EUとトルコ:難民管理強化で合意 2015-12-12 フランスの出来事 0 11/29 シリア難民をトルコ国内に留めて置くことで、欧州連合(EU)加盟国とトルコが合意した。そのためにEUはトルコに30億ユーロの援助を行い、停滞しているトルコのEU加盟交渉を再開することを約束。トルコはシリア難民220万人を抱えており、年30億ユーロの支援を求めたが、EUは [...]
パリ気候変動国際会議:戒厳下で開幕 2015-12-12 フランスの出来事 0 11/29 150ヵ国の首脳らが出席する第21回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP21)が11月30日〜12月11日、パリ郊外ブルジェで開かれた。焦点は、世界の平均気温の上昇を2℃未満に抑えるための温室効果ガス排出削減の枠組みと、その実現のために最貧国に供与する援助額について [...]
Quo Vadisのダイアリー 2015-12-11 MADE IN FRANCE 0連載コラム そろそろ来年のダイアリーを、と考える季節だ。私も愛用していたが、フランス人なら一度はクオ・ヴァディス社(Editions Quo Vadis)製品を使ったことのある人がほとんどだろう。というわけで、今回はナント郊外にある、年間800万冊のダイアリーを生産するクオ・ヴァディス社を [...]
人類の過去と未来を問いかける 2015-12-06 アート 0 改装後の人類博物館。 2009年の閉館後、6年の改装工事を経て新しくなった人類博物館が10月に開館した。開館時の長蛇の列が一段落した今は、ゆっくり館内を見られる良い時期だ。といっても、入場者が見学に要する時間が平均2時間半という、見どころ一杯の博物館だから、一度で全部見ようとせ [...]
地域圏議会選挙第1回投票:FNが6圏でトップ 2015-12-06 フランスの出来事 0 12/6 地域圏議会議員選挙の第1回投票が開票され、国民戦線党(FN)が全国平均27.8%の得票率で大躍進し、6つの地域圏でトップとなった。共和主義者党(LR)は27.3%、社会党(PS)は23.3%、投票率は50%。今回から22地域圏から13に減った地域圏のうち、ノール=パ・ド [...]
Beaujolais nouveau 2015-12-05 ワインの種類 0 11月19日はボージョレ・ヌーヴォー解禁の日だったが、ここ数年、パリではボージョレ・ヌーヴォー離れが著しい。あの変にフルーティーっぽく過ぎて、酸味の強いワインに嫌気がさしたのだろう。でも秋の風物詩だからと一本買ってきた。「フィルターにかけてない」といううたい文句が入っている。ど [...]
パリ同時テロ フランス経済への影響は? 2015-12-05 経済 0 衣料小売店は全国で20~30%の売上減、パリのデパートは30~50%の来店者減少、カフェ・レストラン、ホテルも38~51%客足が減ったと、パリ同時テロの影響がいろいろ取り沙汰されている。最も深刻な影響を受けるのは、航空会社、旅行業、商店、レストラン、ホテルなど、仏国内総生産(G [...]
テロから3週間、A la bonne bière 営業再開。 2015-12-04 フランスの出来事 0 11月13日のテロから3週間目の今朝、「A la bonne bière」が営業を再開した。5人が犠牲になったカフェの前の歩道にはテロの前と同じようにテーブルや椅子が置かれ、角地を利用した90度のテラスが復活。花束やメッセージ、ろうそくなどの供物は一部にまとめられた。 経営者のオ [...]
Kopatchinskaja, Jansen 2015-12-01 音楽 0 シャンゼリゼ劇場に、30代後半の充実しきった女性ヴァイオリニストが相次いで登場。 6日11hは、ファジル・サイとの共演でベートーヴェンのソナタ集なども出しているモルドバ出身のパトリチア・コパチンスカヤ。体全体で音楽を感じながらの情熱的な表現で聴衆をとりこにする。曲目はモーツァル [...]