Expo etc 2004-10-15 イベント・文化情報 0 ●カタルーニャ・ロマネスク作品 ピレネー山麓に点在し、廃虚と化した小教会から発見された12世紀の壁画や木彫などカタルーニャ美術館所蔵のコレクション。その中から、1907年に発見されたタウイのサンクレメンテ教会にあったフレスコ画『全能のキリスト』他の模写5点と、キリスト磔刑像やキ [...]
モントルイユの鉄工芸アトリエ 「鉄を固いものと見なしてはいけない」 2004-10-15 オヴニー社会科 0 *10月15、16日、17日は、フランス全土が アート工芸の日。パリでも、手工芸品などの アトリエが一般公開される。 プログラムの詳細は: www.metiersdart-artisanat.com/ cafe et sucre カフェでコーヒーを注文すると、以前は、小さな角砂 [...]
Melting Pot 2004-10-15 イベント・文化情報 0 アコーデオンでジャズ、サルサ、シャンソン、日本の民謡まで、ジャンルを超えた音楽を聴かせてくれる〈メルティングポット〉は、アコーデオン奏者の伊藤浩子さんが中心になっているカルテット。今年で7回目をむかえるParis-Banlieues Tangoフェスティバルの幕開けの演奏者とし [...]
Laurent Fabius — 社会党ナンバー2、欧州憲法批准に反対 2004-10-15 Profil / Media:話題の人 0 社会党内で、トップの座に立つオランド書記長よりも実力者とみられているローラン・ファビユス国民議会議員(58)は、9月9日、現状のままでは欧州憲法批准に反対と、テレビで発言した。オランド書記長をはじめ批准賛成派が過半数を占めている社会党は、党内の議論を抜きにしたこの発言に大混乱。 [...]
Légumes variés mijotés 2004-10-01 Articles en français sur le Japon 0 “Nimono” en japonais veut dire “plat mijoté”. Le nimono de légumes accompagne souvent le tempura, le s [...]
Dossiers: BIENVENUE DANS L’EMPIRE DU RAIL 2004-10-01 Articles en français sur le Japon 0 Il y a 40 ans, jour pour jour, le Shinkansen, le train à grande vitesse japonais, était officiellement inauguré entre Tokyo et Osaka. Un évé [...]
Merhan Karimi Nasseri — スピルバーグ監督の『ターミナル』は実話。 2004-10-01 Profil / Media:話題の人 0 スティーヴン・スピルバーグ監督の『ターミナル』が封切られたが、この作品の主人公(トム・ハンクス)のモデルとなったのが、イラン出身の男性マーハン・カリミ・ナゼリさん。 1976年にイランから国外追放されたナセリさんは、 1988 年、パスポートと国連発行の難民証明書を盗まれ、英 [...]
★★★Vermeulen 2004-10-01 イベント・文化情報 0 ヴァンサン・ドレルムと共演したこともあるヴェルムーレンは、SACD(劇作家・演劇音楽作曲家協会)賞を受賞したヌーヴェル・シャンソン期待の新人。シンプルなピアノの弾き語りで、日常生活で起こる色々な出来事や去来する感懐をテーマに、皮肉を込めた口調や乾いたユーモアを微妙に同居させ [...]
Jacques a dit 2004-10-01 イベント・文化情報 0 時の経過と共に人は変わる。他人の変化には敏感でも、自分が変わってしまったことに気づく人はそれほどいない。この舞台劇ではそんな男女が描かれていく。インドへと十数年前に旅立ったグループの中心人物ジャックから送られてきた怪文書を手に、男女6人グループが再会する。近況を伝え合い、思い出 [...]
Pierre Josse 世界を旅する写真家。 2004-10-01 Chez toi : 私の家 0 「急がなきゃ。この風景はあっというまになくなってしまう…」はピエールの口癖だ。バックパッカーのマークでおなじみ、フランスとベルギーで売られているガイドブック”routard”。その編集長である彼と出会ったのは6区のとあるビストロ。「細い路地 [...]