Dumbo|スマッシュバーガーを求めて夜のピガールに繰り出そう。 2019-11-05 北米・メキシコ料理 0安くてうまい アメリカで大人気のスマッシュバーガーがパリでも誕生し、バーガー好きの間で話題になっている。このバーガーの特徴は、ボール状のビーフパティを鉄板に押さえつけて焼くことで、クリスピーな表面の内側に肉の旨みを閉じ込めるところ。 [...]
Le Père Claude & fils|シラク元大統領がこよなく愛した料理が食べられる。 2019-10-25 フランス料理 0日曜営業パリ15区 手の込んだ伝統料理に以前から定評があったのだが、シラク元大統領が生前足繁く通っていたことから、このところ、がぜん注目を集めているレストラン。現在も、多くの政治家や芸能人が訪れるので、店内にはセレブたちと店主クロードさんの写真が誇らしげに飾られている。 シラク元大統領がこよなく愛し [...]
Le Roi de la Garentita・Kaliente|ヒヨコ豆でほっこり、アルジェリアのソウルフード。 2019-10-13 中東・アフリカ料理 1安くてうまいパリ9区パリ10区 アルジェリアの街中の、屋台や路面店で売られているストリートフードがある。下校時間になると校門に売り子がやってきて、お腹をすかせ小銭を握りしめた子どもたちが買いにくる、アルジェリア人なら誰もが思い出すソウルフード、それがガランティータ(地方によってはカレンティーカ)だ。ヒヨコ豆の粉 [...]
Bistrot La Renaissance|料理とコスパと30年代そのままの内装が魅力的。 2019-09-19 フランス料理 0日曜営業パリ20区 パリで撮影された映画を観る度、あれはどこ、これはここと確かめずにはいられないような人に大おすすめのビストロ。シャブロルやジディなどの数々の映画に登場しており、タランティーノの『イングロリアス・バスターズ』では、第3章で主人公が立ち寄るカフェがココ。印象に残るステンドグラスの間仕切 [...]
J’suis là|四川料理の居酒屋で、串料理を楽しもう。 2019-09-02 アジア料理 1安くてうまい日曜営業パリ11区 11区はオベルカンフ界隈の喧騒の真っ只中にある、四川料理のお店。居酒屋っぽい雰囲気の店内を見回すと、常連客が多いのが見て取れる。ここの名物は何と言っても串料理。どのテーブルにも10本、20本の串が盛られた大皿が迫力で、興味をそそられる。砂肝やハツ、ソーセージは1€、仔羊、鶏、牛は [...]
Aji dulce・Maïz|ベネズエラのソウルフード「アレパ」食べ比べ! 2019-08-05 南米料理 1安くてうまいパリ2区パリ9区 ベネズエラの国民食「アレパ」はトウモロコシを原料とする薄焼パン。南米特産キャラメルクリームのドゥルセ・デ・レチェやバターを塗って朝食に、また、肉類やチーズを挟んで昼食や夕方のおやつにと、様々な時間帯に食されている。 カラフルで陽気な雰囲気の店«Aji dulce»は、12時半あた [...]
Yoshi(16区・凱旋門) 2019-07-20 日本料理おすすめ 0日曜営業パリ16区 2013年に奥様と店をオープンするやいなや、若く優秀な人材を発掘することで知られる「ゴー・ミヨー」に評された、今話題のシェフがいると聞いて足を向けた。 ざわめきのない空間に、若いオーナー夫婦の笑顔が温かさをもたらす、そんな落ち着いた店。ここでは、ひとりご飯ものんびりくつろげるのが [...]
La Vierge|昼は20€でフルコースが堪能できるゴキゲンなワインバー。 2019-07-16 フランス料理 0日曜営業パリ20区 前菜+メイン+デザートで20€の日替わりランチが大人気のワインビストロ。ランチ時はすべてのお客さんがこのコースを頼んでいる。壁にずらりと並ぶワインは瓶の上部にその価格が書かれていて1本9€から。これは持ち帰りの場合の価格で、店内で消費する場合は9€の追加となる。グラスワインは、コ [...]
Kilikio|ちょっと他にないギリシャ食材で、 夏のテーブルを彩ろう。 2019-07-07 ヨーロッパ諸国料理 0パリ3区 すぐれたワインバーやレストランが隠れる穴場的な通りにあるこのギリシャ食材店、ただものじゃない。壁一面にびっしり並ぶ、トマト、ナス、オリーブなど典型的な地中海素材のペースト類、タイム風味のハチミツ、ローカルな原材料で作られる穀物類と、気になるものだらけ。 店内中央に置かれた20種類 [...]
Sushiken(92県・ポルトドヴェルサイユ) 2019-07-03 日本料理おすすめ 0 ポルト・ド・ヴェルサイユの見本市会場を抜けて、パリと反対側のイシー・レ・ムリノー方向に5分ほどに歩いたところに、和食の店「寿司けん」がある。もともとあった同名の和食レストランを、今のオーナーシェフの斉藤仁さんが2007年に引き継いだ。 平日の昼間は、30席の店内が近くで働く人たち [...]