OVNI 608 : 2007/4/15 2007-04-15 フランスの出来事 0 「これまでは、自分のことしか頭になかった。というのも、誰が大統領になっても、私は何とかやってきたから。でも、今は違う。サルコジやルペンが大統領になったりしたら、ケンカをする準備ができている」 603号の “Profil” で紹介したラップ歌手、ディアムス。 [...]
ハト減らし作戦の新手は〈鳩舎〉。 2007-04-01 フランスの出来事 0 ラ・ ロケット通りをぶらぶら歩いていると、巨大な巣箱のようなものがラ・ロケット公園の入口に立っているのが目についた。そばの立て札をみると、ピジョニエ (鳩舎)だった。ハトを餌と水でおびき寄せてこの場所に慣れさせ、卵を産ませたあと卵に針をさしてヒナがかえらないようにする、つまりハト [...]
OVNI 607 : 2007/4/1 2007-04-01 フランスの出来事 0 「フランソワ・バイルーは何を提案しているというのか? 彼の提案は、何もかも同じ鍋に入れて混ぜ合わせ、そうやって今の制度を永続させることで、これは結局、何もやらないという政策でしかない」 中道派、フランス民主連合UDFのフランソワ・バイルー大統領候補について、右派、民衆運動連合UM [...]
独仏のエゴに振り回されるエアバス再建計画。 2007-04-01 ニュース 0 エアバス社は、ボーイング社を追い越すために開発した超大型旅客機A380の昨年来の納期遅滞で注文取消しや遅配賠償金など5年間で48億ユーロの損失、A350XWBの開発費超過分100億ユーロと、親会社EADS(欧州航空防衛宇宙社)の土台をも揺るがすほどの財政危機に直面。そのうえ販売 [...]
OVNI 606 : 2007/3/15 2007-03-15 フランスの出来事 0 「私たち女性は、沈黙、軽蔑、不公平、孤独、暴力に長い間耐えてきた。それは同時に闘いと、平等への渇望の歴史でもあった。私が女性だから私に投票してください、とあなた方に頼んでいるわけではないが、私は女性の一人。私と一緒に政治を変革しましょう。その変革はすぐそこにあり、政治は二度と同じ [...]
最近のフランスの自殺事情。 2007-03-15 ニュース 0 昔からフランスで「人は復活祭を待たずに死に急ぐ」と言われるのは、灰色一色の冬から引きずってきた苦悶に、春の陽光をあてることなく死によって終止符を打つ人が多いからなのだろう。2月5日、パリで第11回自殺予防デー会議が開催された。 先進国の中で自殺率の高い国の一つに数えられている [...]
OVNI 605 : 2007/3/1 2007-03-01 フランスの出来事 0 86% フランスでは今年の2月1日から、職場や学校など公共の場での喫煙が全面的に禁止されることになったが(カフェ、レストラン、ディスコなどは来年の1月1日から)、2月12日から13日にかけてBVAが実施した世論調査によると、86%がこの措置に賛成と答えている。 45%→ [...]
ルーヴル美術館がアブダビにオープン? 2007-03-01 ニュース 0 ニューヨークを本拠に、ヴェニス、ベルリン、ラスベガス、ビルバオにも美術館を持つグッゲンハイム財団を中心に、アラブ首長国連邦の首都アブダビに面するサディヤット島での文化パークの建設プロジェクトが推し進められている。2012年からその中に美術館4館他、劇場、ゴルフ場、ホテルなどがペ [...]
パリ13区開発地区に新キャンパスお目見え。 2007-03-01 フランスの出来事 0 13区の〈パリ・リヴ・ゴーシュ〉新開発地区に、パリ第7大学のドニ・ディドロ新校舎がオープンし、2月7日に首相らが出席してオープニングセレモニーが行われた。 といっても、建物は全10棟のうち3棟しか完成していない。2010年に10棟が完成したあかつきには、15万m2のキャンパ [...]
この器具でだれでも心臓発作の救命ができる? 2007-03-01 フランスの出来事 0 近所の区立体育館の入口ホールに見慣れない器具が…。この〈Defibrillateur〉は日本ではAED(自動体外式除細動器)といい、心臓発作を起 こした人に外部から電気ショックを与える救命器具だ。パリ市が去年の11月から区立体育館、図書館などに設置を開始し(現在 [...]