俳優、シナリオ作家のジャン=ピエール・バクリの映画、各局が追悼放送。 2021-01-20 舞台・映画フランスの出来事 0映画#RestezChezVous 俳優で、シナリオ・劇作家のジャン=ピエール・バクリさんが18日、ガンで69歳で亡くなった。テレビでは各局がバクリさんがシナリオを書き、出演した作品を放送する。 バクリさんは1951年(仏領)アルジェリア生まれ。アルジェリア独立と同時に家族とフランスへ移住、銀行勤務などを経て19 [...]
オービュッソン、宮崎駿を織る。 2021-01-16 パリから行ける街 0特集記事 フランス中部のクルーズ県で「オービュッソン、宮崎駿の空想世界を織る」プロジェクトが始まった。日本の宮崎駿監督のアニメーション映画4作品からそれぞれ名場面を選び、それらを大きなタピスリー作品に織り上げる計画で、オービュッソン国際タピスリーセンターとスタジオ・ジブリが正式に結んだ協 [...]
大統領府ギャレットを囲む賀詞交換会。 2021-01-14 フランスの出来事スイーツ 1 1月13日、今年も大統領府で、巨大ギャレットを囲んでの、大統領と製パン・製菓業者連盟の賀詞交換会が行われた。コロナ禍の今年は少人数での開催。マクロン夫人、政府からボルヌ労働相、グリゼ中小企業担当相、ブランケール教育相らが参加した。 フランス全国33000軒の製パン・製菓業者を代 [...]
12月21日、19時22分ころ。木星と土星の大接近を見よう。 2020-12-21 イベント 0夜のパリ 冬至の夜空で、木星と土星が大接近する。ふたつの星が近づき、ほぼ重なって大きな星のように見える。これは「ベツレヘムの星*(または、クリスマスの星)」と呼ばれるのだそうだ。(*新約聖書のなか、イエスが誕生した時に東方からやってきた東方の三賢者。彼らは、空で大きく輝く「ベツレヘムの星 [...]
パリ・オペラ座の壁で、3Dビデオ・スペクタクル。 2020-12-14 イベント情報 0#RestezChezVous夜のパリ 12月15日、オペラ・ガルニエの壁を使って3Dビデオのスペクタクルが行われる。ドイツが7月から来年1月まで欧州連合の議長国を6ヵ月務める*のを機に同国大使館が主催するもので、EU(欧州連合)と独仏友好関係をテーマにしたものだという。 映像は、第二次世界大戦以降のヨーロッパの政治 [...]
〈Couronnes de Noël〉クリスマスのリースをつくってみよう。 2020-12-13 こどもとおでかけ 0こども向け Réalisation : Ritsuko Koga 家の入口の扉に付けたり、ノエルの食卓に置いたりするクリスマスリースcouronnes de Noël。何もついてないモミの木の台を花屋から買ってきて、子供たちと一緒に飾り付けると、もうノエルの気分!今回は天然のモミの木の台を使 [...]
パリ・オペラ座公演を家で『ラ・バヤデール』。 2020-12-13 舞台・映画 0#RestezChezVous l’Opéra chez soi – La Bayadère パリ・オペラ座の公演を、中継で家で楽しめる「l’Opéra chez soi (オペラを家で)」。きょう、12/13の14h30からはバレエ『ラ・バヤデール』。ガルニエでの公演が予 [...]
ポンピドゥ・センター「マティス 小説のように」展 2020-12-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0#RestezChezVous ”Matisse, comme un roman” アンリ・マティス (1869 – 1954)の生誕150周年に、パリのポンピドゥ・センターでマティス展。230点の作品と、70点の資料を通して、1890年代に絵を描き始めた時期から、晩年の切り絵までの経過を、年代順 [...]
いつもと違うヴェルサイユ音楽探訪。「シャペル・ロワイヤル」~音楽と音楽家たち~ 2020-11-29 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0#RestezChezVous ヴェルサイユ・バロック音楽センターとフランス・ミュージック(ラジオ)は、ヴェルサイユ宮殿「シャペル・ロワイヤル~音楽と音楽家たち~」全6話をウェブで公開。展覧会 Exposition + ポッドキャスト = Expodcast 」という新しい形態で、ナレーションを聴きながら同セ [...]
ルーヴル美術館、作品と〈ステキな体験〉オークション。 2020-11-28 イベント情報 0#RestezChezVous « Bid for the Louvre, enchérissez pour le Louvre » ルーヴル美術館は、館内で行う美術教室の資金を集めるために、12月1日から15日までオンラインのオークションを開催する。館内にある「スタジオ」と呼ばれる1150㎡の空間で、202 [...]