい場所を旅するレストラン。 2022-02-05 フランス料理 0パリ19区 ラ・ヴィレット公園の運河沿いに現れた木の小屋。「眺めのいい場所はたくさんあるのに、それを楽しめるレストランが少なく残念」と、ギヨーム・シュポーさんが公園の一角に昨秋開いたレストランだ。 1、2週間で組立てや、解体ができ、移動できる。ここをスタート地点にして、今後は絶景ポイントを [...]