「ハラール肉viande halal 」 論争の波紋。 2012-03-19 ニュース 0 マグレブ人経営の肉屋ではハラールhalal認証の肉、ユダヤ人経営の肉屋ではカシェールcacher認証の肉のみが売られている。それぞれ、イスラーム、ユダヤ教の規律に従って、気絶させることなく、のどを鋭利なナイフで切ってと殺して処理された肉だ。最近、マグレブ移民の多い地域ではハラー [...]
いじめはフランスにも。 2012-03-15 ニュース 0 日本では今もいじめ問題が解決されていないよう。90年代には、いじめによる自殺件数が小中高合わせ190件余に達したという。最近フランスでも公開された直木賞作家・森絵都原作のアニメ映画『カラフル』を観たフランス人は「日本の静かな家庭でも、少年の悩みは分らないのか…」と日 [...]
ふたたび元気が出てきたサンテチエンヌ市へ。 2012-03-15 フランスの文化 0特集記事 一時は産業都市として25万人が住んでいたローヌ・アルプ県のサンテチエンヌ市だが、クリオ炭坑が廃坑となり、国の武器工場が閉まり、フランスの猟銃の70%以上を生産して通信販売していたManufrance社が破産し、現在は約17万人に人口が落ちてしまった。 最近、そん [...]
TVA不正で国の損失は100億ユーロ 2012-03-15 経済 0 会計監査院は3月7日に公表した報告書のなかで、付加価値税(TVA)に関する不正取締りが非常に不十分だと政府を批判した。国庫の最大の収入源であるTVA(2011年度で1320億ユーロ)に対する不正行為による損失は年間100億ユーロを超え、膨大な財政赤字を抱える政府にとっては大問題 [...]
IC身分証明書の導入が国会で成立 2012-03-14 フランスの出来事 0 国民議会は3月6日、IC身分証明書ならびに生体認証データベースの創設を規定した法案を賛成285票、反対173票で可決し、同法案は最終成立した。政令発布後18カ月後に施行される予定。これにより、新たなIC身分証明書には、すでに導入されているIC旅券と同様、目の色、指紋、顔写真など [...]
アンディーブ生産者に罰金360万ユーロ 2012-03-14 フランスの出来事 0 経済産業省内の競争・消費・不正抑制局(DGCCRF)は3月6日、アンディーブ生産者組合が価格協定を結んだとして罰金360万ユーロの支払いを命じた。DGCCRFは、10のアンディーブ生産者組合と7つの地域圏農業経済委員会が、1998年から現在まで最低生産者価格協定を交わしていたこ [...]
「労働者の闘い」党候補ら、署名集まる 2012-03-14 フランスの出来事 0 「労働者の党」の ナタリー・アルト氏。 左派「労働者の闘い」党の大統領選候補ナタリー・アルト氏が3月7日、憲法評議会に521の立候補推薦署名を提出した。500の署名達成を公表したのは同党候補が始めて。ジャック・シュミナード連帯進歩党党首も8日に500以上の署名を提出。マリーヌ・ [...]
大統領が死の床に!? 2012-03-13 フランスの出来事 0 どきっとする写真だが、サルコジ大統領が死の床についているわけではない。「安楽死についてのあなたの立場を変えさせるためにはこんな状態にしなければいけないのか」という、安楽死を認めることを要求する団体の雑誌広告。次期大統領選の候補者の中で安楽死に反対するサルコジUMP候補、バイルー [...]
アルセロール・ミタル労組の抗議続く 2012-03-13 フランスの出来事 0 鉄鋼大手のアルセロール・ミタル(本社ルクセンブルク)のフロランジュ製鉄所(モーゼル県)の労組が、現在操業を停止している2つの高炉の操業再開を要求して抗議運動を続けている。労組は2月20日から役員室を占拠、3月5日からは製鉄所への出入りを一部封鎖し、資材搬入や製品出荷を妨害。封鎖 [...]
イケア従業員への不正調査で予備捜査開始 2012-03-13 フランスの出来事 0 ヴェルサイユ検察局は3月1日、家具販売大手イケア・フランス社の元経営陣による、従業員や顧客に対する不正な身元調査疑惑で予備捜査を開始した。この予備捜査は労組FOの告訴を受けたもの。疑惑の発端は、2月29日付カナール・アンシェネ紙で、同社が2003?09年に約200人の従業員や顧 [...]