【expo】ガザの救われた宝:五千年の歴史展。 2025-08-10 Trésors sauvés de Gaza - 5000 ans d'histoire ジャバリーヤで出土した、ビザンチン様式モザイク。 イスラエル軍による攻撃で、今も多くの命が失われているパレスチナのガザ。今、その領土の3分の2が廃墟と化してしまったが、そこには数多くの史跡があった。地中海の東に位... 展覧会 0
BATOBUS:乗降自由、セーヌ川お手軽クルーズ。 2025-07-30 パリ市内9つの主要観光地を巡回する船「BATOBUS(バトビュス)」。 エッフェル塔→アンヴァリッド→オルセー美術館→サン・ジェルマン・デプレ(フランス学士院)→ノートル・ダム大聖堂→パリ植物園→パリ市庁舎→ルーヴル美術館→コンコルド広場→エッフェル塔と周回する。一周すれば2時間ほど。乗り降... イベント 0
知能というものは間違わなければならないのだ。 2025-07-25 ジャンヌ・モローが『突然炎のごとく』で歌う『つむじ風』という名曲を作曲したのがセルジュ・レズヴァニだ。シャンソンの作曲家・歌手としてだけでなく、小説家、詩人、画家としても知られている。レズヴァニは今年97歳で、新アルバムを準備中だ。リュマニテ紙のインタビューから。 ... 発言から知るフランス 0
引退したラファエル・ナダル選手 2025-07-23 ローラン・ギャロスで14回優勝し、昨年引退したラファエル・ナダル選手のテレビインタビューから。「女子選手が多くの利益をもたらすのなら、彼女たちが男子選手以上の賞金をもらってもいいのですが」と付け加えている。ローラン・ギャロスのテレビ視聴者は男子決勝が550万人、女子決勝が315万人などということを考えると、ナダルに... 発言から知るフランス 0
バイルー内閣の閣僚の半分以上が百万長者! 2025-07-20 ル・モンド紙が掲載した閣僚長者番付。 バイルー内閣の全閣僚36人のうち6割の22人が百万長者であると仏紙が報じた。2022年にボルヌ内閣の41人中19人が百万長者と話題になったが、それを上回る内閣の「富豪率」だ。 公職者透明性高等機関(HATVP)が政府閣僚の資産・所得申告を10日に公表したのを受けて、仏各紙... フランスの出来事 0
〈連載:ふつわ〉七面鳥のカツ 2025-07-19 Escalope de dinde panée フランスでは、七面鳥 dindeはふつうの食材で、一羽丸ごとで肉屋に並ぶことはないけれど、切り分けられて胸肉やもも肉の形で売られている。スーパーで、その胸肉の薄切りescalope fine de dindeが簡単に手に入るから、それをカツにして... 肉料理 0
賞金は男女格差なし。 2025-07-18 全仏テニス(ローラン・ギャロス)で優勝したココ・ガウフ、カルロス・アルカラスはそれぞれ255万ユーロの賞金を得た。全米、全豪、全英(ウィンブルドン)といった世界4大大会の賞金は、国際テニス連盟の英断で、男女の格差がなくなった。これには、テニス界の男女差別をなくすために闘ってきた元女子テニスのチャンピオン、ビリー・ジ... 数字でみるフランス 0
【expo】フランドルの祝祭 |ブリューゲル、ルーベンス、ヨルダーンス… 2025-07-14 Fêtes et célébrations flamandes - Brueghel, Rubens, Jordaens… リールでは文化イベント《リール3000》を開催中だ。今年のテーマは 「Fiesta 祝祭」で、その一環として開かれている美術展のなかでも見逃せないのが、リール美術館の「フランドル... 展覧会 0
7・14 革命記念日、コンサートと花火は何時から? 2025-07-13 ©️Guillaume Bontemps / Ville de Paris 7月14日(月)革命記念日の大コンサートは21h15から。 エッフェル塔のふもとで行われる恒例の大コンサートは、21時15分から。フランス国立管弦楽団と、ラジオ・フランス児童合唱団ほか、例年オペラ歌手、ピアノ演奏などが行われる。... イベント情報パリで遊ぶイベント 0
Chantira |心穏やかになる丁寧さ、洗練されたタイ料理。 2025-07-10 Pamplemousse グレープフルーツのタイ風サラダ 白い陶器の飾りが目を引くこちらのお店は昨年末にオープンしたばかりのタイ料理レストラン。メニューの冒頭にもあるように、シェフの料理の段取りに合わせて一皿一皿運ばれてくるので、順番にこだわらずシェアを楽しめる場合におすすめ。 グレープフルーツのサラ... アジア料理 0