OVNI 514 : 2003/1/15 2003-01-15 フランスの出来事 0 ●失業率上昇 8月から小康を保っていた失業率が11月に0.6%上昇、失業者は228万9100人に。 ●フランス人とユーロ ユーロに移行して1年が経った。12月に《Le Parisien》紙が行った世論調査によれば、フランス人の96%がユーロ移行で物価が上昇したと考えている。消 [...]
クローン女児誕生? 2003-01-15 ニュース 0 12月27日、新興教団「ラエリアン・ムーブメント」に所属する仏女性化学者ボワスリエ氏のフロリダでの記者会見によると、クリスマスの日、12月25日朝11時53分、米国人女性(31)がクローン女児を帝王切開で出産した、赤ちゃんの体重は3.2 kg、名はイヴ。が、教団は、DNA鑑定実 [...]
OVNI 513 : 2002/12/15 2002-12-15 フランスの出来事 0 ●A・デュマ、パンテオン入り 『三銃士』、『モンテクリスト伯』などの作品で世界中に知られるアレクサンドル・デュマのパンテオン入り(73人目)が、シラク大統領のイニシアチブで決まり、11月29日、生まれ故郷ヴィレール・コットレ町の墓地を出た遺骨は、彼が晩年を過ごしたパリ近郊のモン [...]
密入国者収容所閉鎖。 2002-12-15 ニュース 0 サルコジ内相の着任以来、カレー市近郊サンガット町にある、密入国者収容所の閉鎖賛否論争が高まっていた。 11月5日、官憲によって同収容所から排除された約1600人の密入国者のうち約百人がカレーの教会を占拠したがそこからも強制排除された。以来、街をさまよう者、海岸にある旧トーチカ [...]
OVNI 512 : 2002/12/1 2002-12-01 フランスの出来事 0 ●Salon Court Circuit “Jeune Creation” 12 / 7 – 8日、若手クリエーター150人によるオブジェ、アクセサリー他を展示・販売。入場料3euros(10h-21h)。科学・工業都市 Espace Cond [...]
トルコはEU圏に入らない? 2002-12-01 ニュース 0 ニース条約(2000年)によって2004年5月に実現が予定されているEU拡大計画が、10月20日、アイルランドが2回目の国民投票で63%の賛成票を得たことでいよいよ現実のものになった。中東欧10カ国、ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキア、スロベニア、バルト3国 (エストニ [...]
35時間法の骨抜き。 2002-11-15 ニュース 0 35時間法はいまから5年前、97年に前ジョスパン内閣のオブリー社会・雇用相が、失業対策の特効薬として長い陣痛のはてに産み落とした社会政策だ。 が、2004年からは20人以下の小企業にも適用されるはずのこの時短法への経営者たちの憤まんはたまるいっぽう。そこでラファラン内閣のフィ [...]
OVNI 511 : 2002/11/15 2002-11-15 フランスの出来事 0 ●ワイン代がなんと5万8000ユーロ 10月25日、スウェーデン人8人が、カンヌの高級レストラン〈ル・ハーレム〉で、1961年のシャトー・マルゴー(1万8000€)、1945年のシュヴァル・ブラン(1万5000€)、ドン・ペリニョンのマグナム2本など、計9本 [...]
元服役者アンリの場合。 2002-11-01 ニュース 0 どこの国にも5年か10年ごとに国民の記憶に極悪非道のイメージを刻む伝説的犯罪者がいるものだ。パトリック・アンリ(49)もその一人だろう。77年に幼児誘拐・殺人犯として死刑になる可能性が高かったのが無期懲役となり、服役25年後の2001年5月に仮釈放された元服役者だ。 76年2 [...]
OVNI 510 : 2002/11/1 2002-11-01 フランスの出来事 0 ■ 被害者援助機関(SAV) 9月に発布された被害者司法援助法は種々の犯罪被害者の権利を強化している。被害者援助機関(Service d’aide aux victimes)は、被害者・犯罪者の調停も行い、全国に650の窓口をもつ。交通事故から大規模な事故、強姦、テ [...]