共和党総裁、ヴォキエ氏 2017-12-15 フランスの出来事 0 12/10 共和党の総裁選挙でロラン・ヴォキエ氏が74.64%の得票率で、決戦投票を待たずに当選した。フィヨン派のフロランス・ポルテリ氏は16.11%、ジュペ派のマエル・ドカラン氏は9.25%。党員23万人強の投票率は42%と低迷。マクロン勝利による共和党の弱体化後、ペクレス、ベ [...]
ラファルジュ幹部、被疑者 2017-12-15 フランスの出来事 0 12/8 仏セメント大手ラファルジュ(現ラファルジュ・ホルシム)社のブリューノ・ラフォン元会長とクリスチャン・エロー元幹部が「イスラム国(IS)」への資金援助容疑で被疑者になったと仏紙が報じた。同社は2013年11月~14年9月に、シリア北部の自社工場を維持するために、ISに50 [...]
ジョニー、74歳で死去 2017-12-15 フランスの出来事 0 12/6 フランスの国民的歌手ジョニー・アリディさんがパリ郊外の自宅で肺がんのために亡くなった。享年74歳。1960年17歳でのデビュー以来57年間、プレスリーのカバー曲をはじめロック、フレンチポップスなど1000曲以上をリリースし、1億1千万枚のディスクを売り上げた。女性関係も [...]
粉ミルク、サルモネラ感染 2017-12-15 フランスの出来事 0 12/2 保健省はサルモネラ菌汚染の疑いのある乳児用粉ミルクを回収すると明らかにした。問題の製品はラクタリス・グループの粉ミルクPicot SL、Pepti Junior、Milumel Bioで、7〜11月にマイエンヌ県の同じ工場で製造されたもの。25人の乳児に嘔吐、下痢などの [...]
子の交替養育で議論沸騰 2017-12-15 フランスの出来事 0 12/1 中道MoDemが提出した、離婚後の子どもの交替養育を原則化する法案が国民議会で審議されたが、議論が紛糾し採決できず、MoDemの次回の法案提出枠の来年5月の審議に持ち越される公算だ。同法案は、離婚・別離後に両方の親元への子の居住を原則とし、頻度や期間は両親の合意または判 [...]
政府、家賃制限続行を支持 2017-12-15 フランスの出来事 0 11/29 メザール国土連帯相は家賃制限の試験的導入を続行すべきと発言した。リールとパリの行政裁判所が、都市圏でなく一つの市だけに標準家賃を設けるのは違法との判断を下したのを受けて、同相が国会で答弁したもの。この措置は、前政権のデュフロ住宅相の提案で2014年に国会採択され、パリ [...]
一方に労働者、他方にアーティストが、一番満たされる。 2017-12-11 発言から知るフランス 0 「 やけにブルジョワ臭かったね。(…)一方に労働者、他方にアーティストというのが、一番満たされた気持ちになるんだ。あなたの名前は? 私はジャック ! 」 15年前、あるダンサーが晩さん会の息苦しさに耐えかね、外へ出て月をながめていると、一人の「老人」が近づいてきて語った言葉。 [...]
サンパピエの保証人になる 2017-12-07 抵抗する人 0連載コラム Parrainage républicain 滞在許可証がないため違法滞在を余儀なくされる外国人、通称 「サンパピエ」が滞在許可を得られるよう、市民が手続きに付き添い支援する 「共和国保証人制度」が、パリ郊外のサンドニ市にできた。10月26日、これに賛同する83人の市民が約100 [...]
プチット・サンチュールの線路跡から追い出されたロマの人たち。 2017-12-04 フランスの出来事 0 パリ18区のポルト・ド・クリニャンクールとポルト・デ・ポワソニエの間のプチット・サンチュール跡の掘割に、大勢のロマの人たちが住んでいた。板とブロックやレンガで造ったバラック小屋がおよそ80棟、住民およそ350人の長屋集落。 11月28日の朝7時、裁判所の命令で100人あまりの警 [...]
大学入学振り分け制度、来年度から改革。 2017-12-04 ニュース 0 大学、短期課程(2年)、グランドゼコール準備学級への入学を振り分ける制度(APB)が改変され、新制度「パルクールシュップ Parcoursup」が導入される。 高等教育機関で独自の選考や入学試験を行う専門学校や一部の大学などを除くほとんどの大学に適用される。その法案が22日に閣 [...]