ジャズ、ワールドそれともカントリー。 Entrepot, Utopia 2002-02-01 Quartier-Balade:街・散策 0 14区のPernety駅近くに、気楽に立ち寄れるライブハウスを2軒見つけた。 ひとつは、映画館も併設されている”Entrepot”。その名の通り、倉庫のような大きな建物。道路沿いの1階はガラス張りになっていて、客席もステージも外からよく見える。ここでは主に [...]
夫婦間の謎を解く鍵 。 La Confession impudique 2002-02-01 イベント・文化情報 0 「私は自分の心の中を人に知らせることを好まない」けれども、「人の心の奥底を根掘り葉掘りすること」は好きなのである。と、日記をつけることを決意した妻はこんな言葉を書き残す。夫はといえば、今年からは日記に夫婦間の性の秘密までを洗いざらい書き出すぞ、という決意を元日にやはり記録してい [...]
大観覧車はどこ行ったの? 2002-02-01 Quartier-Balade:街・散策 0 コンコルド広場が、殺風景なくらいに広々としたなあと思ったら、あっ、大観覧車がない! 42のキャビン、直径60メートル、総重量560トンの巨大な輪が、解体が始まってから1週間で姿を消してしまった。 絶対に立ち退かないとがんばっていた大観覧車の所有者マルセル・カンピオンさんだったが、 [...]
ミシェル・セローさん Michel Serrault一 舞台に立ってから半世紀以上、彼の自伝が刊行された。 2002-02-01 Profil / Media:話題の人 0 舞台・映画界を通じ当代一の役者はとフランス人にたずねたら、ミシェル・セロー(74)と答えるフランス人が多いだろう。日本人には馴染みが薄いかもしれないが、映画『Mr.レディ Mr.マダム La Cage aux folles』でレナート役のトニヤッツィを相手に、奇想天外な女装のア [...]
「五体満足でありますように」 2002-02-01 読者からの手紙 0 「五体満足でありますように」、出産を前にこう願わない親はいないだろう。でも、もし障害を持つ子が生まれてしまったら、それは自分の遺伝子の欠陥のせい? 神様の操作ミス? それとも胎児の障害を見落とした医者の責任? 昨年十一月下旬、仏裁判所は後者を選んだ。ダウン症の子を持つ親が障害を見 [...]
Le retour de Fukasaku Kinji 2002-02-01 Articles en français sur le Japon 0 Depuis quelque temps, Fukasaku Kinji (72 ans cette année!) est redevenu très à la mode. Ignoré pendant longtemps [...]
LORSQUE LE CREDIT NE MENE PAS AUX PARADIS QUE L’ON CROIT… 2002-02-01 Articles en français sur le Japon 0 L’inspecteur Honma Shunsuke est d’abord surpris puis impatienté par ce petit cousin par alliance qui lui rend visite un b [...]
“coup de tete” 2002-02-01 Articles en français sur le Japon 0 Ne vous êtes-vous jamais demandé d’où nous venaient certaines manies? Je veux parler de ces comportements insignif [...]
OVNI 492 : 2002/1/15 2002-01-15 Profil / Media:話題の人 0 ●7カ月連続失業率上昇 11月も失業者が3万3000人増え、失業率は前月比1.5%アップ、就労人口9%の大台を越えた。 ●AZF社工場爆発の原因は塩素廃棄物? 昨年9月21日、トゥールーズ市郊外にあるAZF社化学工場で強い爆発があり、死者30人、負傷者約2500人を出して以来、市 [...]
Société:Une lumière sur des années noires 2002-01-15 Articles en français sur le Japon 0 La plupart des pays qui ont connu une forte agitation estudiantine dans les années 1960 ont aussi vu naître des mouvements plus [...]