万聖節、墓地をたずねる。 2003-11-01 Quartier-Balade:街・散策 0 写真を身分証明書からはがしたためか、墓碑の写真の隅に穴があいている。 万聖節が近づくと花屋に菊の植木鉢が並ぶ。 訪れる人もなく荒れ果てた墓。 これがオートバイ事故で亡くなった20歳の青年の墓碑。 11月1日の万聖節は、フランスでは墓参りの日。この日が近づくと、墓地脇にきまって [...]
Entretien : de la politique à la poterie, itinéraire d’un politicien éclairé 2003-10-15 Articles en français sur le Japon 0 Ancien Premier ministre de 1993 à 1994, Hosokawa Morihiro a décidé de se retirer de la vie politique pour se consacrer à la poterie. Il expo [...]
Tangue au feminin 2003-10-15 イベント・文化情報 0 アルゼンチンでは、女性がタンゴを歌ったり演奏すると、白い目で見られたりするらしいが、10月21日から11月7日まで、パリ11区のキロン・エスパスで女性によるタンゴ! おすすめは、22日、アルゼンチンに続いてタンゴが盛んなフィンランドから、ボーカルのマルティーナ・ルースとバンド [...]
il faudra bien s’y faire 2003-10-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 中央山地の小さな町からパリにやってきた友人が、 “J’ai trouve un travail à Paris…je n’aime pas la ville, mais il faudra bien s’ [...]
〈レキップ〉を脅かすか、無料のスポーツ誌。 2003-10-15 Profil / Media:話題の人 0 〈レキップ L’Equipe〉という新聞がスポーツ新聞の市場を独占しています。1980年代、〈ル・スポール Le Sport〉という競争紙が発行されましたが、この新聞は数カ月も存続しませんでした。 〈レキップ〉は全能です。〈レキップ〉は独自のニュースを創出し、ツール [...]
リュディヴィーヌ・サニエ Ludivine Sagnier– 今注目されているフランスの新進女優。 2003-10-15 Profil / Media:話題の人 0 どこか思春期のあどけなさを残す女優リュディヴィーヌ・サニエ(24)。今年は彼女の主演作2本(フランソワ・オゾン監督のSwimming pool とクロード・ミレール監督のLa Petite Lili)がカンヌ映画祭のコンペ部門で上映され、それぞれの役柄をみごとに演じ分けていて高 [...]
一年間限定共同生活も終わりに近付いた。 地下鉄Les Halles駅 。18m2。家賃600euros(一人300euros)。 2003-10-15 Chez toi : 私の家 0 建築事務所で働くスペイン人のヘスス君(27 歳)と、ミラノ理工科大学で建築を専攻し、一年間パリ留学したマルコ君(22歳)。一年前、それぞれのお国からパリに到着し、共通の友人の紹介で出会ったふたりは、初対面の挨拶をした後そのまま共同生活を始めることになった。 テレビなしの生活。 [...]
Le 16 septembre dans le quartier d’Umeda a Osaka 2003-10-15 Articles en français sur le Japon 0 A l’angle d’une artère animée, un petit coin “Bain de pieds” avec un panneau : “Source naturelle [...]
映画の都、パリ 2003-10-01 読者からの手紙 0 映画の都、パリ。私はパリへ来て何百本映画を見ただろう。フランス、イタリアの名画。昔のハリウッドもの。ロシア、アフリカ、アジア、南米の映画。日本のクロサワ、オズに親しんだのもパリでである。 日本に比べたらパリは断然入場料が安い。最近はパスを購入すれば無制限に映画が見られる。それに、 [...]
20周年を記念してコンサート。 Lou Pascalou 2003-10-01 Quartier-Balade:街・散策 0 父親が始め、今は息子が受け継いでいるカフェ〈Lou Pascalou〉は、メニルモンタン駅近くの裏通りにあり、今年で開店20年になった。それを記念していろいろな催しが計画されている。〈ルー・パスカルー〉という店名は、前経営者の子どもの名前をとったもので、店内には、その当時からあ [...]