暑い夏は暑い西アフリカからの音楽で 2009-07-31 イベント・文化情報 0 ●Oumou sangare “Seya” 暑い夏は暑い西アフリカからの音楽で乗り切ろう。マリ音楽の女王とたたえても、誰も異論をはさめないウム・サンガレの新盤は初めから最後まで名曲ずくめ。今回も、彼女の歌をどこまでも大切にするニック・ゴールドのプロデュース [...]
夏は、さわやかな室内楽 2009-07-31 イベント・文化情報 0 パリ南郊外ソー公園のオランジュリーで、毎年夏の土曜と日曜に室内楽。8月のプログラムを紹介。 9日はパリ国立音楽院出の4人からなるモジリアーニSQで、ハイドンの『日の出』やドビュッシーの弦楽四重奏曲。彼らはJ.B.ヴィヨームが1863年に製作した「福音史家の四楽器」という名器で演 [...]
ESSAI : UNE PORTE ENTROUVERTE SUR LE JAPON 2009-07-31 Articles en français sur le Japon 0 Comme l’indique son sous-titre, l’ouvrage nous dresse un état des lieux des sciences humaines et sociales au Japon : phil [...]
イベント・のみの市情報 2009-07-31 イベント・文化情報 0 ●Paris Slideヴァンセンヌの森のPelouse de Reuilly(M° Porte-Dorée)がローラーやスケボーの練習場になり、ビーチバレーやサンドボールもやれる。16歳未満はローラーやプロテクターなど無料。8月23日迄(13h30-19h [...]
ANALYSE : L’ART CONTEMPORAIN NIPPON POUR LES NULS 2009-07-31 Articles en français sur le Japon 0 Jusqu’au 15 juillet dernier, les Tokyoïtes ont eu la chance de découvrir au Ueno Royal Museum la fameuse collection Takaha [...]
フランス人女性のあこがれは、無精ヒゲ男。 2009-07-31 ことば&からだ 0フランス語連載コラム フランス人が、会った時別れる時ほっぺたとほっぺたをくっつけてチュッとするビズ。日本人に比べ一般的にヒゲづらの多いフランス人男性とのビズは、快適というより、チクチクして肌が荒れそうな気がする。フランス人女性たちってヒゲ濃い男性にほっぺたをくっつけられてもどうして平然としていられる [...]
Les caprices de Marianne 2009-07-31 イベント・文化情報 0 19世紀前半のナポリ。裁判官クラウディオの若妻、マリアンヌに胸を焦がすセリオは、親友でクラウディオの従兄弟オクターヴに、仲立ちを頼む。オクターヴはマリアンヌに会いに行くが、マリアンヌの魅力を前に、自ら彼女のとりこになってしまったことに気づく。そんなオクターヴにマリアンヌも惹かれ [...]
LITTERATURE : DE NOUVEAUX HORIZONS 2009-07-31 Articles en français sur le Japon 0 Pour répondre à une demande grandissante, plusieurs éditeurs français ont décidé de mettre les bouchées doubles et de proposer des œuvres de [...]
フランソワ1世も快調、快腸? 2009-07-31 ノルマンディーの作家と食 他 0 フランスに初めてヨーグルトの前身なるものが出現したのは16世紀。腸の病気にかかったフランス国王フランソワ1世のために、当時オスマン帝国でその驚異的な効能が話題になっていた羊の発酵乳の噂を耳にし、その奇跡の飲物を作る医者を呼び寄せた。数週間の服用の後、王は完治。医者は製法を極秘の [...]
Vanessa (32) / Didier (42) 最初に行動を起こしたのは、 ヴァネッサさんの方…。 2009-07-31 フランスのカップルたち 0 互いにアーティストとして生活したいのはやまやまだが、平日は雇用センターで働くディディエさんとヴァネッサさん。でも、始まりは職場恋愛ではない。2年半前の2月上旬、ドラマチックな出会いを果たした。 週末画家のディディエさんが開いた個展に現れたヴァネッサさん。真紅のドレスに身を包ん [...]