シュヴァリーヌ事件で逮捕の元警官、放免 2014-02-28 フランスの出来事 0 2012年9月にサヴォア地方シュヴァリーヌで英国からの旅行者一家3人とフランス人男性が殺害された事件で、2月18日、元市警官の男性(48)が逮捕された。しかし、事件とは無関係として22日に容疑が武器不正取引に切り替えられた。殺人現場近くで目撃されたバイクに乗った男性の人相に似て [...]
冬季五輪、フランスのメダルは15個 2014-02-28 フランスの出来事 0 ロシア・ソチで2月7日に開幕した冬季オリンピックは23日に終了した。フランスは金メダル4個、銀4個、銅7個の計15個を獲得してメダル数で10位と、冬季五輪では過去最高の成果を上げた。とくに男子スキー種目での活躍が目立ち、バイアスロン男子ではマルタン・フルカド選手が金2個(個人、 [...]
セルジュ・ダッソー氏、事情聴取される 2014-02-27 フランスの出来事 0 2008〜10年の市議会選挙での買収の疑いがもたれているセルジュ・ダッソー上院議員(88、UMP)が2月19〜20日に事情聴取を受けた。ダッソーグループ元社長で、県会議員、上院議員などを歴任したダッソー氏は1995〜2009年にコルベイユ=エッソンヌ市長を務めた。しかし、200 [...]
タクシー業界のストに政府譲歩 2014-02-27 フランスの出来事 0 運転手付観光車(VTC)の規制強化を求めて、2月10日からタクシーが抗議運動を展開したのを受けて、エロー首相は13日、両業界の調停が終わるまでVTCの新たな登録を一時停止すると決めた。調停は2カ月かかる予定。とくにパリではストや空港にアクセスする道路を封鎖するなど大規模な抗議運動 [...]
企業研修の乱用を規制する法案、国会へ 2014-02-27 フランスの出来事 0 企業研修の乱用を規制する法案の審議が2月19日に国民議会で始まった。大学生の企業研修は専攻によっては義務付けられているが、研修乱用を規制する法があるにもかかわらず、研修生を正社員の代わりに使う企業が後を絶たず、研修生の抗議運動も続いているため、新たな法案が提出された。内容は、従 [...]
タクシー VS 運転手付観光車、後者に軍配 2014-02-18 経済 0 国務院は2月5日、予約制配車サービスである運転手付観光車(VTC)の予約から客の乗車まで15分の猶予を今年1月から義務付けるデクレ(政令)を保留する決定を急速審理で下した。このデクレは、携帯電話のアプリケーションからも手軽に予約でき、待つ必要のないVTCビジネスの近年の隆盛がタ [...]
38年間服役 2014-02-17 数字でみるフランス 0 1月24日、フィリップ・エル=シェナウィさん(59)は、ヴァル・ド・マルヌ県のフレンヌ刑務所から出所し、38年間の刑務所生活から解放された。エル=シェナウィさんは、1975年に銀行強盗に加わったという容疑で逮捕された。彼は容疑を終始否認したが、1977年に終身懲役の刑を受ける。 [...]
大統領のラブストーリー。 2014-02-14 ニュース 0 発端となった〈クローザー〉誌1月10日号。 噂が本当に! フランスでピープル雑誌と呼ばれる芸能ゴシップ誌〈クローザー〉が1月10日号の表紙に、女優ジュリー・ガイエの事務所兼アパルトマン(エリゼ宮付近シルク通り)から出てくるオランド大統領の写真がデカデカと! メディアも国民も、大 [...]
フランス初のルワンダ虐殺の裁判始まる 2014-02-14 フランスの出来事 0 ルワンダ虐殺(1994年)に関するフランス初の裁判が2月4日にパリ重罪院で始まった。裁かれるのはハビャリマナ=ルワンダ大統領の側近だったパスカル・シンビカングワ被告(54)で、虐殺を推進する役目を果たしたとされる。被告は2008年に仏領マヨットで文書偽造罪で逮捕された。偽名を使 [...]
モリー・デュクロの再建が決まる 2014-02-14 フランスの出来事 0 パリ北校外ポントワーズの商事裁判所は2月6日、国際宅配業モリー・デュクロ社の再建案を承認した。同社は11月に会社更生を申請していたが、4日に同社大株主の企業再建専門会社アルコル・アンデュストリーによる再建案について主要労組CFDTと合意。85の営業所のうち50カ所を、従業員50 [...]