Anacreon|魚料理が得意なシェフにバトンタッチしたばかり。 2009-06-15 フランス料理 0パリ13区 オーナーシェフのエリック・テシエ氏に経営が替わって1カ月。魚料理が抜群にうまいとの評判だ。メニューに並ぶ料理のほとんどが魚料理と徹底しているし、スペシャリテが魚にしてはリーズナブルなのもいい。メニューは昼も夜も同じだが、昼のみ前菜+メインまたはメイン+デザートの日替り19€のセッ [...]
Wadja|モンパルナスで気軽にフランス料理を食べたいときは…。 2009-06-02 フランス料理 0パリ6区 前菜とメイン、もしくはメインとデザートで13e、前菜からデザートまで食べても16€というこのビストロ(627号 “Balade” 欄で紹介)。モンパルナス界隈に軒を並べる老舗カフェのそばにあって、この価格設定は良心的。友人と12時ぴったりに待 [...]
Le Nioumre|ほっくりと炊かれたお米には、魚のうまみがたっぷり。 2009-05-15 フランス料理 0パリ18区 バルベス界隈はマグレブ系や西アフリカの人たちでいつもにぎわっていて、安くておいしいアフリカ料理のメッカでもある。数あるアフリカ諸国の料理でも、セネガルのチェブジェン(9.5€)は一食の価値有り。ほっくりと炊かれたお米には、魚のうまみがたっぷりとしみ込んでいて、トマト風味の魚、キャ [...]
Les Artist’s|地元の人が楽しそうに食べているお店。 2009-05-15 フランス料理 0パリ11区 バスチーユ界隈でお昼ごはんなら、広場から5分歩いたところにあるこの店。モザイク張りのテーブルが並び、地元の人や、この界隈で働く人が楽しそうに食べている。日替わりのメイン(10€)は、子羊肉のグリルかトリ肉のクリームソース添え。これに前菜あるいはデザートをとるコースは12.5€に [...]
Le Petit Broc|気持ちのいいテラスで食事を楽しむ。 2009-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ14区 これからの季節、気持ちのいいテラスで食べたいなと思ったら、プラタナスの並木が美しいラスパイユ大通りにあるこの店へ。ヴァヴァン駅から目と鼻の先だ。テーブルに付いたら、オヴニーの読者です、とひと言。キール(白ワインとカシスのリキュールのカクテル)がサービスとして出てきます。ここでは、 [...]
Aux Arts et Sciences Reunis|コンパニョナージュのレストラン。 2009-05-15 フランス料理 0パリ19区 5番線ウルク駅そばに、伝統的な職人育成組織コンパニョナージュ(オヴニー579号に参考記事)の大工部門本部があるが、1階は誰でも入れるレストラン。家庭料理が並ぶメニューは、昼が前菜+メインまたはメイン+デザートで11.9€(夜は15.5€)、3品で13.9€(夜は19.5€)。私は [...]
La Liberté|出てきたステーキを見てナットク。 2009-05-15 フランス料理 0パリ12区 黒板メニューには前菜が出ていない。日替わりのメイン(9€、+カフェで10€)が3品書いてあるだけだ。でも、出てきたステーキを見てナットクするだろう。食べにくる近くの病院に勤務する人たちや職人さんたちの胃袋を考えて、このボリューム。それにいつ行っても野菜が数種類、たっぷりついてくる [...]
Le Beau Violet|コルシカ料理が食べたくなったらここ。 2009-05-15 フランス料理 0パリ15区 ワインやビールを飲むと15€を超えてしまうけれど、コルシカ料理が食べたくなったらここ。22年前からある店で、昼はヤギのチーズ〈ブロチュ〉入りオムレツ、コルシカ風サラダ、炭焼きイワシから一皿を選択。それにブロチュのチーズケーキ〈フィアドンヌ〉がついて15€。炭焼きイワシは、クミン、 [...]
Le Bearn|気取らない伝統料理のお店。 2009-05-15 フランス料理 0パリ1区 1920年の創業以来、パリのおヘソから町の歴史を眺め続ける庶民的なカフェ&定食屋さん。金曜日はお魚も登場するが、メインはステーキやキッシュといった気取らない伝統料理だ。なかでも甘くなるまでトロトロに炒めたエシャロット付き牛肉のステーキ、自家製フライドポテト添え(9.5€) [...]
Les Rigoles|いつ来ても安くておいしくておなかいっぱいに。 2009-05-15 フランス料理 0日曜営業パリ20区 ベルヴィル通りの中華街のけん騒から少し離れた所にあるこの定食屋は、いつ来ても安くておいしくておなかいっぱいになる。昼のコースは前菜+メインまたはメイン+デザートで10.9€。私はメインに子羊のグリル、これに3eのグラスワインをとった。一緒に行った食べ盛りの中学生は、大人気のチーズ [...]