Au P’tit Panisse|ナチュラルワインで味わうビストロ料理。 2014-06-02 フランス料理 0パリ11区日曜営業 10年ほど前に紹介した〈Au P’tit Panisse〉。数年前にパトロンが変わって味が洗練されたという話を聞いたので、お店のサイトにアクセスしてみたら、何よりもワインに引き付けられた。コート・デュ・ローヌのナチュラルワインのパイオニア〈Domaine Richau [...]
MUXU|飾り気のない普段着の街で楽しむバスクの味。 2014-05-19 フランス料理 0パリ11区 雑誌やネットなどで話題を集めるレストランは、予約を取るのが難しかったり、混雑していて落ち着かない雰囲気だったりすることも多いもの。そんななか、新規開店で話題の店ながら、店内は広々として雰囲気もよく、スタッフも親切で感じいいのが、Muxu(ムシュウ)だ。バスクや南西部の食材を中心に [...]
Pâtisserie Viennoise|野菜の味が生きるサンドイッチに宝石のようなまばゆいデザート! 2014-04-20 フランス料理 0パリ6区 ソルボンヌの学生や医学生なら誰もが口にする、ウィーン菓子のサロン・ド・テ。かつて学生だった人なら必ずといっていいほど「あそこのショコラ・ショーが大好物で」などと昔話に花を咲かせる。クリームたっぷりのココアやウィンナーコーヒーとともに有名なのがウィーン菓子。ザッハトルテやフォレノワ [...]
Le Bec Rouge|気軽に味わえる本格アルザス料理。 2014-04-18 フランス料理 0パリ15区日曜営業 春の到来で行楽気分も高まるこのごろ。手っ取り早く旅行気分を楽しむのにアルザス料理はどうだろう?モンパルナス駅近く、赤いくちばしのコウノトリの看板が目印の〈ル・ベック・ルージュ〉は、手軽にアルザス料理が楽しめると評判の店だ。 一番手頃なのは、タルトフランベ+グリーンサラダ+コーヒー [...]
La Fresque|グラスワイン1ユーロ!レアールの美味しいビストロへ。 2014-04-09 フランス料理 0パリ1区安くてうまい レアール駅の北側、歩行者専用道となっているランビュトー通り。良心的な値段で美味しいランチを食べさせてくれるのがこのお店。 単品で注文すれば、ひと皿5€という前菜は種類が多くどれも魅力的。メニューはその日の仕入れによって毎日替わり、前菜とメインのセットは15€。この日は7種類の前菜 [...]
Lazare|7h30-24h営業、サンラザールのレストラン。 2014-03-02 フランス料理 0パリ8区日曜営業 SNCFサンラザール駅に、3ツ星シェフ、エリック・フレションの店として昨年夏にオープン。ショッピングモール側なら地上階に、外側からは駅の正面の真ん中、Cour du HavreとCour de Romeを結ぶ通りに入り口がある便利な立地だ。オープン以来、連日満員の大人気ぶりだが、 [...]
Caluc|ちょっと知らない味発見 アヴェロン地方の軽食たち 2014-01-22 フランス料理 0パリ11区安くてうまい ほんの少し前まではインドまたはトルコ系の美味しいレストランが軒を並べるだけだった、この東駅とサンドニ門の間の界隈。最近は、高級惣菜店にコルシカ食品店、ハンバーガーショップにホットドッグ、韓国やタイにクルド料理など、その発展ぶりには目を見張るものがある。今回紹介するのは、704号で [...]
Le Cette|モンパルナスにある気の置けないビストロ。 2014-01-17 フランス料理 0パリ14区 かつては多くの芸術家たちが暮らした通りとして、もしくは映画『勝手にしやがれ』のラストシーンの撮影地としても知られるCampagne-Première通り。 ここに食事時ともなるとわさわさと人が集まる、にぎやかなビストロを見つけた。見逃しそうな小さな間口ながら、中に入ると温かな雰囲 [...]
Truffes folies|トリュフ三昧(ざんまい)の宴にようこそ。 2013-12-20 フランス料理 0パリ7区 ぜいたくなものが食べたくなる季節。ということでトリュフ料理を食べに出かけたい。ほんの飾り程度にトリュフをあしらった料理に遭遇したことはあってもトリュフがメインの料理を味わう機会は少ないもの。そんななかで、ここは気軽にトリュフに挑戦できるエピスリー・レストランです。初心者向きには、 [...]
Bistrot des Halles|アペリティフにもオススメの、常連になりたいワインビストロ。 2013-12-08 フランス料理 0パリ1区安くてうまい 待ち合わせに便利なカフェ特集(643号 2008年11月15日号)でも紹介したこのお店。お昼のサンドイッチは特に人気で、過去に何度もバゲットコンクールで入賞を果した名店〈ジュリアン〉(75 rue St-Honoré 1er)の四角い「パヴェ」というパンを使い、10種類以上のバリ [...]