日本の小学校に体験入学。 2010-07-15 この夏の大イベントはミラを日本の学校に体験入学させること。昨今、日本では多くの小学校が一時帰国中の児童を受け入れるようになった。パリと東京では夏休みの長さが違うため、パリの学校を休ませることなく東京の学校に2週間通える。しかし「体験入学」という公のシステムが存在するわけではなく、各学校長の善意を当てにしている面もある... パリの子育て・親育て 0
Christian Blanc─ 公費で葉巻を吸いすぎて、辞任に追い込まれた。 2010-07-15 7月4日、公費で1万2千ユーロ分の葉巻を吸ったことがマスコミにたたかれ、クリスチャン・ブラン首都圏開発担当相(68)が辞任。「パリをルアーヴルにまで拡大することを目指す〈グラン・パリ〉という任務をまかされ、18カ月間馬車馬のように働きづくめだったので、気がつかなかった。葉巻にかかる異常な経費に気づいて、私は3回に分け... Profil / Media:話題の人 0
3000 万EUR / 64% / 5.3EUR→5.1EUR 2010-07-15 3000万€ ヴルト労働相と億万長者リリアーヌ・ベタンクール夫人の結びつきが政治問題になっている折りも折り、2008年3月、「bouclier fiscal」が適用されて、ベタンクール夫人に国から3千万ユーロが返済されていたことが、ニュースサイトのMediapart によって明らかにされた。64% 7月1日か... 数字でみるフランス 0
Le Bistrot T|老舗ブラッスリーの実力を存分に発揮している。 2010-07-15 モンパルナス界隈。カンパーニュ・プルミエール通りといえば、映画『勝手にしやがれ』のラストシーンが撮影されたところ。さらには、フジタやアジェなどが暮らした通りでもあるのに、意外に殺風景な通りで、観光気分で訪れた人ががっかりするところだったのだが、ここに素晴らしいビストロができて、そんな印象もがらりと変わりそうだ。 ... フランス料理 0
ジャック・タチが遺したシナリオ 2010-07-15 ●L'illusionniste そのたたずまい、どこから見ても「ぼくの伯父さん」。初老の「ユロ氏」風マジシャンは、酸いも甘いも淡々とやり過ごし、腕一本で相棒のウサギとともに巡業中。本日はエジンバラのバー付き宿屋での仕事が舞い込んだ。なぜか意外と居心地良さそうなこの町で、いつしか言葉も通じぬ娘さんと心通わすようになり&... 舞台・映画 0
LA DERNIERE GOUTTE DE SAKE – 14 2010-07-15 UNE VIE DE CHIEN - EPISODE 2Je suis un chien, et je vais bientôt avoir un nom... “Elle” a pris rendez-vous avec un spécialiste de cosmo... Articles en français sur le Japon 0
ドライブで、気まぐれに 立ち寄った田舎町がいい。 2010-07-15 前号に引き続き、長距離ドライブを賢く楽しむコツをご紹介しよう。 レンタカーを借りる際、田舎へ行くなら快適性・積載性に優れた中型車を、都会や混雑したリゾート地に行くなら小型車を選ぶのがおすすめ。行き先が車で混雑した所の場合、駐車場事情も考慮する必要があるからだ。 続いて保険だが、ケチらないで、一番高いプランに入ろう! ... フランスで運転 0
意外に浅いカフェの歴史 2010-07-15 パリといえば通りに軒を並べるカフェ。カフェがパリに現れたのは実は17世紀後半のこと。それまでは居酒屋が全盛を誇り、住民200人に対して1軒の居酒屋があったほどで、セーヌ河畔の市場近くなどには500軒も集中していた。居酒屋は酒を飲むだけの場所ではなく、気晴らし、会話を楽しむ場所として市民の憩いの場だったが、フランス革命... ノルマンディーの作家と食 他 0
Chawanmushi frais 2010-07-15 Nous avons déjà vu ce qu'était le chawanmushi, une sorte de flan à base d'œufs et de bouillon, cuit à la vapeur en port... cuisine japonaise en françaisArticles en français sur le Japon 0
弦楽器修理のアトリエ — フランスでも ウクレレが静かなブーム。 2010-07-15 優美なパッサージュにあるアトリエで、弦楽器の修理職人ロジーヌさん。 ルーヴル美術館の近く。1823年建設の優美なパッサージュ・ヴェロ・ドダ。パリの中心にして人影はまばら。喧噪(けんそう)と無縁の場所に弦楽器修理アトリエ兼ブティック〈R&F Charle〉はある。店といえども呼び鈴を押し、鍵を開けてもら... オヴニー社会科 0