家賃値上げ規制、8月1日から 2012-07-28 フランスの出来事 0 オランド大統領の選挙公約のひとつであった家賃の値上げ規制が7月21日付の官報で告示された。8月1日に発効されるこの規制では、賃借人が変わる際に家主は国立統計経済研究所INSEEのIRL(平均家賃指数)を越えて家賃を値上げすることができなくなる。2012年を例にとれば、2.2%以 [...]
ヴェル・ディヴ(冬季競輪場)事件から70年 2012-07-27 フランスの出来事 0 ナチス占領下にユダヤ人約1万3千人がフランス警察に一斉検挙されてヴェル・ディヴに監禁された事件(検挙されたユダヤ人のほとんどがアウシュヴィッツ強制収容所に送られた)からちょうど70年目にあたる7月16日、ドランシー市にあるユダヤ人収容所跡で追悼式典が行われた。フランスの官憲がホ [...]
国民戦線党、マドンナを告訴? 2012-07-27 フランスの出来事 0 極右の国民戦線党のフィリポ副党首は、7月15日、人気スター・マドンナを「侮辱罪」でボビニー地方裁判所に告訴すると発表。前夜14日にフランス競技場で行われた世界ツアーコンサートの背景ビデオのなかに、額にナチスのかぎ十字が描かれた国民戦線のマリーヌ・ルペン党首の画像を挿入していたこ [...]
買春罰則化までは長い道のり? 2012-07-27 フランスの出来事 0 ヴァロー=ベルカセム女権相は、Journal du Dimanche紙のインタビューで売春を廃止する法案の提出を示唆したことについて、7月18日議会での質疑に答えた。罰則の法制化については政府内でも難色を示す閣僚がいるなど足並みが揃っていないこともあり、答弁では罰則の是非はあく [...]
税制改正案可決 2012-07-27 フランスの出来事 0 7月20日早朝、4日間にわたる論戦の末、社会党への政権交代の最初の試金石となる税制の改正案が国民議会で可決された。この改正にともない8月1日から超過手当への非課税措置や相続・贈与税などでの優遇が廃止され、居住目的以外の不動産への課税なども導入される。「サルコジ政権の負の遺産の清 [...]
デシャン氏、次期仏サッカー代表監督に 2012-07-14 フランスの出来事 0 フランスサッカー連盟(FFF)は7月8日、ブラン現監督の辞任の意向を受け、サッカー代表チームの次期監督にディディエ・デシャン氏(43)が2年の任期で就任すると発表した。デシャン氏は1998年のW杯、2000年の欧州選手権で優勝した際の主将で、1部リーグ「オランピック・マルセイユ [...]
国務院、昨年のガス料金凍結を無効に 2012-07-14 フランスの出来事 0 国務院は7月10日、フィヨン前政権が2011年10月?12月の間のガス料金を凍結した措置を無効にするとの判断を下し、現政府に直ちにこの期間のガス料金を見直すよう要請した。これにより、GDFスエズ社は同期間の値上げ分をさかのぼって利用者に請求することができる。それを反映したガス料 [...]
リールで射殺事件、犯人逮捕 2012-07-13 フランスの出来事 0 7月1日にリール市のディスコ前で自動小銃による発砲事件があり、ディスコの従業員(25)と客(27)の2人が死亡、従業員や客6人が負傷した。犯人(32)と共犯者(24)とされる男2人は6日にフランス国境に近いスペイン・フィゲラスで逮捕された。入店を拒否されたために腹を立てて外から [...]
エロー首相の施政方針、承認される 2012-07-13 フランスの出来事 0 エロー首相は7月3日、国民議会で施政方針演説を行い、賛成302票、反対225票で信任を得た。エロー首相は緊縮財政に陥らずに財政危機克服に取り組むこと、富裕層や大企業への増税、労使間の対話促進、外国人の市議会選挙投票権など、オランド大統領の公約を再確認した。首相は、2012年と1 [...]
フランス・テレコム前会長、予審対象に 2012-07-13 フランスの出来事 0 ディディエ・ロンバール=フランス・テレコム前会長は7月4日、社員のモラルハラスメントの疑いで取り調べを受け、10万ユーロの保証金を支払って司法監視下に置かれた。リストラによる配置転換や厳しい人事管理のために2008〜09年に35人の自殺者が出た。調査に乗り出した労働監査局が同社 [...]