映画に呼ばれて住んだカルチエ。 2013-09-10 Quartier-Balade:街・散策 0パリ6区散策 ◎Odéon, St-Germain界隈 6区 映画監督の近藤麗子さんはパリに住んで14年。日本では映画学校に通いながら東京の映画製作・配給・上映会社ユーロスペースで働いていた麗子さんが、映画の国に来て最初に住んだのは、リュクサンブール庭園のすぐ近く、ムッシュー・ル・プランス [...]
第15回テクノパレード 2013-09-09 イベント・文化情報 0 1998年ジャック・ラング元文化相が創設したエレクトロニック・ミュージックのパレードが9月14日(土)昼頃から、レピュブリック広場からイタリー広場まで盛大に行進する。今年はケベックのミュージシャンやDJたちを招待し、さらに賑やかなパレードに。 [...]
欧州文化遺産公開日 2013-09-09 イベント・文化情報 0 9月14-15日、フランスだけでなく欧州50カ国で、普段は見学できない全国の歴史的建造物を見学できる。パリならエリゼ宮や上下院なども見学したいところ。 www.journeesdupatrimoine.culture.fr [...]
夏のバカンスは地方料理を覚えるよい機会。 2013-09-07 ノルマンディーの作家と食 他 0 ふだんの生活から切り離されて、時間もたっぷりある夏のバカンス。時間にせかされずに料理をできるのも、うれしい。バカンス先にしょう油やワサビを持参して、そこの港や市場で捕れたての魚を買ってきて刺身というのも素敵だけれど、これでは料理のレパートリーは広がらない。 まず滞在先の朝市 [...]
17世紀の邸宅のメタモルフォーゼ 2013-09-04 デザイン・インテリア 0 建築とデザインで著名な雑誌「AD」の3年目の企画、「メタモルフォーゼ」展が17世紀の邸宅で開催される。邸宅の部屋が今をときめく15人のインテリアデザイナーの世界になる。Sephora、 FNAC、Orange、ラグジュアリーブランドのDior やFred など、商業インテリアデ [...]
初の依頼人はドンキホーテ? 2013-09-03 Profil / Media:話題の人 0 有名サッカー選手らが未成年買春の罪に問われた裁判で、破棄院は、憲法評議会に法律自体の違憲性を審議するよう要請したため、裁判は中断となった。もし評議会が違憲との判断を下せば、法律は無効、被告は無罪となる。サッカーにたとえるなら終盤戦に逆転のチャンスをつくったといえるのが、被告弁護 [...]
JAZZ à la Villette 2013-08-31 イベント・文化情報 0 9月13日〜15日〈La Grande Halle〉 〈Cité de la Musique〉〈Cabaret Sauvage〉などで仏内外から著名なミュージシャンらが集合。入場料10€- 38€。 予約01.4003.7575   [...]
サン・ドニ大聖堂で〈聖ドニ展〉 2013-08-31 イベント・文化情報 0 サン・ドニ大聖堂はガロ・ロマン時代に端を発する教会で、メロヴィング朝のダゴベルト1世以来、歴代フランス王の遺体が眠る。聖人伝によると、パリの初代司教ドニは257年、布教中に殉教死。斬首された頭を自ら腕に抱えてモンマルトルまで登ったという道がrue des Martyrs 9e( [...]
正にフランスの故郷となった地。 2013-08-20 Quartier-Balade:街・散策 0パリ9区散策 ジュエリーデザイナーのベジュー・ナオさんは在仏10年。日本でジュエリーのディプロマを取得後、グラヴュール(ジュエリーの西洋彫り)を学ぶためにパリにやってきて、偶然見つけたアパルトマンは9区カデ地区ベルフォン通り。元々ユダヤ系ジュエリー技師のアトリエが多い地区であった。地域のつな [...]