トラムウェイ新線T3b に 乗ってみた。 2013-03-02 フランスの出来事 0 Porte de Vincennes。 昨年12月15日に開通したトラムウェイの新線、T3a(Porte de VincennesとPorte d’Ivryをつなぎ、T3のPont du Gariglianoまで行く)とT3b(Porte de Vincennes- [...]
天性のシュルレアリスト。 2013-03-01 アート 0 11月から開催中のダリ展は、ポンピドゥセンターが開館時間を延長するほどの盛況ぶりだ。才能も世俗的な部分も含め、サルヴァドール・ダリ(1904-89)の全ぼうが見られる。「ダリってこんな人だったの」とびっくりする人も多いだろう。 10代の作品を見ると、ダリも普通の絵を書いていた [...]
ベネディクト16世の退位。 2013-03-01 ニュース 0 2月12日付リベラシオン紙。 2月11日の枢機卿(きょう)会議で、バチカン関係者が予想もしなかったベネディクト16世の生前退位を教皇自ら発表し、世界中のキリスト教信者があ然とした。「神に対し良心に照らして考えた結果、高齢に達している我が身が教皇としての職務を達成することができな [...]
セザール賞、『愛、アムール』が5冠 2013-03-01 フランスの出来事 0 『愛、アムール』のエマニュエル・リヴァ。 フランス映画界の最高賞であるセザール賞の授賞式が2月22日に行われ、ミヒャエル・ハネケ監督の『愛、アムール』が5冠に輝いた。この映画は80代の妻を、同じく80代の夫が自宅介護する物語で、作品賞、監督賞、女優賞(エマニュエル・リヴァ)、男 [...]
銀行業務改正法、国民議会で可決 2013-03-01 フランスの出来事 0 銀行の本来の業務と投機的事業との分離を促進する銀行改正法案が2月19日、国民議会で賛成315票、反対161票で可決された。右派UMPは反対、中道と左派戦線は棄権した。銀行の投機的事業を禁止する方針はオランド大統領が公約したものだが、法案の内容はやや穏健なものになり、投機的事業は [...]
フランスのカトリック教徒 2013-03-01 数字でみるフランス 0 4千万人 2009年の統計では、フランスのカトリック教徒は約4200万人で、人口の64%を占めているが、教会のミサに定期的に参列する人は270万人にすぎない。洗礼を受ける人は1980年には56万人だったのが、2009年には32万人に減少。教会での結婚数も1980年は18万400 [...]
グッドイヤー問題で、仏政府と米社が応酬 2013-02-28 フランスの出来事 0 グッドイヤー・フランス社アミアン北工場(従業員1173人)閉鎖問題で、買収候補の米タイヤ製造タイタン社社長とモントブール生産再建相との間に激しい書面の応酬があったことを、2月19、20日付レゼコー紙が報じた。モーリス・テイラー米社社長が買収に興味がないと同相に宛てた手紙の中で、 [...]
スパンゲロ、一時、営業停止処分に 2013-02-28 フランスの出来事 0 スウェーデンの食品製造「フィンダス」の冷凍ラザニアに馬肉が使われた事件で、食肉・食品加工スパンゲロ社(従業員300人)のあるオード県保健当局は2月14日、同社を営業停止処分にした。問題の馬肉は、オランダやキプロスの仲介業者を経て同社がルーマニアから輸入したもので、同社から牛肉と [...]
クレーンの上で4日間、抗議の居すわり 2013-02-27 フランスの出来事 0 2月18日、ナント市で高さ40mのクレーン上に立てこもっていた42歳の男性が無事地上に下りた。この男性は、別居した妻が養育権を獲得した子ども(6歳)に1年半前から全く会えなくなったとして、15日からクレーンに上って「父親を取り上げられたブノワ」という横断幕を掲げて抗議していた。 [...]
カメルーンでフランス人一家誘拐される 2013-02-27 フランスの出来事 0 2月19日、カメルーンの極北州でフランス人一家がイスラム武装集団によって誘拐された。誘拐されたのは、同国南部ヤウンデ(首都)に駐在中の仏ガス会社、GDFスエズ社社員とその妻、子ども4人(5~12歳)、親戚男性の計7人。この一家は休暇を利用して同州に観光に来て災難に遭った。現地報 [...]