2010年からCO2税導入か? 2009-07-15 経済 0 石油、石炭、天然ガスといった化石燃料への課税(「CO2税」)についての議論がかまびすしい。ロカール元首相が委員長を務める専門家委員会の答申がまもなく出され、7月末までには政府の方針が決定される予定だ。政府はCO2排出量を2050年までに現在の4分の1に削減するため、CO2税創設 [...]
2週間のニュース 2009-07-15 フランスの出来事 0 ●イエメン航空エアバス機が墜落 6月30日未明(仏時間23時50分)、国営イエメン航空のエアバス310型機がインド洋のコモロ諸島沖に墜落した。乗員・乗客153人のうち66人はフランス人。パリやマルセイユから搭乗し、イエメンのサヌアで同機に乗り換えてコモロに着陸する直前だった。奇跡 [...]
ブルカ是非論争。 2009-07-15 ニュース 0 真っ黒の布で頭から顔、眼も、つま先まで包み隠すアフガニスタンやサウジアラビアで見られるブルカをフランスでも最近目にする。狂信的イスラーム伝統主義を守る夫や兄の強制によるものか女性が自ら選んだ姿なのか明らかでない。 6月初めカイロでオバマ米大統領は「西欧の国がイスラーム教徒の衣服 [...]
ダッソー、3000人の一時帰休を発表 2009-07-01 経済 0 航空機のダッソー・アヴィアシオン社は、9月から来年2月までの半年間、1カ月に約1週間の割合で部分的に操業停止することを6月23日に発表した。これによって全従業員8400人のうち、37%に当たる3000人が一時帰休になる。一時帰休中の従業員は税引前給与の75%(手取り給与の92% [...]
2週間のニュース 2009-07-01 フランスの出来事 0 ●3嬰児殺しの母親に禁固8年 1999年、2002年、03年に自分で産んだ3人の嬰児を殺し、うち1人の遺体を焼き、残り2人を冷凍庫に遺棄したヴェロニック・クルジョ被告(41)に6月18日、禁固8年の判決が下った。06年、夫、息子2人とともに住んでいた韓国で、夫が冷凍庫の2遺体を発 [...]
未来の〈グラン・パリ〉は どうなる? 2009-07-01 フランスの出来事 0 シャイヨー宮にある建築・文化財会館で未来のパリの青写真を描く10のプロジェクトの展覧会〈Le Grand Pari(s)〉が行われている。各プロジェクトごとに白いテントのような展示スペースにパネル、ビデオ、模型などでジャン・ヌーヴェル、クリスチャン・ド・ポルザンパルクら有名建築 [...]
2週間の数字・言葉 2009-07-01 発言から知るフランス 0 201億ユーロ政府の発表によると、2009年度の社会保険の赤字は201億ユーロに達する見通し。2008年度の赤字102億ユーロの倍額に近い記録的な赤字! その主な原因は失業者数が増加の一途をたどり、就労者から入ってくる社会保険料が急激に減ることとされている。この赤字に対し、バシュ [...]
欧州エコロジーの台頭。 2009-07-01 ニュース 0 6月7日の欧州議会議員選でイル・ド・フランス選挙区に流星の如く到来したのが欧州エコロジー代表ダニエル・コンベンディット。彼はフランス史に残る68年騒動の火付け役。40年後、今度はカルチエラタンではなくフランス政界に「熱い敷石」を投じる。 彼は、ナチス・ドイツからフランスに亡命し [...]
コンチネンタル、労使合意。 2009-06-15 経済 0 3月半ばから続いていた独タイヤ製造コンチネンタル社クレロワ工場(オワーズ県)のリストラ争議の決着がついた。5月29日、規定の解雇手当に加えて1120人の従業員一人当たり5万ユーロの離職手当の支払いで労使が合意し、6月6日には経営者側が正式に了承した。 この合意によって、従業員は [...]
2週間のニュース 2009-06-15 フランスの出来事 0 5月30日、サッカー1部リーグの最終戦に勝ったボルドーが、10年ぶりに優勝。6月6日のラグビー・トップ14の決勝戦ではペルピニャンがクレルモンを 22-13で破って54年ぶりの優勝。クレルモンは、10度目の決勝進出だったが、優勝の夢はまたしてもかなわなかった。ブレニュス盾を掲げる [...]