ATB空港売却は無効に? 2019-04-30 フランスの出来事 0 4/16 パリ行政裁判所は2015年のトゥールーズ=ブラニャック空港(ATB)の国の持株49.99%の中国企業への売却を無効とした。 訴えた同空港民営化反対派は、14年の競争入札の際に中国カジル・ヨーロッパ社とカナダ企業の共同入札だったのが、後にカナダ企業が撤退し契約条項も守ら [...]
パリ救急科、看護師らスト 2019-04-29 フランスの出来事 0 4/14 サン・ルイ病院など4つのパリ公立病院救急科の看護師と介護士が、無期限ストを開始した。3月にストを始めたサンタントワンヌ病院に合流する形で、労働環境の向上、給与増を求めている。 救急科の患者増加に伴う過重労働に加え、患者から暴力を受けるケースもあり、安全対策の強化も要求。 [...]
英EU離脱、10月まで延期 2019-04-29 フランスの出来事 0 4/11 欧州連合(EU)の臨時首脳会議で、加盟国首脳は英国のEU離脱期限を10月31日まで延期することで合意した。ドイツなど多数の国は年末までの延長を主張したが、マクロン仏大統領が強硬に反対し、10月末に落ち着いた。英とEUで合意した離脱案が英議会で3度否決されたことを受けて、 [...]
アニエス・ヴァルダ 2019-04-21 発言から知るフランス 0 「創作の中には、幸せでありたいという願いと同時に、何かの役に立ちたいという願いもあります。」 3月29日に90歳で亡くなった映画作家アニエス・ヴァルダの、昨年春ラジオのインタビューに答えてのひと言。オヴニーで『朝市へ、野菜と果物を拾いにいった』特集を組んだのは、彼女の1999年 [...]
黄色いベスト、パリで衝突 2019-04-21 フランスの出来事 0 4/20 第23回目の黄色いベストのデモが行われ、全国で2万7900人が参加した(内務省発表)。パリでは前回13日の5千人から9千人に増え、車の放火、商店破壊、治安部隊との衝突が起きた。事前の職務質問は2万件、一時拘束は227人に上った。また、記者・カメラマン数人が拘束されたり、 [...]
パリの最優秀バゲット発表。 2019-04-18 フランスの出来事 0 4月17日、パリ市が開催したバゲット・コンクールで、パリ12区のファブリス・ルロワさんが最優秀賞に輝いた。審査団は午後2時から6時半ころまで、228本のバゲットを試食・採点。その後集計が行われ、受賞者を発表した。結果は以下リスト。 【第25回 パリ市バゲット・コンクール結果発表】 [...]
『Crépuscule(黄昏)』マクロンによる政権掌握の舞台裏。 2019-04-18 ニュース 0 何の広告もなく出版後2週間で4回増刷され、5万部売れた異例の本がある。弱冠29歳の著者ジュアン・ブランコは、ウィキリークスのジュリアン・アサンジや「黄色いベスト」マクシム・ニコルの弁護士としても知られる。著者は、オリガーク(少数の支配的大富豪)の財力・影響力によってマクロンが大 [...]
パリ造幣局、ノートルダム再建メダル発売。 2019-04-17 フランスの出来事 0 パリ造幣局はきょう、ノートルダム再建メダルを発売。8€と、65€、199€の3種類。それぞれ、売り上げから6€、20€、50€がフランス文化遺産財団に寄付され、4月15日に一部が火災で焼失したノートルダム大聖堂の再建の費用に充てられる。 ノートルダム大聖堂は1163年に着工、 [...]
被害にあった医師 2019-04-17 数字でみるフランス 0 2018年に罵倒されたり、肉体的暴力を受けたり、現金や処方箋用紙を盗まれたりなどの被害にあった医師は、1126人に達した( 2017年より9%増)。原因は、診断を拒まれた、思い通りの処方箋や病欠をもらえなかった、待ち時間が長すぎたなど。被害者の約7割が都市中心部や郊外の開業医。 [...]
ノートルダム大聖堂が火事 2019-04-16 フランスの出来事 0 4/15 パリのノートルダム大聖堂の修復工事部分から午後7時前頃、火事が発生し、400人の消防隊員が消火に当たり未明にほぼ鎮火した。発火原因はまだ不明。この火事で高さ96mの尖塔とその周囲四方の屋根部分が消失したが、石造りのファサードと2つの鐘楼、大鐘や絵画、工事のため取り外され [...]