7月のチーズ:Mimolette 2015-07-21 チーズを選ぶ 0 ミモレットは、フランス北部で牛乳から作られている非加熱圧搾タイプのチーズで「Boule de Lille」とも呼ばれる。そのオレンジ色は、ルクーという植物の実からとられた着色剤によるものだが、盛り合わせに加えると映える。写真の奥は、8カ月熟成のもの、手前は 「extra viei [...]
イスラム過激派のテロと思われる襲撃事件に言及 2015-07-20 発言から知るフランス 0 「 この戦争に負けるわけにはいかない。突き詰めれば文明戦争なのだから 」 6月28日、ヴァルス首相はラジオのインタビューで、26日にフランス、チュニジアで相次いだイスラム過激派のテロと思われる襲撃事件に言及し「文明戦争guerre de civilisation」という問題の多い [...]
しょっぱい音符 7月15日号 2015-07-20 音楽 0 文・向風三郎象徴の森のブラックバード、オーレリアン・メルル。 メルルは黒ツグミ。姿こそあまり美しくないが、えも言われぬ美しい声で鳴く。ビートルズの 「ブラックバード」、シャンソンの 「さくらんぼの実る頃」に歌われたおしゃべり鳥だ。こんな音楽的な名前だから、てっきり芸名だと思って [...]
Louis Soutter Victor Hugo – Dessins parallèles 2015-07-16 アート 0 3年前、パリのメゾン・ルージュでの個展が大評判だったスイス人アーティスト、ルイ・ステール(1871-1942)。その人生は小説になりそうなほど面白い。教養ある中流家庭に生まれ、音楽、建築、美術を学んだ。アメリカ人留学生と結婚し、渡米。新設の大学で美術を教え、画家としても順調だっ [...]
矛盾の日。 2015-07-16 ニュース 0 6月24日付、リベラシオン紙とディレクト・マタン紙。 「XはYの知られたくないことをあれこれ詮索してはいけない」という命題は、しごく当たり前の倫理と論理だ。たとえば、バスの中で吊り革につかまって、ふと外の景色が気になって身を乗り出したら、前に座っている女性は打っていたメールを盗 [...]
UberPOP:フランスでの事業停止 2015-07-15 フランスの出来事 0 ティボー・サンファルUberフランス社長は、一般人が自分の車で営業するUberPOPの事業を同日20時に一旦停止するとした。同社長は、運転手の安全性のため、仏政府との協議のため、UberPOPサービスを禁止するテヴヌ法の条項に対する9月の憲法評議会の判断を待つためと、3つの理由を [...]
カナル・プリュス騒動:ギニョールは続行 2015-07-15 フランスの出来事 0 7/3有料テレビ「カナル・プリュス」の親会社ヴィヴァンディのヴァンサン・ボロレ会長は、人形劇で時事問題を風刺する人気番組「レ・ギニョール・ド・ランフォ」を続行すると企業委員会で明らかにした。ただし、番組形式や放映時間は変わる可能性があるとした。「ギニョール」が終了になるという噂が [...]
ギリシャ国民投票:さらなる緊縮財政に「ノー」 2015-07-15 フランスの出来事 0 7/5ギリシャ債務の債権者である欧州金融安定化基金(EFSF)、欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)などが提案する、さらなる緊縮財政案を受け入れるか否かの国民投票で「ノー」が61.3%で勝利した。この提案は年金受給年齢、健康保険負担率や、年金の保険料を引き上げる内容。ギ [...]
シーフランス社員:カレー港を封鎖 2015-07-14 フランスの出来事 0 6/30カレーと英ドーバーを結ぶMyFerryLinkを運航するシーフランス社の従業員がカレー港を封鎖する抗議運動を開始した。この影響でユーロトンネル近くの高速道路で大きな渋滞が発生し、ユーロスターも一時的に運休した。同社は2011年に一度倒産し、ユーロトンネル社がフェリー3隻を [...]