ノーベル化学賞に仏女性 2020-10-16 ニュース 0 10/7今年のノーベル化学賞はドイツ研究所の仏女性エマニュエル・シャルパンティエ氏と米ジェニファー・ダウドナ氏が受賞した。女性の化学賞受賞は6人目と7人目。シャルパンティエ氏はこの受賞が科学の道に進む若い女性への「強いメッセージ」になると発言。生物の遺伝情報ゲノムの切断、遺伝情報 [...]
ネオニコチノイド特例使用へ 2020-10-15 ニュース 0 10/6国民議会はテンサイ栽培向けにネオニコチノイド系農薬の例外的使用を可能にする法案を可決した。この農薬はミツバチ大量死を招くとされる殺虫剤で、フランスは2018年に使用を禁止。ところが、各地でテンサイにアブラムシによる黄化病が広がり、生産者が同農薬の特例使用を求めていた。政府 [...]
エンジーがスエズ株売却 2020-10-15 ニュース 0 10/5 仏エネルギー会社エンジーの取締役会は、水・廃棄物処理のスエズ株を同業のヴェオリアに売却することに合意した。エンジーは保有する29.9%のスエズ株を34億€でヴェオリアに譲渡。このオファーはヴェオリアが8月末に提示し、将来的には世界一の水・廃棄物処理企業を視野に入れスエズ [...]
コロナ : パリ首都圏ほか8都市圏、21〜06時外出禁止に。 2020-10-14 ニュース 0covid-19 マクロン大統領は10月14日晩、パリ首都圏と8の都市圏で、21時〜午前6時の外出禁止措置を講じると発表した。金曜の晩(10月17日(土)の0時)に発効し、4週間続く。議会の承認を得た上でその期間を2週間延長し、12月1日まで措置を続ける意向だと語った。 該当地域は、パリ首都圏 [...]
ニューカレドニア独立否定 2020-10-14 ニュース 0 10/4ニューカレドニア(仏名ヌーヴェル・カレドニー)で独立の是非を問う住民投票が行われ、独立反対が53.26%で賛成の46.74%を上回った。反対票は2018年11月の投票の56.67%より3.4ポイント下がり、投票率は前回の81%より高い85.64%で関心の高さがうかがわれた [...]
南仏、暴風雨で死者6人 2020-10-14 ニュース 0 10/2大嵐「アレックス」が南仏アルプ・マリティーム県中北部を襲い、死者6人、行方不明21人を出す惨事となった(11日現在)。数時間に最高500㎜の豪雨で、特に川沿いの峡谷地域で地滑りや増水した川により家屋が倒壊し、道路切断、橋崩落など甚大な被害が出た。物的被害は15億€に上ると [...]
司法官と法相の不和 2020-10-13 ニュース 0 9/28パリ裁判所の司法官はデュポン=モレティ法相が司法の独立性を侵害したとして、マクロン大統領に行動を求める動議を表明した。サルコジ氏の電話の盗聴事件に関し、経済検察局が当時弁護士だった法相も含む弁護士の通話記録を調べたことに対し、9月半ばに同検察局の3検察官に対して行政捜査が [...]
上院選挙、右派が勝利 2020-10-13 ニュース 0 9/27 上院議員の半数を改選する選挙が投開票された。全348議席のうち172議席が国会議員、地方議員らによる間接選挙で選ばれた。 共和党は改選前の144議席から148議席に増やし、提携する中道連合(54議席)とともに過半数を維持した。市議会選で敗北した与党共和国前進(LRM)は [...]
特別寄稿|コロナ後の社会と町づくり【下】 2020-10-11 フランスの出来事 0 特別寄稿|コロナ後の社会と町づくり【上】とあわせてお読みください。 今後パンデミックを防ぎ、より快適な生活をするためには何をすべきか。 ウイルスの増殖を防ぐためには、人から人への感染を少なくしなければならない。そのためには濃密接触が頻繁に起こる過密都市をなくすことが必要となる。 [...]
息つぎなしで潜水 2020-10-10 数字でみるフランス 0 9月15日、ギリシャのカラマタで開催されたフリーダイビング国際大会で、フランス人アルノー・ジェラルドさん(24)が、3分24秒間息つぎなしで潜水し、水深112メートルに達する世界記録を達成。「潜水中はポジティヴなこと、素晴らしかった思い出を呼び起こすようにしています」 [...]