ういう前例を作ると難民たちに新たな入口を開くことになる 2022-12-11 発言から知るフランス 0 2017年の大統領選挙で、社会党からマクロン候補支持にくら替えし、エドゥアール・フィリップ内閣で内相をつとめたジェラール・コロン氏の発言。難民拒否を唱えつづける極右は大きな拍手。ウクライナ難民10万人を受け入れられるフランスなのに、飢饉や極貧を逃れてOcean Vikingに救 [...]
10万6000 2022-12-08 数字でみるフランス 0 今年2月のロシアのウクライナ侵攻以来、フランスに避難してきたウクライナ人は、国民議会の調査によると10万6000人。その10%が一般家庭に受け入れられた。政府は3カ月以上受け入れる家庭に月150ユーロを支給している。 [...]
国民議会、中絶権の憲法記載を可決。 2022-12-02 ニュース 0 11/24 国民議会は、人工妊娠中絶の権利を憲法に明記する憲法改正法案を賛成337、反対32票で可決した。同法案は憲法第66条に 「法は人工妊娠中絶の権利への平等で実質的なアクセスを保障する」との条文を加えるもの。法案は左派LFI党が提出したものだが、避妊の権利の記述を削除するこ [...]
マクロン選挙に関係する「マッキンゼー事件」 2022-12-01 ニュース 0 11/24 経済検察は2017年と22年の大統領選へのコンサルタント会社の関与について10月20日に捜査を開始したことを公表した。 米マッキンゼー社の仏子会社が大統領選でマクロン候補を無報酬で応援したことなどが選挙資金会計規則に抵触する疑い、またマクロン大統領がその後、同社にコ [...]
首相、5度目の強行採択 2022-12-01 ニュース 0 11/21ボルヌ首相は、来年度の社会保障歳入予算法案を2度目の国民議会で強行採択した。審議開始からわずか3時間後だった。憲法49条第3項の適用で採決なしで法案を成立させるのは10月19日の予算法案以来5度目。「服従しないフランス(LFI)」党はただちに内閣不信任動議を提出した。ま [...]
バス運転手に禁固5年 2022-11-30 ニュース 0 11/182017年のピレネー地方のスクールバスの事故で、バス運転手のナディーヌ・オリヴェイラ被告(53)に執行猶予4年付き禁固5年の有罪判決が下った。踏切に入ったバスと列車の衝突事故で中学生6人が死亡、17人が負傷した。被告は踏切の遮断機が開いていたと一貫して主張したが、列車の [...]
失業給付改革法案が成立 2022-11-30 ニュース 0 11/17失業給付制度改革法案が国会で最終成立した。この法案は労働市場に応じて失業給付規則を政令で変更することを23年末まで可能にするもの。飲食ホテル業界などの人手不足問題を解消して2027年の完全雇用実現を目指し、一時的に給付条件を厳しくする。主な措置は、欠勤を理由とする解雇は [...]
難民救助船、南仏に入港 2022-11-29 ニュース 0 11/11地中海で救助された難民を乗せたオセアン・ヴィキング号が南仏トゥーロンの軍港に接岸した。10月22~26日にマルタとリビア沖で救助したバングラデシュ人、エリトリア人など234人の上陸を伊が拒み続けたため、仏が受け入れた。仏政府は伊政府を非難して両国関係が悪化。234人のう [...]
司教の性的暴行明るみに 2022-11-29 ニュース 0 11/08仏司教会議(CEF)のド・ムラン=ボーフォール議長は、ボルドーのジャン=ピエール・リカール名誉司教が過去に14歳の少女に性的暴行を加えたことを認めたと記者会見で発表した。検察も捜査を開始した。議長はまた、11人の司教が過去に性的暴行を働いたことを明らかにし、性的暴行を犯 [...]
カタールW杯開催に、フランスでも議論が噴出。 2022-11-29 ニュース 0 サッカーW杯がカタールで11月20日に始まった。カタール開催が2010年に決まってから欧米を中心に批判の声が上がっているが、フランスでも開幕をきっかけにこの問題がメディアを賑わせている。 批判の内容は、W杯インフラ建設に携わる人の劣悪な労働環境、環境負荷、LGBT(性的マイノ [...]