Fête de la Saint Patrick 2020-03-14 3月17日(火)アイルランドの聖人を祀る祭日、アイルランドのカラー緑の服を着てアイリッシュ・パブへビールを飲みに出かけよう! ... イベント 0
ルソーの静かな食卓 〈13〉 2020-03-11 何においても「節制」を美徳とする哲学者ルソーだけれど、何も、日常の小さな悦びを否定しているわけではない。ごく若い時から、甘いものとワインは暮らしの中のささやかな慰めだった。『告白』(1770年)に、こんなくだりがある。「いったん大事な菓子パンを手に入れ、部屋にとじこもり、戸棚の奥からブドウ酒のびんを取り出すと... ルソーの静かな食卓 0
東日本大震災、福島原発事故9周年追悼、レピュブリック広場で。 2020-03-10 Commémoration Fukushima 3月11日(水) 18時-18時30分:和太鼓演奏 18時30分-18時40分:武藤類子さんのテキスト朗読/ 黙祷 18時40分-18時50分:東京オリンピック開催反対声明朗読 18時50分-19時:福島の現状報告(図説17都県放射... イベント 0
Elections municipales 2020-03-10 3月15日(日)、22日(日) 市町村議会議員選挙。各政党・グループが作成した候補者リストの得票数に応じ議席を得る比例代表制。第一回投票で過半数の票を得た党に全議席の半数が与えられ、残りは得票数に比例。1回目で過半数を超す党がない場合は第2回投票で最多票の党が議席半数を得、残りは得票数により分配。 ... イベント 0
マダム・キミのシルバーラウンジ:今泉幸子さん 2020-03-10 長年、世界の映画祭レポートを、パリから発信し続けた今泉幸子さん(85歳)。戦前、3歳の時から無声映画に親しむ。早稲田大学で演劇専攻、TBS演出部AD。学研映画局に入社し、社会教育映画、PR映画の企画・製作を経てフリージャーナリストに。冷戦期のソ連・東欧に渡り、写真入りのルポルタージュを毎日グラフに掲載。197... シルバーラウンジ 0
Nous anti-gaspi | 廃棄処分を減らすための食品店 2020-03-09 店長のマチューさん 2016年に食品無駄防止法ができてから、スーパーは賞味期限内で売れ残りそうなものを慈善団体に寄付することが義務付けられた。その効果が出つつあるなか、ワケあり商品を市価の3割引で売る食品店「Nous anti-gaspi 我ら、無駄をなくす」がブルターニュを中心に広がっている。 パリ19... 社会ラボ 0
Aiguille en fête 2020-03-08 3月12日(木)〜15日(日) 毎年恒例、手芸ファンの祭典。日により時間帯が違うのでネットで確認を。8€〜16€(ネットでの前売りは割安)。 ... イベント 0
Don Antónia Pastelaria|干し魚、天ぷら、カステラ…、どこか懐かしいポルトガルの味。 2020-03-08 ポルトガルの定番家庭料理。Empadão de bacalhau サンマルタン運河のすぐ近くに、可愛くて立ち止まらずにはいられない、ポルトガル料理とお菓子のお店がある。 お惣菜のおすすめから。まずは干しダラの天ぷらPatanisca de bacalhau(47€/kg)。粗くほぐされた身の歯ごたえが魅力... 専門店 0
個性派議員リュファンの著書、邦訳版が出版に。 2020-03-07 「黄色いベスト」運動がマクロン政権を震撼させた2018年12月、フランソワ・リュファンは各地の現場を訪ねて彼らの声と姿を映像でとらえ、本書でその言葉を綴った。 2017年に「服従しないフランス」会派の国民議会議員になったリュファンは、民衆の代弁者を自負する。自国の民衆を知らず理解できず、侮蔑的な発言を繰... 本 0
第4四半期の失業率 2020-03-07 国立統計経済研究所(INSEE)の発表によれば、2019年第4四半期の失業率は前期比で0.4ポイント下がって(8万5000人減)8.1%に。2008年末以来の低さで、失業者総数は242万4000人に。年金改革法案で悪戦苦闘を続ける政府にとってはうれしいニュース。 ... 数字でみるフランス 0