玩具からバイアグラまでニセモノが流通。 2005-05-01 ニュース 0 3月11日、フランスの海外県レユニオン島の税関で発見されたのは偽造のエルメスでもラコステでもなく仏製園芸具 Haemmerlinに似せたHammer Lineというラベル付きの中国製の運搬用一輪車556台! それらはレユニオンを経てフランスまたはEUの他の国に不正輸出されるもの [...]
OVNI 564 : 2005/4/15 2005-04-15 フランスの出来事 0 「バカロレア受験まで数週間という時期に、ごく少数の生徒が学校を閉鎖することは許せない。閉鎖する動きがあった時は、即刻警察を介入させることになるだろう」 4月6日、国民議会でフィヨン教育相。 「教育の未来について、当然ともいえる不安を抱いている高校生たちの要求に、少しも耳を貸そうと [...]
欧州憲法条約ウイ派とノン派が大論争。 2005-04-15 ニュース 0 EU憲法条約批准のための仏国民投票が5月29日に迫っているなかで右派、左派とも賛成派と反対派が対立。4月1-2日の Harris調査では反対54%(左派58%、右派33%、極右80%)と賛成派(46%)を上回っている。この調子でいくと、フランスが先頭に立って進めてきた同条約を国 [...]
OVNI 563 : 2005/4/1 2005-04-01 フランスの出来事 0 「フィヨン(教育相)の勝ちかもしれないけれど、腕をこまねいて見ているわけにはいかない。選挙権を持っていない私たちにとって、デモに参加することが唯一残された行動だから」。「日が経つにつれフィヨン法を撤回させることは難しくなっていくけれど、新しい手段を考え出して抵抗したい」 3月15 [...]
日仏社会保障2国間協定に署名。 2005-04-01 ニュース 0 5年にわたっての紆余曲折を経て、2月25日、ようやく日仏2国間社会保障協定交渉が、パリで画期的突破口を見い出した。同協定は医療保険及び年金制度にわたるだけに交渉がいかに難航したか想像できる。が、同協定はすぐに施行されるわけではなく、憲法と同様に法的に両国の国会批准というもう一つ [...]
OVNI 562 : 2005/3/15 2005-03-15 フランスの出来事 0 「〈ミシュラン〉から送られてきたアンケートに答えなかったので、私のレストランは載っていない。載せてもらおうとも思わない。シェフたちは結果をおそれて口を閉ざしているけれど、ガイドブック〈ミシュラン〉はまったくの時代遅れ。レストランの評価基準はまったく過去のもので、私の店のように新し [...]
ゲマール経済相の法外なアパルトマン騒動。 2005-03-15 ニュース 0 2月16日付けのカナール・アンシェネ週刊紙が大スクープ。昨年11月に就任したエルヴェ・ゲマール経済相(44)が2月1日に入居したアパルトマンは、なんとシャンゼリゼ界隈の2層式住居600m2、 家賃1万4000ユーロ (約195万円)。それに改装費、3台分の駐車場なども入れると約 [...]
OVNI 561 : 2005/3/1 2005-03-01 フランスの出来事 0 「欧州連合への米国のアプローチの仕方が、どこか変わってきていると思う。ブッシュ大統領は、EUを本当のパートナーと考え、真剣な話し合いを望んでいると明確に表明した。私が誤解していたかどうかは、未来が明らかにしてくれるだろう」 2月23日、ブリュッセルの欧州評議会で、シラク大統領が発 [...]
やっぱり高校生のデモにはかなわない。 2005-03-01 ニュース 0 1月以来、郵便局(サービス縮小化・自由化反対)、国鉄(人員削減反対)、教職(賃金アップ要求)、病院(増員要求)と次々に国家・地方公務員スト、デモのオンパレード。政府は、正月明けの公務員の年中行事ととるのだろうが、ついに2月5日、一部の民間就労者も加わり約50万人がいっせいに「賃 [...]
OVNI 560 : 2005/2/15 2005-02-15 フランスの出来事 0 「フランスでは300万人が住宅難で苦しんでいる。南アジアで起こったことでマスコミはがんばったが、この国で起こっていることにも声を大にしてほしい」 2月1日、エマウスの創始者の一人、ピエール神父は、車椅子でミュチュアリテでの集会に参加。92歳になっても不平等な社会への怒りは衰えてい [...]