Nori et wakame 2008-05-15 Au Japon, nous utilisons souvent les algues pour la cuisine. Elles sont généralement séchées pour la conservation et la vente. On re... cuisine japonaise en françaisArticles en français sur le Japon 0
ミニ観葉植物の効果とは? 2008-05-15 「この号の特集はガーデニングだけれど、私のアパートにはバルコニーもなければ、日の当たる手すりさえもない…」と嘆くあなたに、今回は、室内でも楽しめるインテリア用の観葉植物を紹介したい。特に、ミニ観葉植物はそのサイズゆえどこにでも置ける手軽さや、日陰でも問題ない品種が多くなった。また水やりも1週間に1回程度で良いというお利... デザイン・インテリア 0
定年退職・年金制度改革はイバラの道。 2008-05-15 近年の物価高騰によって老後の生活不安がますます増大しているためか、今年のメーデーのスローガンは購買力向上と定年制度改革に関するものが目立った。定年・年金制度改革については、日頃は分裂気味の労組も5月15、22日に一斉にデモやストを行う予定だ。 フランスに限らず、高齢化社会が進む先進国では年金制度の改革は必須。それなく... 経済 0
5歳の誕生日インタビュー。 2008-05-15 毎年ミラの誕生日には「ミラ・インタビュー」をしている。先日ついに彼女も5歳になったので、通算3回目のインタビューを実施した。私「好きな食べ物は?」ミラ「イチゴ、リンゴ、これでいい」私「嫌いな食べ物は?」ミ「お肉。でもちょっとだけ好き」私「好きな歌は?」ミ「『ロヴェルニャ』」(注:ジルがギターで弾くジョルジュ・ブラッサ... パリの子育て・親育て 0
イベント情報・実用情報 2008-05-15 ●折り紙ヒコーキ競技大会6月1日(日)13hからブローニュ・ビアンクールでヒコーキ大会。折り方講習から自由飛行や距離・滞空競技、滞空決勝戦まで。200名が無料参加できメールで予約要。origlideaparis@gmail.com Salle Polyvalente :140 rue Castéj&agr... イベント・文化情報 0
chevre frais 2008-05-15 「子ヤギたちが離乳するころから作られる山羊乳チーズは4月中旬くらいから食べごろになる」と前々号で書いたけれど、もちろん山羊乳から作られるフレッシュチーズも今が旬。山羊乳のフレッシュというと、コルシカ島のブロッチウがあまりにも名高いが、山羊乳チーズの名産地といわれるベリー地方産も素晴らしい。 山羊乳特有の風味が気にな... チーズを選ぶ 0
自宅で靴を脱ぐか脱がないか? 2008-05-15 たとえフランス生活が長くとも、日本の習慣を維持している例がある。例えば、家では靴を脱ぐこと。靴を脱いだ方がリラックスできるからという人が圧倒的だ。日仏カップルの場合は、加えて、衛生的だからという理由で、〈靴脱ぎ〉に同意するフランス人パートナーも多い反面、日本人パートナーが靴を脱いでいても、今までの慣習を変えない人もも... パリの出来事 0
Evenements japonais en France 2008-05-15 NOTRE COUP DE COEURCOURTS MÉTRAGESDes court-métrages de Kawamura Yûki seront projetés à la Maison de la culture du Japon &agra... Articles en français sur le Japon 0
“San Quentin jazz Band” サンクエンティン刑務所内のジャズバンド。 2008-05-15 サンフランシスコにあるサンクエンティン刑務所。今は亡きジョニー・キャッシュが1969年にここで歌ってライブ盤を出したことは有名だが、毎週ジャズバンドが演奏していたことを知っている人は少ないだろう。 1957年に、進歩的な思想のフレッド・ディクソンがここの所長になり、音楽、演劇、絵など芸術を通じての更正を試みる。こうし... 本 0
HIROSHIGE RETROUVE ENFIN SON EDO 2008-05-15 Artiste remarquable, ouvrage remarquable. Depuis plusieurs années, l'éditeur Taschen a redoublé d'efforts pour rendre le livre d'art aborda... Articles en français sur le Japon 0