Charles Aznavourー シラク大統領とアルメニア訪問。 2006-10-15 Profil / Media:話題の人 0 『ラ・ボエーム』や『イザベル』といった名曲で日本にもファンが多いシャルル・アズナブール。役者としてもトリュフォーの『ピアニストを撃て』や最近ではエゴヤンの『アララトの聖母』で渋い演技を披露してきた。 1922年パリ生まれ。両親はフランスに移住してきたアルメニア人で、本名はシャ [...]
Riz aux girolles 2006-10-15 Articles en français sur le Japon 0 Les Japonais apprécient les fruits et légumes de saison. La saveur de l’automne, c’est surtout celle du matsu-tak& [...]
3歳だ、お誕生日会を開こう。 2006-10-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム ミラももう3歳。初めて友だちを呼びお誕生日会を開くことに。図書館から借りた子供用のパーティ本なども参考にして計画をたててみた。 1: 場所設定:フランスでは大公園でピクニック形式大パーティをする子も多いのだが、私には欲望のままうごめく無数の3歳児を世話する自信がないため自宅で [...]
RETOUR SUR NARUSE MIKIO, LE “QUATRIEME GRAND” 2006-10-15 Articles en français sur le Japon 0 Tous les nippocinéphiles dignes de ce nom savent que le grand cinéaste Naruse Mikio (1905-1969) fut longtemps sous-expos&eacut [...]
NARUSE DECRYPTE 2006-10-15 Articles en français sur le Japon 0 En dehors de nombreux articles et chapitres de livres consacrés au cinéma japonais, il n’existait aucun ouvrage en fran& [...]
Titien (1488/90-1576) 2006-10-15 イベント・文化情報 0 豊麗な色彩と柔らかなタッチで数々の宗教画や歴史画の傑作を残した、イタリア盛期ルネサンスのベネチア派画家ティツィアーノの作品60点が展示されてい る。カール5世、フランソワ1世、法皇、枢機卿など16世紀の上流人士を生き生きと描く肖像画も展示。1月21日迄。(仙) Musee de [...]
Kaa Kaa 2006-10-15 Articles en français sur le Japon 0 Les pigeons parisiens, accusés notamment de salir le patrimoine architectural de notre capitale, ne sont pas vraiment aimés. A [...]
日本女性たちのコンサート 2006-10-15 イベント・文化情報 0 ピアニストの後藤理子とサックス奏者の仲野麻紀は、2004年にパリで知り合って以来、デュオを続けている。彼女たちの初CD “Rossignols”が近々フランスでも発売される。 22日/19h。10e。 Franc Pinot : 1 quai de Bo [...]
Montparnasse-Bienvenue駅界隈(15区) 2006-10-01 Quartier-Balade:街・散策 0 個性的な美術館、博物館と潮の香りのするレストランへ。 メトロの父と呼ばれるビヤンヴニュ。彼はパリの地下鉄以外にもレピュブリック大通りやビュット・ショーモン公園の建設にも貢献した人物だ。彼の故郷ブルターニュ方面の列車が発着することにちなんでその名が冠されたモンパルナス駅周辺の15 [...]
Albert Jacquard– 80歳の今も実現可能なユートピアを求める。 2006-10-01 Profil / Media:話題の人 0 高名な遺伝学者で、ホームレスや滞在許可証を持たない移民を支持するデモに欠かさず参加し、時には目に涙を浮かべたりしながらも熱弁をふるうアルベール・ジャカール氏(80)が書き下ろした『Mon Utopie 私のユートピア』という一冊が発売された。「私も一つのユートピアを示すことが義 [...]