「内縁関係」は、 フランス語では「union libre」 2012-05-16 発言から知るフランス 0 前号の「大統領2候補の私生活」という記事では「大統領内縁夫人」などと「内縁」が繰り返し繰り返し登場した。「内縁」というコトバは、裁判の時とか、新聞での犯罪記事などでたとえば「○○さん(35)は、帰宅したところを内縁の妻△△(33)に刺されて死亡」などと見かけることがほとんどだか [...]
オランド氏の発言 2012-01-16 発言から知るフランス 0 「フランス人を前にサルコジ大統領は言うだろう。『5年来失敗だらけの大統領président en échecで、ひどい男sale mecだった。しかし考えてもらいたい。この難しい時期に何かできるのは私だけだということを』」 とパリのレストランで新聞記者 [...]
売春が不可能になる 2011-12-15 発言から知るフランス 0 「性的行為を買うことは、このシステムを継続させていくことになる、ということを客が意識することが肝心なのです」 12月6日、国民議会は、「(売春に関し)フランスでは廃止する立場にある」という決議を各党一致で可決した。上の発言はその討議中のロズリーヌ・バシュロ連帯相の発言。この決議 [...]
フランス人から盗んでいる 2011-12-02 発言から知るフランス 0 「不正に有給の病欠をとる人は、その病欠を認める医師同様、フランス人から盗んでいるのだ。いろいろな手当を受けるために収入を低めに申告する人も、フランス人から盗んでいるのだ」 11月15日、サルコジ大統領は、こうした不正を摘発して少しでも社会保険の赤字を減らそうという主旨の発言。こ [...]
「私は反=大統領ではなく、次の大統領です」 2011-11-15 発言から知るフランス 0 サルコジ大統領が打ち出す政策に反対ばかりしていて具体的な提案がない、と右派から批判されているフランソワ・オランド社会党大統領候補の、リベラシオン紙(11月7日付)での発言。「je suis le prochain」の現在形に右派はカンカン。 [...]
来年度の大統領選 2011-10-17 発言から知るフランス 0 「68%がサルコジ大統領が来年度の大統領選で破れると思っている」という見出しのリベラシオン紙。同じ世論調査で、民衆運動連合UMPで一番いい候補者という問いに、アラン・ジュペ外相が26%を得てトップ、サルコジ大統領は21%。 [...]
2週間の言葉・数字 2010-11-15 発言から知るフランス 0 「あなたからの『インフレーション』をお願いしたい」 ドローム県に住む失業者が、上記の内容のEメールを、ラシダ・ダチ欧州議会議員のアドレスに送った。そのために彼は検挙され,家宅捜査されてコンピューターを押収され,取り調べで48時間拘置され、12月初めに行われる裁判では、禁固6カ月、 [...]
ロマ人国外退去措置に非難の声 2010-09-15 発言から知るフランス 0 フランス政府の、治安を理由にしたロマ人国外退去措置(前号『ロマ人受難の夏』を参照)に反対するデモが、人権擁護団体など100以上の市民団体の呼びかけで、パリ、マルセイユ、ナントなど140カ所で行われ、11万人以上が参加した。左派政党からだけでなく、右派内にも反対する人がかなりあり、 [...]
Rom (ロム 名詞) 2010-09-01 発言から知るフランス 0 ロマ人とは、インドに起源をもつ移動型民族で固有言語としてはロマ語(romani)を持つ。インドからヨーロッパ(とくに東欧)にかけて広く分布し、世界中で580万人から1300万人といわれている。フランス語ではGitan, Tsigane, Manouche, Bohé [...]
cours d’assises (クール・ダシーズ 名詞) 2010-07-30 発言から知るフランス 0 軽い暴力や無免許運転、引ったくりなどの軽犯罪は “délit” といい、”tribunal correctionnel(軽罪裁判所)” で裁かれる。一方、強盗、誘拐、性犯罪、紙幣・硬貨偽造、殺人などの重罪は ̶ [...]