コート・ダジュール ピカソゆかりの地を訪ねて〈1/3 Mougins〉 2023-06-01 パリから行ける街 0特集記事南仏 ブーゲンビリアの花、 すっきり晴れた青空、朱や黄の建物…強い日差しにコントラストの鮮やかな風景が広がる。コート・ダジュールがなかったら現代美術史は違っていただろうと地元の人々が自慢するほど、この地は芸術家たちに愛された。 マチス、シャガール、ルノワール…。ピカソもそのひとり。1 [...]
プロヴァンスのノエルがパリの百貨店にやってきた。 2022-11-11 パリで遊ぶショッピング 0南仏 BHVの今年のクリスマスのテーマは《プロヴァンス》。 BHVの今年のクリスマスのテーマは「Noël en Provence プロヴァンスのクリスマス」。ウィンドーではプロヴァンスに古くから伝わるおとぎ話「黄金の山羊」や「カッコウとセミ」から、山羊が草を食んでいたり、カッコウや [...]
【PR】マルセイユのおふくろの味!『おかぁさん』 2022-08-31 [PR]おすすめ 0安くてうまいおすすめ南仏 マルセイユの魅力は夏につきません。9月、10月も海水浴が楽しめ、文化施設もますます充実、町の中心の港では魚市場… 南フランスのよさがぎゅっと詰まったマルセイユは、これからの季節もおすすめです。 そんなマルセイユに行ったら必見の、若者が集まるエリアCours Jul [...]
マルセイユから電車で、小さな港町カシへ。 2022-07-10 パリから行ける街 0散策南仏 小さな港を囲む、カラフルな建物。町全体がすっぽりとカランク自然公園のなかに収まっている景勝地カシは、毎夏多くの人を惹きつける。マルセイユからローカル線に乗ると、30分ほどで小さなカシ駅に着いた。 コスケール洞窟の発見(P2参照)がこの付近だったことからも分かる通り、このあたり [...]
南仏ヴァール県の大規模森林火災、死者も。 2021-08-19 ニュース 0南仏 南フランスのヴァール県(県庁所在地トゥーロン)の大規模火災は、3日間経った今も燃え続けており、モール山地の林、ブドウ畑、灌木地帯などおよそ7000ヘクタールが焼けた。 発火したのは月曜日17h45頃。ゴンファロン市にある高速道路のサービスエリア付近とされる。地中海に面したリゾー [...]
南仏セート、水辺の夏をさがしに。〈その4 – 枯れた漁村の情緒 ラ・ポワント・クールト〉 2020-07-19 パリから行ける街 0特集記事南仏 セート北部の漁村、ラ・ポワント・クールト。国鉄の駅の裏手に位置し、線路や国道のガードを超えた先にある。標識はないが、地図を見ながら進めば、わりと簡単にたどり着けるはず。セートの他の地区とは異質の風情が広がるだろう。目の前は地中海ではなく、オクシタニー地域圏最大の湖、トー湖だ。小 [...]
南仏セート、水辺の夏を探しに。〈その3 – 海の幸好きには、たまらない町〉 2020-07-17 パリから行ける街 0特集記事南仏 市庁舎前にタコの銅像が置かれるほど、セートではタコをよく食べる。セート風サラダといえばタコが入り、タコのタルト「ティエルtielle」はこの町の名物。町には〈正真正銘・伝統的ティエル〉を謳う店が多く、つい買って食べてしまう。町の中心部でも運河に漁船が停泊しているセートはフランス [...]
南仏セート、水辺の夏を探しに。〈その2-ヴァレリーとブラッサンス〉 2020-07-16 パリから行ける街 0特集記事南仏 詩人のポール・ヴァレリー(1871-1945)と、彼の半世紀後に生まれた歌手のジョルジュ・ブラッサンス(1921-81)はセート生まれ。ともにパリで活躍したが、墓はセートにある。二人とも市内に自身の名を冠した美術館があるが、墓が美術館の至近距離にあり、墓参りも気軽にできる。 P [...]
南仏セート|水辺の夏を探しに。〈その1- セットの夏は「ジュット」!〉 2020-07-15 パリから行ける街 0特集記事南仏 詩人ポール・ヴァレリーが《特異な島 île singulière》と呼んだセートは、文字通り、独自の魅力に満ちている。南部は砂浜が続く地中海の海岸で、北部は広大な潟湖トー湖に面する。中心部はベネチアのように、運河が縦横に走る水の町だ。同時に標高183メートルの緑豊かなサン・クレ [...]