本屋さんに行こう。 2016-01-31 フランスの出来事 0 本屋さんが元気だ。それも、活気づいているのは大規模な書店ではなく、町なかの小・中規模の本屋さんだという。2015年、フランスでは書店での売上げが2.5%増えた。5年来のことだ。 家賃の高騰などで書店が減るようになって久しいが、パリ市は昨年、半民半官のSemaestを通じて190 [...]
ナント北の飛行場建設:住民に立ち退き命令下る 2016-01-30 フランスの出来事 0 1/25 ナントの大審裁判所はノートルダム・デ・ランド新空港建設予定地の立ち退き命令を認める判決を下し、住民に2ヵ月以内の立ち退きを命じた。しかし、空港の建設・運営を委託されたヴァンシ社子会社「西部大空港(AGO)」が求めた立ち退き遅延料(1日200~1000ユーロ)は却下した。 [...]
ブルターニュの生産者再び抗議運動 2016-01-30 フランスの出来事 0 1/20 ブルターニュ地方コート・ダルモール県で農業生産者が国道12号線や164号線などにバリケードを作るなどして抗議運動を始め、次第に他地域にも拡大した。農業生産者組合ブルターニュ地方支部の呼びかけで始まった抗議行動には養豚・酪農家などが参加し、生産者価格の引き上げを訴えた。同 [...]
ミシェル・トゥルニエ氏91歳で逝去 2016-01-30 フランスの出来事 0 1/18 作家ミシェル・トゥルニエ氏がイヴリーヌ県シュワゼルの自宅で亡くなった。享年91歳。1924年パリ生まれのトゥルニエ氏はソルボンヌ大学で哲学を専攻。ラジオ局や出版社で働き、処女作を出版したのが42歳と遅く多作な作家ではないが、「フライデーあるいは太平洋の冥界」でアカデミー [...]
オランド大統領:雇用促進対策を発表 2016-01-30 フランスの出来事 0 1/18 大統領選で失業者減少を公約したオランド大統領は、350万人に上る失業者を減らすための雇用促進策を発表した。第1に、現行で年60万件実施されている求職者向けの職業訓練を今年50万件増やすというもので、国はこれに10億ユーロを供出する。第2に、若者向けの対策として、2017 [...]
ケルヴィエル事件:検察官の発言に物議 2016-01-29 フランスの出来事 0 1/17 ソシエテ・ジェネラル銀行(SG)に49億ユーロの損害を負わせたとされるケルヴィエル事件で、捜査はSGに牛耳られていたというパリ検察副検察官の録音された発言を仏紙が報じた。経済警察官が本人の知らないうちに録音したもので、副検察官は21日にこの発言を否定。ケルヴィエルさんは [...]
薬の治験で男性1人が死亡 2016-01-29 フランスの出来事 0 1/15 トゥレーヌ保健相はレンヌでパーキンソン病の薬の治験で被験者の男性1人が脳死状態に陥ったと明らかにした。男性は17日に死亡した。この薬はパーキンソン病治療のためにポルトガルの製薬会社ビアル社が開発したもので、治験は仏治験会社ビオトリアルが請け負い、レンヌで昨年7月から90 [...]
サンドニで爆死したテロリストの身元判明 2016-01-29 フランスの出来事 0 1/14 昨年11月18日にパリ郊外サンドニのアパートで自爆したテロリストの身元が母親とのDNA照合によって判明した。ベルギー・モロッコ二重国籍のシャキブ・アクルー(25)で、11月13日のパリ同時テロのリーダーとされるアブデルアミド・アバウッドとともにパリのカフェで発砲したとさ [...]
ルノーに立ち入り調査:排ガスが基準上回る 2016-01-29 フランスの出来事 0 1/14 ルノーは自動車エンジン検査に関し、競争・消費・不正抑止局(DGCCRF)の立入り調査を1月上旬に受けたことを認めた。ルノーによるとこの調査は、昨年秋のフォルクスワーゲン排ガス不正事件を受けて仏国産車の不正の有無を調査するために政府が設けた独立専門委員会の分析の裏付けを取 [...]
アルプスの雪崩で高校生2人が死亡 2016-01-29 フランスの出来事 0 1/13 イゼール県ドゥザルプのスキー場で雪崩が発生し、高校生2人とウクライナ人の計3人が死亡したほか、重傷1人を含む数人が負傷した。死亡した高校生はリヨンの高校が計画したスキー旅行で現地に来ていた。19人の高校2年生が参加し、3人の教師が引率していた。そのうちの教師1人に引率さ [...]